• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cross@cafe.の"PuChi Charat" [スズキ カプチーノ]

整備手帳

作業日:2017年3月5日

【メーター製作】 レストア編 ♯2 - 樹脂パーツ複製 -

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回に続きます。前回流し込んだシリコンが固まっているようなので、裏返して粘土を取り除きます。
原型が外れないように且つ、丁寧に。今のところ目立った失敗はなさそうだ(;・∀・)
綺麗に粘土を取り除いた後、再びシリコーンバリアーを筆で塗布しました。
2
前回余って固めて置いたシリコンを切り分けます。(正確にはわざと多めに作ったものです)
シリコンブロックは空いているスペースに入れてカサ増しする用と「取っ手」用です。今回は「タイヤキ型」と呼ばれている?複製法にしますのでオス型となる上部に「取っ手」を置いてシリコンを流し込みました。
3
シリコン型が完成しました。一応原型は難なく外す事が出来たので大丈夫…だと思う(汗)
4
続いてレジンの計量。クリスタルレジンを使用する目的は複製物に混入した気泡を確認する為。この量を購入したのはこれがメインじゃないことを示唆しているのかもしれません(笑)
5
写真左が主剤です。やや青黒いですが、硬化後はとても透明度が高い樹脂です。
このレジンは主剤と硬化剤が100:50。2:1と書いていないのは少量の使用を控えさせる為の意図かな(笑)
6
メス型に攪拌したレジンを注入。「可使時間70分」とかなり長めなので静置して脱泡させます。

オス型にも細かいところへレジンを流して置きました。
7
暫らく静置後、竹串を使って表面に浮いている気泡を追い出してドッキングさせます。

この型取り法だとレジンが溢れてきますのでトレーを忘れずに。
8
固まったら離型させます。完全硬化していない状態なのでまだ柔らかいです。脱皮して間もないザリガニのようだ(笑)簡単にバリ取りだけしました。成形するのは完全硬化後。試作モデルなので成形はしませんけど、考察してみました。

試作モデルの考察
・カタチになっているので型取り法としては間違えてなさそう。
・重要な「ツメ」の部分は気泡が噛んで全滅。想定内だが、真空脱泡機が必要。
・熱可塑性樹脂ということは承知ですが、夏場を想定した環境下程度の温度に対しての強度が低かった。(常温だと問題ない強度)原因として考えられるのは、エポキシ樹脂は主剤と硬化剤が交互に重合する為、主剤または硬化剤が多すぎても少なすぎても「余り」が出てしまうので完全な硬化とは至らず硬化不良を起こす。即ち計量ミスをしたと考えられる。もうひとつは、作業環境温度、樹脂の温度が低かった。エポキシの重合反応は化学反応の為温度が高いほど反応(硬化)しますが、逆に温度が低いと反応速度が鈍く、低すぎると停止してしまう(だろう)事が原因として挙げられる。

硬化不良に陥った樹脂は復活しないといいますが(樹脂にもよると思いますが)、結果失敗ということですね(汗)

成功すれば多少熱を掛けても軟化しないはずなので強度も問題ないかもしれない。




要するに、樹脂を常温に戻し、きっちり計量し、しっかり脱泡し、20℃以上の部屋で硬化するまで静置すればいいんですね。次回から対策していきます。



あくまで素人の作業であり素人の考察。参考にしないと思いますが自己責任でお願いいたします。




to be continued…

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き

難易度:

カプチ 水抜き剤注入 25.8.19

難易度:

油脂類交換記録E/O25 O/E

難易度:

ステアリング交換

難易度:

スピードメーター修理

難易度:

右側サイドシル補修 その6

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年3月9日 22:08
ビートのトリップメーターは壊れてる車両多いですー。(^_^;)ビートのも治してくださいよーん。そして、ABCメーター修理職人の道へ!(笑)
コメントへの返答
2017年3月9日 23:09
ABCメーター職人。
肩書きはいいんですがね〜(笑)

やはり車両を所持してないと弄り意欲がわきませぬ^^;


ビートには修理業者様がいますよねw

プロフィール

「皆さまご無沙汰しておりますm(_ _)m

この数ヶ月間いろいろとありましたが、OC行けるようになりましたのでお伝えしておきます(^_^;)

全身筋肉痛のcross@cafe.、今から出発します〜」
何シテル?   10/07 04:07
cross@cafe.と申します。 リアルでもネットでも人見知りする人ですσ(^_^;) コースを攻める系ではありませんが、長距離を攻めます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AJCS2015 その5 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 23:08:32
AJCS2015 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 23:08:16
AJCS2015 その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/05 23:07:53

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
過走行だったためmoveのE/Gを搭載したジーノくんです。 スモークフィルムすら貼っ ...
スズキ カプチーノ PuChi Charat (スズキ カプチーノ)
平成7年式 前期型11R。 総走行距離217000km以上。 9万円で動かないぼろっチー ...
その他 Nikon D750 その他 Nikon D750
2015年3月に購入。 カプチが◯台買えます(^_^;) 広角&夜とポートレートは ...
その他 その他 その他 その他
自作メーターで使用した工具他の記録用。 師匠から無い物は作ろう、とメーター製作する為の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation