• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kunjyuni JDM_CENTURYの愛車 [トヨタ センチュリー(セダン)]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

ルーフ内装を剥がして振動異音の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内

1
ついに大物にメスを入れました。
悪路でなかなかの振動音がしていた我がVG40の天井…
『バリバリバリ!』『ババァンッ!』と言った振動音がしていたのです。
2
フロント頭上が特に酷かったのでとりあえず前3分の1だけ処置してもらいました。
3
元に戻るか心配…な図。
4
ドアゴムも貴重品なので折れないか心配…
5
ベローンと前側が外れた図。
6
この内張り剥がしを突っ込んでいる空洞に、接着剤の黒いカス(内装屋さんは溶岩みたいなやつと形容されてました)が沢山溜まってましたので清掃してもらいました。
7
その溶岩みたいなやつが各隙間に入りこんでいて振動で揺れて盛大に音を発していたようです。
8
溶岩みたいなやつを清掃していただき、今後、鉄板が暴れないように隙間にウレタン入れてもらいました。
(写真上側の白いクリームみたいに見えるやつ)
9
写真に縦ラインに見える白いやつが1cm厚程のウレタンです。
20cm✕140cmくらいのやつ
10
同じくウレタン
11
これもウレタン写真
12
これも
13
親子3代でやられている歴史ある内装屋さんは接客も技術も最高でした✨
上記作業中のお写真も沢山ご提供もいただけました、ありがとうございました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

擦れた靴底は滑る

難易度:

配線上げ

難易度:

2025プロケア10

難易度:

バッテリー交換(2025年7月)

難易度:

インナーパネル補修

難易度:

ボディ磨き

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/884640/car/3278032/profile.aspx
何シテル?   11/07 01:47
かつて日本が元気だった頃の古い高級車が好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DEVCON 2液性 エポキシ樹脂接着剤 DEV-TUBE S-6 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 00:19:45
360度ドラレコ比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/28 14:03:30
必読:作業履歴ーロアコントロールアームブッシュ【右】103024km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 08:43:07

愛車一覧

トヨタ センチュリー(セダン) トヨタ センチュリー(セダン)
年式:1989年(平成元年)後半の車です。 2022年吉日納車 これからアップしていき ...
トヨタ クラウンハードトップ トヨタ クラウンハードトップ
V8、コラムAT、フロントラウンジシート (多分希少な仕様)
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
1999年式のLPG車のロングボディー
日産 セドリックセダン 日産 セドリックセダン
・前後3Lバンパー装着 ・HT用オーバーヘッドコンソール装着
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation