• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月10日

夏休みのダム巡り その2(奥裾花ダム・裾花ダム・横川ダム・箕輪ダム)

夏休みのダム巡り その2(奥裾花ダム・裾花ダム・横川ダム・箕輪ダム)









戸隠の夏休み「その2」ですが、
二日目の行程は、やちぼうずさんをスタートし、



戸隠神社宝光社から、鬼無里へ向かいますが、



西岳が迫る谷をアップダウン。 豪快な道です。
戸隠スキー場のある東側から戸隠連峰の南を廻って、反対側の西側に奥裾花ダムへ向かいます。



途中の大望峠には展望台もあります。



険道36号から酷道406号に出る手前で、お宝物件発見!
なんと懐かしい!

ブルドックですよ。


これはアルピコバスのP-MP118M 松本電鉄90周年記念で復刻塗装された車ですが、
引退後は鬼無里にいたとは (´▽`*)




さて、ようやく着いた奥裾花ダムは、なかなかの男前♪



昨夏は災害復旧で通行止めで、奥裾花ダムには立ち寄れませんでしたが
実は、今年もダムから奥にある水芭蕉の自然園へは通行止めが続きます。
なので高山植物はあきらめてルートを小川村にとり、縄文おやきを賞味することとしました。

鬼無里~小川の県道36号は、ヘアピンカーブが谷底まで続く爽快かつ豪快な道。



またの名を小川アルプスラインというそうですが、
五龍~八峰キレット~鹿島槍辺りは何とか見えました。

山の写真は、  (;・∀・)
 

・・・・・撮り忘れ

縄文おやき村は、地域観光を志す者(異動になって今は仕事が変わりましたが・・・)には
村おこしの成功事例として有名。



しかしまあ、かなりの隘路です (゜o゜)



ダム巡りならともかく観光地に向かうのだから、普通の人は心配になるよね (´゚д゚`)



と思ったら、所々に励ましの言葉 (^-^)
 


とはいえ、この狭い道も立派な舞台装置!!!
実のところ、狭いだけで落石や藪の侵食もなく、きちんと整備されていますから…



ARQならギリギリ・・・
って言ってたら、後ろからランクルが来ましたので、実際は2メートル幅の車も通れそうです。

タイトなルートの割に、おやき村は、そこそこ混んでました。




おやきは茄子と野沢菜と隠元  ほのかな味噌味で美味です (*^^)v
同じ小川の庄でも、都会のお店にあるのは蒸したやつで、
直接焼いた出来立てアツアツのは、ココだけだそうです。




この後は国道に戻り、裾花ダムへ。
ここは2回目ですが、以前はダムカードがもらえなかったので、リベンジ。



さて戸隠の三日目は、朝から夏の戸隠スキー場を散歩して



しっかりと奥社にお詣り




蕎麦はジモティ御用達のお店の中から、今回は「よつかど」さんを選びました。




うずら屋さん、信濃さん、蕎麦の実さんなど、中社エリアは軒並み1時間待ちでしたが、
宝光社エリアのここは待ち時間5分 事前情報通りの穴場です。
よつかどさんの蕎麦は細身で、ほどよくツユが絡みますね。



私のは、よつかど名物の西岳蕎麦です。
冷たいぶっかけ蕎麦に大根おろしとタップリの山菜、ギザギザ葉のトッピングが西岳風。



お腹が満ち足りた所で、戸隠をあとに七曲りを下って長野市内へ。



この七曲り、以前は長野駅~戸隠を結ぶ、いすゞキュービックと離合するのがスリリングでしたが、
アルピコバスのHPによると、去年末に浅川ダム経由にルート変更されてしまったようです。
国内有数のトンでもバス路線だけに、それはそれで、ちょっと残念 (´・ω・`)



長野市内から高速を経て、伊那の横川ダムにやって来ました。

吐いてる!


が・・・上流側も下流側も夏草が生い茂り、どうにもうまく見えません (^_^;)
里も近く、直下に公園もあるのですがネ



ダムカードもらいに茅葺の里に行くと、職員さん曰く
 「皆さん見えないっておっしゃいます」・・・(*´з`)


続いて箕輪ダムに向かいます。その前にダムカードもらおう・・・

ここでビックリ ダムカード配布所の「ながた荘」が、

まさかの臨時休業? (@_@;)



まあ、箕輪ダム自体は夏草も少なく、しっかり見れましたので OK (^^♪




これで巡ったダムは、アンダー15mを除いても、226基となりました。

色々ハプニングもありましたが、今年の夏休みもダム巡り無事終了 (*^^)v



ブログ一覧 | ダム・酷道・旅行 | 日記
Posted at 2017/09/10 18:37:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夏の運だめし
プレゼンスZSさん

(恐怖)久しぶりのアクアライン♪
Highway-Dancerさん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年9月12日 23:53
バスにまで詳しいお方だったんですね。
確かに懐かしいアルピコバス。。。

私の自宅の近くにも、南海バスさんの緑色の復刻バスが走っています。

画像のアルプスの山々が目にしみついてやばいです。。

コメントへの返答
2017年9月16日 16:23
大抵の乗り物は好きですが、ここのところ船や飛行機に関しては仕事の一部になってしまいまして…

昔は長野で山へ入る時は、松本電鉄・川中島バス・諏訪バスなどのローカルバスにお世話になりましたが、合併で全部アルピコになってしまいました。

プロフィール

「Audi S5 avant ホライゾンブルー+ブラックスタイリングパッケージ、ホワイトの内装という洒落た組み合わせ。いいよねー!」
何シテル?   05/24 19:28
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01
[スズキ ジムニーシエラ]THULE TH951と762(フット&バー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:28:27

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation