• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろにょんのブログ一覧

2025年09月02日 イイね!

2200km ヨーロッパロードトリップ

長めの夏休みを取れたので、家族でヨーロッパ旅行に行ってきました。
今回の旅は、ドイツのマインツを起点に、レンタカーでオーストリア、スイスを抜け、最終的にイタリアのローマへ至るルートを計画しました。
3ヶ月くらい考えに考え抜いた完璧なロードトリップです。

ざっくりルート



イタリアとスイスにまたがるステルヴィオ峠、スイスのオーバーアルプ峠、フルカ峠を一度走りたかったのと、行きたい観光地が公共交通機関では行きにくい場所が多かったのでレンタカーを選択しました。国を跨ぐ乗り捨て料金はかなり高額でした……。

レンタカーは2年前にも利用したマインツのSIXTで借りました。VWのGolf8を予約してましたが、用意されたのはT-ROCでした。たぶん1Lガソリンターボ仕様。予約通りATなので良かったです。

初日はマインツからハイデルベルク動物園 → メッツィンゲンのアウトレット(ハリボーグミを爆買い)を経由し、マルクトオーバードルフ泊。
レンタカー


2日目はノイシュヴァンシュタイン城、ステルヴィオ峠を走破してスイスのクール泊。
ノイシュヴァンシュタイン城


ステルヴィオ峠の頂上。バイクと自転車が多かった


ステルヴィオ峠の上からイタリア側。残念ながらタイムオーバーでイタリア側を走れず……


ステルヴィオ峠のステルヴィオ



3日目はオーバーアルプ峠・フルカ峠を越え、ツェルマットでマッターホルンを間近に見てからイタリアのオルタ湖泊。
フルカ峠のホテル(閉業)


オーバーアルプ峠


マッターホルン


4日目はパルマに立ち寄り、ポルトヴェーネレ泊。そこから船でチンクエテッレのマナローナを観光。
ポルトヴェーネレ


船上からのリオマッジョーレ


マナローナ


5日目はピサの斜塔 → フィレンツェ郊外のアウトレット → ピエンツァ → キアンチャーノテルメ泊。
ピエンツァ(映画グラディエーターのロケ地)


6日目はソロメオ → チヴィタを経由してローマのエウル地区泊。
ソロメオ

チヴィタ


7日目の朝にFCO空港でレンタカーを返却し、ローマ観光を楽しんで翌日の飛行機で帰国しました。
走行結果


総走行距離は2,200km。峠道、高速道路、市街地と多彩な道を走る、運転が楽しい旅となりました。
特にオーストリア、スイスの景色は素晴らしく、当面は絶景不感症確定です。
Posted at 2025/09/04 20:35:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年06月17日 イイね!

1番かっこいいと思うバイク

気に入ってます。
Posted at 2025/06/17 22:22:41 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年06月15日 イイね!

丸目のレトロ風スクーター

丸目のレトロ風スクーターカブで事故に遭い壊れたので、ベスパに買い替えた。通勤やちょい乗りにはいいけど、バイクこれ一台だと辛そう。
次はホンダのEVスクーターにすると思う。
日本ではあまり情報ないけど、海外ではそれなりに出回ってるから、DIYでもなんとかなりそう。
Posted at 2025/06/15 14:19:32 | コメント(0) | クルマレビュー
2024年04月18日 イイね!

職人が組み立てた1台

職人が組み立てた1台ケータハムはOne man, One car。
1人のビルダーが責任持って組んでいるらしい。
ボンネットを外すと、組んだ職人のサインが入ったプレートが誇らしげについている。



僕の170を組んだビルダーはLiam Gregoryさん。
どんなベテランビルダーが組んでくれたのかと検索したら、Linkedinがヒットした。



ケータハムの在籍は2022年8月〜。
僕の170はおそらく2023年の7月〜9月頃の生産。

ベテランどころか在籍1年の素人やん!
いや、変に癖がある中堅より、基本に忠実な新人のほうが丁寧に組んでるかも。

Liamさん大切に乗ります!
Posted at 2024/04/18 22:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月10日 イイね!

セブン170R

セブン170Rセブン170Rが納車されました。注文してから1年半でした。もっとかかると思っていたので早く届いて嬉しい。

取説に従い4000回転縛りの慣らし中なのでポテンシャルは不明ですが、3500回転位からぐっと加速して結構速い。ステアリングがクイックなのもありよく曲がる気がします。660ccでも充分な性能です。さすが470kg。
リアがリジッドだからか段差で結構跳ねる感じがあります。着座位置が後輪の直前、シートがFRPなのもあり段差で尻が浮きます。足回りはエリーゼの圧勝。

心配だったエアロスクリーンはサングラスさえしてれば冬の高速道路も耐えられました。でもフルフェイスヘルメットのほうが快適。
クッションゼロのコンポジットシートも1時間くらいなら大丈夫。
オプションでつけたヒーターは50km/hくらいまでなら暖かいです。それ以上だと暖かい空気が吹き飛んで効果なし。シートが冷たいので背中からも冷えます。コタツみたいなブランケット付けても効果薄いかも。

まだ慣れていないから緊張しているのもあり、かなり疲れます。その分すぐ満足できてタイパ最高です。
一生乗ります。
Posted at 2024/03/10 21:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アウトバーンでロータス エレトレ発見」
何シテル?   08/29 15:10
ひろにょんです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ケータハム セブン170 ケータハム セブン170
7に辿り着くのはもっと先だと思ってました。 いつまで新車が買えるかわからないので、焦って ...
トライアンフ スラクストン1200RS トライアンフ スラクストン1200RS
ロケットカウル付き
ベスパ プリマベーラ150 ベスパ プリマベーラ150
通勤と夏のツーリング用。高速道路も走れるよう150にしました。
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
田舎暮らしの必需品。 ゴミを捨てたり灯油を買いにいったり大活躍ですが、エリーゼ以上に乗っ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation