• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年09月15日

小さな恋のうた

小さな恋のうた 先日の帰り際、会社の出口の所で大先輩Fさんが「ラッキー!」と近寄ってきます。
家が同じ方向なんで「送ってよ」ということです。

これまで助手席に座った人は7人しかいませんが、大人は大体同じことをやります。
ドア内側のグリップや幌の骨をつかむんです。
半分無意識っぽいですが。

私の運転を信用していないというのもあるでしょうけれど(苦笑)、やっぱり普段乗るクルマと違ってコワいようですね。(^^ゞ


確かに私も初めて座った時は驚きました。(*_*)
まさしく潜り込む感じ。
町を走ると周りのクルマの大きく見えること。
軽でもハイト系は巨大に見えます。
ダンプにいたっては、タイヤの高さよりも私の目の位置の方が低いですから。(~_~;)
勿論視点の低さだけでなく、全長全幅の小ささも初めての人にとってはコワいでしょうね。

この小ささ、軽さがビートくんの楽しさなんですけどね~
偉い人にはそれがわからんのです! (^^♪




※タイトル:MONGOL800
ブログ一覧 | 礼賛 | 日記
Posted at 2011/09/15 08:06:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゆるトレ
ふじっこパパさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

俺はいつだって左足ブレーキ、アクセ ...
ウッドミッツさん

8月6日水曜日はハチロクミルクミー ...
ジーアール86さん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

この記事へのコメント

2011年9月15日 8:13
おはようございます。

小が大を兼ねている(精神的に)

数少ない例がビートですね(^o^)
コメントへの返答
2011年9月15日 8:16
ビートがベストの大きさと感じてます。
但し一人で乗ることが前提ですが。

小よく大を制す!(笑)
2011年9月15日 8:15
まいど~

BEATのよさはほんと、言い上げれないくらい多いです。

DIYのし易さ、色んな物を装着できる・・・、気付いたら変態車・・・w

でも、このクルマに出会えて、私は幸せです。
コメントへの返答
2011年9月15日 8:18
私も幸せです。(^^)

KOTOKO号は、知らない人が見たらビートに見えませんが。(^^ゞ
2011年9月15日 8:23
おはようございます。

ビート、カプチーノあたりは小さいですね~。近くを通るときは注意します。運転の荒い方も散見されるので・・・。

コペンとかどうなんですか?値段が高い??ぼくもライトウエイの2シーター切望した時期があります。
コペン、Z4、ISーCとか、でも2シーターを理由に購入不可でした。

最悪2台体制になったときにどちらかが実用車でなければならない。ということで。今の体制なのです。
コメントへの返答
2011年9月15日 8:50
ビートたちを見掛けたら注意して上げてください。
カプチーノはともかくビートは速いクルマではありませんし。
少なくとも私のビートくんは。(^^ゞ

コペンも好きですよ。
現行唯一の軽オープンですしね。

ただやはりこの手のクルマは2台体制でないと厳しいです。
私にとってはビートくんがファーストカーですがね。
2011年9月15日 8:35
どうもで~す!
画像で見ると、本当に可愛いですね~!

やっぱり、視線の高さって、かなり恐怖感に直結みたいですね。
おとうと君はH2ですが、ふだん11tトラック野郎ですので、普通車の視線はこわい・・・と。

私はストリームから乗り換えたんですが、やっぱり「低~!」と感じました。
低いけれど、車自体5mと長いので、あまり感覚的には変わっていないかな~。

もともと、カスタムには全く興味がないので、ありのままで愛しちゃっています♡
生徒は乗りたがりますが、同僚は・・・・・(汗)

やっぱり、いかついかしら?
コメントへの返答
2011年9月15日 9:44
国産上級セダンよりでかいってのがスゴいです。(^^ゞ
そりゃいかついでしょ。

私は4.7Mより長いクルマを運転したことがありません。

ビートくん、視点の低さだけはスーパーカー並みです。(^_^;)
2011年9月15日 10:46
無意識で掴んでしまうのでしょうね。なんとなく、想像できます(^-^)

時々、他の人の車に乗せてもらいますが、助手席は気を使うので、なるべく後部座席に座るようにしています(^^;
コメントへの返答
2011年9月15日 10:58
7人中3人は私の家族でして、この者たちは普通に座ってます。

残りの4人のうち、掴まなかったのはエボXに乗っている先輩だけでしたね。

やっぱりスピード感とかがコワいのかな?
あくまでも「スピード感」であって、「スピード」そのものはむしろ遅いんですがね。(^^ゞ
2011年9月16日 0:01
目線が低いとスピード感倍増ですからね。

溺れる前から藁をもつかむ♪
コメントへの返答
2011年9月16日 0:06
そうなんですね。
子供らは自分で運転出来るわけもなく、感覚がわからない。
だけど大人は「え、え?」てなもの。(^^ゞ

信じぬ者は、足掬われる(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation