今日は仕事が暇です。シトロエンがすきなのか?回顧してみましょう。子供の頃スーパーカーがはやりました.車の雑誌を親に買ってもらったり プラモデルを作ったり 消しゴムを集めたり.シトロエンなんて全く眼中ではなかった.でも多分そのころから知ってたのでしょう。ハイドロとDSやSMの印象が残っています。どちらかというと奇妙な存在として。昔のサントリーのコマーシャル.ガウディの教会を舞台にして奇妙な生き物がでてくる.子供の私には理解し得ないもの。同時期だったか忘れましたが,いつのまにかシトロエンと教会がシンクロしていました。多分,よくわからないなにかに対するあこがれがあったのかもしれません.大人になったらわかるもの.そういえば,カウンタックや512BBなんて最高速度という指標があってわかりやすかったけど.好きなのはイオタやデトマソパンテーラだったりしました。割に大きなポルシェのプラモデルを買ってもらうときに選んだのは911や930ではなく928でした.変わり者だっただけかもしれませんね。回顧録はまた暇なときに。今お仕事入りました。