• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月21日

ロマン通信2013(365)「“岐No.”と、“おやべクラシックカーフェスティバル”と、“飛騨ロマン”」

ロマン通信2013(365)「“岐No.”と、“おやべクラシックカーフェスティバル”と、“飛騨ロマン”」 昨日は、生憎の雨の中「小矢部市(富山県)」までロクテンで行ってきました冷や汗車(セダン)あせあせ(飛び散る汗)


◆【おやべクラシックカーフェスティバル】



全82台エントリーされてましたが、うち12台が不参加(でも70台は凄いと思います)。。。涙


雨天は乗らない方もいらっしゃるので、状況を考えればこれは仕方ないでしょう…



これも土地柄か、北陸のイベントは結構近場の方の参加が多く…天候に左右されず、逆に遠方からいらっしゃる方の参加率が高いのも特徴の一つです(^-^)




◎因みに、私は飛騨高山在住ですが

岐阜県人です、一応。。。(汗)


ロクテンのNo.が「88岐」なので、


(知っている方は別にして)

大半の方が


「岐阜から来たの?」と言って所要時間を尋ねるので。。。


すかさず「高山です」と答えます(笑)







※平3(平成3年)の9月までは、岐阜県全域が統一の「“岐”または“岐阜”No.」でしたが


高山に車検場が出来、「飛騨No.」が誕生してからは岐阜県No.は2つに分かれたのです。


当然、「飛騨No.」エリアは飛騨地方全域(高山市・飛騨市・下呂市・大野郡白川村)のみであり…

それ以外の地方は全て「岐阜No.」となります。



あと、これは余談ですが

他県の方に「高山」を「岐阜の高山」と説明するとチンプンカンプンなんですが
(逆に、“東濃地方=特に中津川近郊の方”には通用しませんがw)


「飛騨の高山」と言い直すと漸く理解していただける・・・
(高山と言う地名は、他にも幾つかありますので)



サブロク用の小さいプレートの「飛騨No.」もあるので、それを見ればよく分かるんでしょうけど…(爆)
(サブロク軽も含め、旧車の“飛騨No.”有名人は数える位なので…名前を言えば大概は割れますw)




これは、私のHNにも関連性があり。。。


(現在は、わざと飛騨を外しましたが)
ロマン(松本)の飛騨(高山)支部 って事で
(支部と言っても、私が一人で切り盛りしているに過ぎません)


そのまんま「Hida-Roman」にしていた訳です(^^)d
(横文字にしたほうがカッコ良く見えますし…ウッシッシムード



でも、普段は本名で通すので…みんカラ関連の活動の時のみ♪



過去に、某自動車メーカー系のSNSの中で活動していた時は別のHNも持ってました♪
(それは、東海地区限定の饅頭みたいでしたけど…w)


↑これを知っているのは

雄らいおんさん
mアリエルmさん
White Wolfさん
みっちーマングローブさん
maromoguさん
表具屋さん
きょ~と360(旧とおたん)さん
bratさん
(以上、私のみん友)



もう、これくらいなもんでしょかね?(笑)
(3年も前の話なので。。。w)






◆かなり脱線してしまいましたが…



今年のスバル360の参加は2台ぴかぴか(新しい)


念願の?紅白饅頭となった訳ですが・・・


「このまま箱に入れたいですわーい(嬉しい顔)ムード

と、一緒に行ったNⅢオーナーの38氏(みん友)の一言は此処だけの話にしておきます(笑)





〇今年も、残すところ3つのイベントとなりました。


いずれは訪れる、雪の便りを心配しながらとなってしまいますが。。。



こんなに行けるのも、今年が最後かもしれないので…


残り期間を十分楽しもうと思います♪




【P.S.】
おやべクラシックカーフェスティバル内で、特に気になったクルマをフォトギャラリーにupしているので…もし宜しければ此方もご覧ください m(_ _)m


「2013.10.20 おやべクラシックカーフェスティバル①」

「同 ②」

「同 ③」




演劇 Roman6
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/10/21 21:33:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

誕生日おめでとう オレ❗️
もへ爺さん

マンハッタンゴールド。
8JCCZFさん

メルのために❣️
mimori431さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2013年10月22日 22:18
小矢部はお疲れさまでした♪ 帰宅してからの拭き取りが大変でしたよ(^_^;) 車内もベタベタで…

小判は飛騨No.が在る事にびっくりする人がいますね(笑)

スバルの紅白饅頭とフィアット500の紅白饅頭をそれぞれ箱に詰めて…
どちらもメデタい饅頭でした(≧∇≦)
コメントへの返答
2013年10月23日 4:27
お疲れ様でした(^^)v

確かに拭き取りは大変でしたが。。。

月・火と晴れてくれたお陰で干せました(笑)


紅白饅頭・・・あんなに綺麗にまとまるとは思いませんでしたね(汗)

プロフィール

「ろまみち通信2018(21)「さようならHIDA‐ROMAN」 http://cvw.jp/b/862652/42016836/
何シテル?   10/02 22:43
ろまみちです、宜しくお願い致します。 一応クルマ好きではありますが、仕事でもクルマに携わる環境に変わってから趣味だけでは通用せず、此方は基本的にブログのみ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ろまみち通信2017(62)「【スタッドレス】VRX2を奢る」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/20 11:31:35
浪漫道通信2016(131)「くるまサミット」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/10/21 12:23:11
新車が来て、1週間。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/08 01:59:35

愛車一覧

スバル サンバー 新緑君(四代目男前) (スバル サンバー)
再び富士重工業製サンバーを購入する事となりました。 遂に7台目!
スバル スバル360 Roku‐ten(ロクテン) (スバル スバル360)
愛称は「ロクテン(ロクホシテントウ)」 ※ロクホシテントウ:スバル360は元々、「て ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
2台目となるTT2です。 でも、今回のはベースがTBのためフルノーマル。『男前』ではない ...
ホンダ その他 ホンダ その他
足掛け6年。 漸くNコロを手に入れました❗ 1969年式のデラックス、通称「NⅡ」にな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation