• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月25日

子連れイタジョブ道中記 1

子連れイタジョブ道中記 1
月曜日に日付が変わってしばらくしてから自分のガレージに帰り着きました。

そのままでは雨染みになってしまいそうな所だけざっと拭き上げただけで家には上がらず私は仕事場に

よく帰宅するまでがなんちゃらと言いますが
それならまだ私のイタジョブは続いてるんだなんてへ理屈にほくそ笑んだものの
睡魔と疲労感とでその日はほとんど使い物になってなかったでしょうね。
(苦笑)

さて、そんな今回のイタジョブですが
私にとって今までと大きく違う点が1つありました。
会場でお会いした方なら既にご存じでしょうが今年中学生になった下の子を同伴したのです。

ですが、決して十分とは言えないそんな点検整備しかしていない車に乗せる事には最後まで強い抵抗がありました。

ただ、そんなこと言っていたら何時になったら連れて行けるか分からないですし
子供が親と行動を共にする期間というのは、一見長いようでいてその実けっこう短いものですから

家内とも話し合った結果、本人が希望するのであれば連れて行こうとなりました。

家内や上の子と違って
物心ついた頃には既に私が障害を負った後でしたから、下の子はまだお嬢と長い時間を共にした事がありません

近場のイベントか、せいぜい日曜日の大黒くらいでしたから二つ返事で飛び付いてきましたよ(笑)

これは責任重大だな

そうなるとこれまでの行きはよいよい帰れるかどうかは運次第な0泊3日の強行軍をする訳にはいきません。
無理を言って休暇をもらいましたので、翌朝に会場入りしやすいエリアに宿を取ることにします。

これもまた有り難い事に
前泊を聞きつけたC.M.Hの方々から前泊組と一緒に徳山会館へ宿泊するようにと再三お誘いいただいたのですが
昨年1年間の無理が祟って日常生活動作にも支障をきたす有様でしたので…
醜態を晒すのも忍びなく子連れを言い訳に辞退させてもらいました
ごめんなさい。

検索しまくって土曜日の宿を押さえたら
出発は金曜の深夜というか土曜の早朝?な午前2時
仕事を切り上げて入浴だけ済ませたら、晩酌代わりにカフェイン強化コーヒーとドリンク剤でドーピングして、
うんと早くから寝かしつけておいた子供を起こして徹夜走りの始まりです。

何でそんなスケジュール⁇

私のこの身体のせいで、下の子はこれまでこれといった旅行に連れて行ってもらった事がありません。
なので前日の土曜日は朝一から目いっぱい彼の為に時間を使えるようにと夜行バスのドライバーに徹する事にしたのです。

この時点で既に本来の前泊の趣旨から逸脱し始めてますね(笑)

alt


御殿場あたりで時刻は4:30
朝の気配が近づいてきて富士もくっきりと浮かび上がります
今日は良い天気になりそうだ♪

始めの内は今車では有り得ない振動と
隣同士でも怒鳴り合わなければ会話が成り立たないほどの轟音に包まれるという非日常さ
目が冴えていたようですが、
やがて慣れて舟を漕ぎだす順応性は家内譲り
(笑)

結婚前の家内もお嬢の助手席でよく熟睡していましたから
ああ、この子となら所帯を持っても大丈夫だなって
(大笑)

子供は3インチのハーネスでガッチリ固定してありますから
シートから落ちることはないでしょう

alt

ただ、ウチの子寝相
特に足癖がとっても悪く、たまにシフトレバーの方にまで侵食してきますから
手を伸ばしても邪魔でレバーに届かずヒヤリとした事もありました。
(苦笑)




途中、名神から東海北陸自動車道へとルートを外れ
向かったのは川島ハイウェイオアシス

alt


土曜日に行く子供にとって興味がありそうな所として
ここ川島にあるアクア•トトぎふ(国内最大級の淡水魚水族館なのだそうで)か、
その先の各務原の空自基地に隣接した航空宇宙博物館の2つをピックアップして
事前にどっち行きたいと尋ねておきました

本当は両方とも行かせてあげたかったのですが、
夕方16時前には宿のある海津市に着いていたい

というのもその日のスケジュールの最終に
宿からほど近い、おちょぼさんこと千代保稲荷への参拝と参道での食べ歩きを予定していたのですが、
参道の商店街が仕舞い始めるのが早く、17時頃だと言うのですよ。

移動の時間も含めると2つ共はちょっと無理かな

事前の聞き取りでは
どちらか1つと言うなら航空宇宙の方かなとありましたが、アクア・トトへはPAから高速を降りずにアクセス出来るそうですから、

alt

水族園には入らなくとも観覧車だけでも乗ってみないか?
そう誘って

alt


alt


alt
うん、結構楽しんでくれてるみたい

alt
この日の天気は快晴
絶好の観覧車日和?でしたね


alt
小っちゃくても、お嬢は存在感あるよなぁ



さて、思いのほか観覧車を満喫した後は
各務原でICを降りて航空宇宙博物館へ

先程の観覧車もそうでしたが、ここでも障害者(重度)と付き添い1人の入館料は半額
更にここでは中学生以下は無料と旅するお財布に優しいので助かりました。

alt


alt
これ全部動態保存なんでしょうか

alt
フライトシミュレーターもやらせてもらってご満悦

展示機の中には直線番長なF104スターファイターや
最近退役したばかりのF4EJファントムⅡといったかつての主力戦闘機もありましたが
ここでの白眉といえばやはりこれに尽きるでしょう


alt
陸軍三式戦闘機
実機を目にするのは初めてです。

alt

alt



alt
同じくらい見れて良かったのがそのエンジン
液冷倒立V型12気筒

どんな音がするんだろう
近付いてもっといろんな角度から見てみたかったなぁ

alt


alt
ツインプラグなんだろうか?
燃焼室はどんな形状だろう?
後で知ったのですが、ボランティアのガイドさんがいるそうなので(そういえばそれらしき人が確かにいました)質問攻めにすればよかった

子供が退屈するからダメか…



宇宙にはあまり興味ない と言うので(子供がそれでいいのか?)
3Fは飛ばしましたが、それでも見ごたえのあるものが多く、一通り見て回わり終えた頃には結構時間が経っていました。
そろそろ次の目的地に向かいましょうか。








ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/05/25 11:55:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

大人?それとも子供?
てうてう1さん

なんですと!?
稲ぴ~さん

私は必殺仕事人・・
てうてう1さん

細やかな野望
ちゃぐさん

おばあちゃん、凄い!
ちゃぐさん

この記事へのコメント

2024年5月25日 15:19
これはこれはお疲れさまでした。
盛りだくさんの行脚になりましたね
コメントへの返答
2024年5月25日 16:20
詰め込み過ぎて思いっきり疲れました

考えてみれば0泊3日が1泊4日になっただけですものね…
でも子供は楽しかったみたいですよ。
来年は施術お願いしますm(_ _)m
2024年5月26日 15:23
親子でドライブ楽しそうですね。

各務原行かれたんですね。
あそこの航空博物館行きたいんですよ。
娘のところに行く用事がないので伸び伸びなのですが。
飛燕みたいなぁ。
日本陸軍の航空機で一番好きなのは飛燕と五式戦。
本物見たいなぁ。
コメントへの返答
2024年5月26日 15:42
本当はもっと小さい内に連れてってあげたかったんですけどね、
刷り込みの為にも(笑)

往復1000kmオーバー
帰路はずっと雨中のドライブでした。

飛燕
展示の仕方も内容もかなり充実してましたから
一見の価値アリです、
ここだけで終日過ごせますよ♪

プロフィール

「@KEI@FSZ さん
昨日今日は空調いらずなほど涼しく、絶好のクルマ日和だったのですが…
絶賛仕事中なのですよ。」
何シテル?   07/12 14:05
1959年式ジュリエッタ・スプリント(Tipo750B)の不動車を有り金はたいて手に入れたのがまだ20代の頃・・・ あれから20数年、コツコツとOHを重ねて今...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AR GT13Jr ヘッドライトリフレクター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 16:23:32
いすゞの乗用車 覚えていますか? いすゞプラザに行ってきた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 08:40:10
コッパ チェントロ ジャポーネ (コンコルソ デレガンツァ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 23:16:06

愛車一覧

アルファロメオ ジュリエッタ 嬢 (アルファロメオ ジュリエッタ)
1959年製造 型式が750→101へと移行する過渡期の1台、 キャビンはアウターサイ ...
マツダ CX-3 足車 (マツダ CX-3)
追突事故にあって全損したプジョー106に代わる足車として、2年落ち12000km走行の中 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation