
クレイグ・チータムと言う珍車を愛する人の本です。
①作りが悪いにも程がある
②設計ミスも甚だしい
③少しは採算も考えろ
④名前を変えればいいってものじゃない
⑤とにもかくにもひどい
の5項目に分けて古今東西、世界の珍車、不人気車150車種を「けちょんけちょん」に斬りまくりです(笑)
なかなか着眼点が面白いです(笑)
「しょーもないな」という前提で読めばある程度笑えます(汗)
イランやソ連みたいなビミョーーーーーな車もありますけど、米英が主に生贄になっています(爆)
日本車も結構出ています。
ダットサン120Y
マツダ626モントローズ
レクサスSC430
三菱カリスマ
日産セレナ初代
いすゞピアッツァ
マツダコスモ110S
スバルSVX
ダットサンセドリック300C
日産サニーZX
スバルXTクーペ
スズキX90
トヨタクラウン3代目
いかん。
いかんぞ。
この中でセレナとレクサス以外は私の好きな車だし(爆死)
やはり私はへそまがりだな(汁)
ちなみにきりがないので、お友達登録の方の車種を参考までに。
ピアッツァ…
掃除をサボるとシルやドアボトムに大きな穴が開きかねない。
リアのサブフレームとホイールアーチ、ウイング、フロアパンが餌食。
そもそもオペルカデット/ボクゾールシベットのシャーシを選んだこと自体が疑問。
↑
こんな感じです。
SVX…
ガラスが巨大過ぎ、一部しか開かない窓は余りに奇妙。
イタルデザインと自社を合わせたため、調和は皆無。
グリップ力は抜群。価格をもう少し低くすれば名車の仲間入りを果たせたかも知れないのに。
安物のプラスチックを使い、デザインも平凡な内装はつまらない。外観が珍奇なのだからそのポリシーを徹底すればよかったものを。
このように、上記車種の弱点を指摘しています。
もしくは不人気車の場合、売れなかった原因の推察が書いてあります。
帯にあるように悪意があるわけでないのがわかりますから、さらっと読むだけでもそこそこ楽しめますけどね。
問題は2520円という値段かな(笑)
ブログ一覧 | モブログ

Posted at
2011/04/04 23:35:51