• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunjyuni JDM_CENTURYの愛車 [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

キーレスエントリー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ロックマンと言う製品を取り付けました。
コレも1年以上前に購入したまま面倒で手付かずでした、、、
2
左上に写ってるオーディオ下のパネルは補修してるので未装着のまま(完成してるけど付けてません…TT)
3
ロックマン拡大写真
4
一応、製品に関する配線指示はネット上に有ったのですが、何処を指してるかが読み取れなくて、一か八かで配線接続しました。
開閉逆に反応してしまったので、接続直して完成しました。

が、運転席足元内張りの中にロックマン本体を固定出来るスペースが無く、とりあえずヒューズボックス内に押し込んで有る状態なので些細な事が気になる自分としてはちょっと気になってます…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

O2センサー交換

難易度:

2025プロケア10

難易度:

配線上げ

難易度:

インナーパネル補修

難易度:

配線上げ

難易度:

ボディ磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月19日 18:27
お疲れ様です。

私もキーレス装着していまして、助手席のドアロックスイッチから配線し、本体は アームレスト内ドアコンピュータ横にギリギリ収まりました(*^_^*)

ドアコンピュータに常時電源も来ていますので そこから取れますし  アームレスト部分だけで完結しますよ。
助手席側は 運転席に比べて スペースあります。

15年近く前につけたものですが 今でも元気よく 動作しています。 
ただ 金属に囲まれた中にアンテナもいますので 若干 反応は悪いですが 特に不自由はないです。
ご参考まで(*^_^*)
コメントへの返答
2023年12月19日 18:53
なんと、ドアコンピュータに常時電源が来ているのですね!それは知りませんでした!
私の手元の配線図は何故かドア内が載っておらず…(追補版だからですかね、、)

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/884640/car/3278032/profile.aspx
何シテル?   11/07 01:47
かつて日本が元気だった頃の古い高級車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEVCON 2液性 エポキシ樹脂接着剤 DEV-TUBE S-6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 00:19:45
360度ドラレコ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:03:30
必読:作業履歴ーロアコントロールアームブッシュ【右】103024km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 08:43:07

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
年式:1989年(平成元年)後半の車です。 2022年吉日納車 これからアップしていき ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
V8、コラムAT、フロントラウンジシート (多分希少な仕様)
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
1999年式のLPG車のロングボディー
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
・前後3Lバンパー装着 ・HT用オーバーヘッドコンソール装着
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation