沿線で生まれ、阿波野のしなやかなフォームと、暑苦しいおっさんの大味な打線が好きだったのでパ・リーグは近鉄を応援していました。
しかし、ご存知の通り合併。
まともな選手ばかりいいとこどりしてとてもじゃないけどオリックスは応援する気がしない。
で、大学は東北だったので楽天を応援するようにしました。
今年から欲しの銭一さんが監督就任しました。
が…何か微妙。
とりあえず東北の客層に合わない。
選手のメンツは、破滅的弱さを知る人たちにロートルがやたら混じって来たし(汗)
もはや球界のアウトレットモール。
金炳賢を取るみたいだけど、
内向的で誤解を招きやすい
客に中指を立てる
大勝負で複数回炎上
欲しの監督に暴行を受けそうなタイプですよ!?
あと楽天の至宝のマー君。
肘が痛かったら正直に言って下さい(笑)
あなたは日本を代表する投手なので。
あのお方は高卒でドラフト上位の選手をパンクさせるのが得意です。
近藤真一しかり
上原晃しかり
今中慎二しかり
ていうか私+大学時代の宮城県民の連れの共通意見
八重樫幸雄じゃダメ?
地域密着で、若手に厳しい人だし、何より年俸が安いですよ。ドケチなフロントさん。
なんだかんだで東北は著名な野球選手があまりいない。
山田久志は山崎が引退することになるからダメ(笑)
大越基は山口の高校の先生だし。
オレ流は中日が手放さないだろうし。
太田幸司も知らない世代が増えて来たし。
大魔人は競馬の方が忙しいだろうし(笑)
石井浩郎は政治家になろうとしているし。
中畑清は駒沢大学と巨人とアンサージのCMしか興味がなさそうだし、客層に合わない(笑)
元も子もない話ですが宮城以外盛り上がっているのか、かなり謎です。
福島、山形あたりなら少しは盛り上がっているようですが。
楽天よりも、細川亨、石川雅規、摂津正、鈴木尚広、栗原健太、佐藤由規、菊池雄星とか東北人の選手の応援の方が熱心な気もしないでもないですが。
							
						
					
					
						ブログ一覧 | モブログ
						

						Posted at
						2011/01/27 00:00:50