
久々の更新ごめんなさいΣ(゚д゚lll)
気付いたんだけど、fbもmixiもこなしていてそっちをコンスタントに更新してるとみんカラが疎かになってるという(ーー;)
でーmixiはアカウント所持者のみ閲覧可能で、fbってそもそもブログ無い。
あっアメブロもあるけどみんカラでアップしときゃー行けんじゃんと今更気が付く 笑
だからーまぁコレはと思えばコッチにアップしようと思う。
なんか後ろでどーせ三日坊主だろって声が聞こえるけど聞こえないフリしとく 苦笑
タイヤ以外ガンガンいけるとこまで復活したすいぽんですがー
なんか血迷ってたっかい外部アンプをお友達から格安で回してもらい、スピーカー総入れ替え。
前に付いてたカロッツェの16cmのお高めのスピーカー 確か定価三万オーバーだったかな?をバッフルごと後ろに移植。
前はこれまたカロッツェで17cmのお高めスピーカーたしか定価四万弱のをカロッツェバッフル買ってブチ込んでみた。
あっ後ろに移植バッフルはエーモンね。
さらに暴露すれば前回まで後ろに使っていたケンウッドのスピーカーの固定はりゃんめんだけ。
はいサイテーですね 死 お金無くて(ーー;)
ちなみに今回使用のスピーカーは全部タダですよ〜。
もらいもんってか自ら仕事のついでで外したってーかなんとやら。
でウーファーもこの際でスピーカー配線からRCA化した!
ってのもエクリプスナビってノンフェーダーだっけか?あれの配線別売っていうクソさ加減。
あっ富士通さんすいませんね 笑
思い切って買いましたよ!
で、機種的には外部アンプ接続不可。
ずーっと悩んでたらだいぶ前だけど、オーディオ雑誌にハイローコンバータ使えばRCAに出来まっせーって。
とゆー訳でハイローコンバータは頂きました 感謝
スピーカーの入れ替えは、、、もうやりたくないわ 苦笑
まずデパートの駐車場で夜な夜なやって一般客にガン見されまくった。
だって独りで内装剥ぎまくってたからね 爆
鳴らして感想。
まぢヤベーっす!
おおおおおおおおおおおおおおおおおお!って感じ(^○^)
走り屋脳なので、マフラー音が聴こえにくくなるデッドニングは基本NGとしてるのが少し心残りだが、まぁいいでしょ^_^
乗り心地とかでは同乗者に苦労を掛けるから責めて音響で 笑
コレで○×をなんて思ったら、後輩くん(これまたスッゲーセルシオに乗ってる)からこの助手席に人を載せない勢い・・・?
そう。その外部アンプ、電圧やら内部温度やらデジタルで表示してくれる魅せれるアンプの為助手席足元にブチ込んだ訳。
ダメか?ダメなのか?_| ̄|○
いやアクリル板買ってガード作ってやる!
でも排熱どーしよ。。。
こんな話してると全然走りの車じゃなくなってる_| ̄|○
話は変わりましてスイスポ引退説が流れてる自分ですが、最近元々その某デパートの駐車場に集まっていた様々なジャンルの車に乗ってる先輩後輩ダチに、やっぱりこの車はそこに存在しているとか、居て当たり前とか、この車だけはずーっと生き残ってるとか、そんな感じの事を多数言ってくれて、、
確かに走り系はみんなドリ車でその中でも潰れたり売ったり乗り換えたりで風景は変わり、その場所では基本グリップ車はあのスイスポだけ。
なんか少しでも周りに影響だとか印象だとか記憶に残せてるのかなとかって考えてて。
とにかく最低でもYBMは行きます。最初で最後になるかもしれないけど。
そこで答え出んのかな?ん〜でもFRで振り回すのもやりたい。誘ってくれた子もいる。
まだまだ悩みそうです_| ̄|○
Posted at 2014/03/02 23:15:40 | |
トラックバック(0) | 日記