• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月30日

神戸電鉄でダム巡り その1(天王ダム・石井ダム)

神戸電鉄でダム巡り その1(天王ダム・石井ダム) 紅葉も見頃。
先日の京都とは反対側、
今度は神戸に用事があったので、
ついでにハイキングを兼ねたダム巡り。
都会にあるのに、いずれも車では近寄れないダムなので、
神戸電鉄に乗って向かうダム達です。





まずは神戸市営地下鉄で用事を済ませます。
その神戸の地下鉄西神山手線は全車両を右側の新車6000型に置換え中。
左の3000型なんかまだ新しいのに、廃車が出てます。


The Kobe という感じの1000型も、徐々に置き換えられています。


こっちの2000型電車も置き換え対象。


この北神急行の7000系電車は、しばらく安泰かな。


湊川公園駅から神鉄湊川に乗り換え、エレベーターの如き50‰の線路で鈴蘭台駅へ向かいます。
おぉ~、2扉のデ1100型だ! まだいるんだね~♪


鈴蘭台駅到着です。デ1370型ですね。この駅からハイキング開始!


まず住宅街の中を2キロほど歩き、天王ダムへ向かいます。
穴開きダムですので、ダム湖の中にテニスコートがあります。


今日は土曜で管理人がおらず、ダムカードもお預け(´Д`)


直下には道路が見えますが、途中に交通量が多いトンネルがあり、歩いていく雰囲気ではありません。


紅葉が良い感じ。


ダム湖側は水がなし。


兵庫のダム名物、タイムカプセルはここにもありました。


再び鈴蘭台駅の方角に戻ります。
見慣れない色の電車が来ました。昭和復興期リバイバル塗装のデ1150型です。


そんなことよりも、電車の走る線路わきの溝に注目!!
これから麓まで、この溝の流れに沿ってダムを巡ります。どう変化するの?


石井ダムへのハイキングコース入口には、神鉄の車庫があります。
ウルトラマン電車3000系も健在ですね。


こっちにも高度成長期リバイバルカラーのデ1350型がいました。


車庫のすぐ先からは、徒歩限定のハイキングコース
5000系電車の走る線路の向こう側には、
先ほどの溝の続きが渓流となって流れます。


線路が石井ダム建設時にできた迂回トンネルの中に入るあたりから、旧線路跡と思しき道が続きます。奥に見える高い橋は新道です。
「石井ダム湖内なので、大雨では水没する」旨の警告が並ぶ下側の橋、深い谷となった先ほどの溝の続きを超えます。


左岸はこんな断崖です。


新道に戻るとすぐ、大きな石井ダムが見えてきます。
ご覧のとおり、この石井ダムも穴開きダムですが、
用途記号に「R」リクリエーションと記載された極めて珍しいダム!


右岸も断崖絶壁で、ロッククライミングをする人が。
この岩、妙号岩といい「南無阿弥陀仏」と掘られてるのが見えますね。


クレストに天端側水路の洪水吐きがならぶのも、少々珍しい。
でも本日は土曜で、もっと珍しい「FR」と書かれたダムカードはお預け。(´Д`)


天端からは海が見えます。


直下には神鉄線。結構な頻度で電車が来ます。
高架の右下をよく見ると旧線トンネルが!


トンネル、分かりますかね?


提体に堂々たる階段があり、しかもこれがハイキングコースという。


真下から見上げます。
オリフィスの放流があの溝から続く流れです。

降りるルートでなければヘロヘロになりそうですが、実際は登るルートの人も多く見かけます。


下流から望む、石井ダム。


この先は立ヶ畑ダムまで、ハイキングコースが続きます。
ブログ一覧 | ダム・酷道・旅行 | 日記
Posted at 2019/11/30 21:46:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

レッツエンジョイっす。o(*≧∇≦ ...
KimuKouさん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

車の健康診断⑧
アントニオPHVさん

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

オロロンラインと利尻富士 2025 ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2019年12月1日 19:32
こんばんわー!
石井ダムカクカクしたデザインでいいですね!
ダム自体がハイキングコースになってるなんて…
天端が登山道とかは結構ありますが堤体を縫う形で
コースがあるとは素敵!
コメントへの返答
2019年12月1日 20:01
なかなか、ダイナミックなデザインですよね。険しい山の中ではありますが、近くを頻繁に電車が通り、堤体上下に老若男女のハイカーが
集う楽しいダム。「R」マークが付くだけの事がありました。

プロフィール

「Audi S5 avant ホライゾンブルー+ブラックスタイリングパッケージ、ホワイトの内装という洒落た組み合わせ。いいよねー!」
何シテル?   05/24 19:28
家族でスキーにはまってます。そのためのクワトロです。 趣味は鉄道・車・ダム巡り。 ダム図鑑はフォトアルバム、各ダム詳細はフォトギャラリー(Audiの愛車紹介...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

奥多摩湖から定峯峠、二度上峠 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 20:37:18
ブレーキペダルが床まで行きます。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 13:36:59
[スズキ ジムニーシエラ]THULE フット951&バー7124 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:30:01

愛車一覧

アウディ A4オールロード クワトロ アウディ A4オールロード クワトロ
2010年12月に納車されました。  スキーにも活躍しています。 本国発注4ヶ月待ちの ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
14ヶ月待ったジムニーシエラです。家族の足車ですが、私にとっては遊び仲間。これまでAud ...
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
2010年の春まで乗っていた車です。 この無駄なラインがないバウハウス的なデザインに愛着 ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
A6と交代で、親元から我が家に引き取りました。古い車ですが、走行距離はまだ2万キロあまり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation