• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月03日

ぼくたちの失敗

ぼくたちの失敗 今日は訳あって仕事。
しかもビートくんでの通勤も出来ません…


それはさておき、先日からスカイサウンドを分解するそ!と言っていましたが、とうとうコンデンサをネットで買っちゃいました。
ビートくんに乗るまでは、こんなものを単体で買うなんて想像も出来ませんでしたが。(^^ゞ

しか~し!
分解する前から既に失敗…


必要なコンデンサは「10V/10μF」のようですが、そこそこ大きそうな部品販売会社のHPを見ると、この容量のコンデンサは1種類しかありませんでした。
メーカーも大手P社なので問題なかろうと20個注文。

ところが届いたものを見てビックリ!
…というかガックリ!orz

私が想像していたコンデンサとは違いました…
後の祭りですが、調べたところ「表面実装型」というタイプですね。
想像していたようなリード線はありません。
部品の下部に短い電極が申し訳程度に出ているだけ…
もうちょっときちんと調べるべきでした。orz
送料別で1個28円ですから、懐的にはそれほど傷んではいませんが、精神的には堪えました。


ま、コンデンサの性能としては違いがなかろう、と素人ゆえの怖いもの知らずで、これを使って半田付けに挑戦してみようと思います。
挫折する気が大いにしますがね。(~_~;)


部品手配で失敗した上に、修理でも失敗。
「ぼくの失敗たち」というようなブログを書かずに済むよう、今週末に頑張ってみます。
(怖くて家内に言い出せませんが)新オプションも出ることですしね…



※タイトル:森田童子
ブログ一覧 | メンテ | 日記
Posted at 2011/11/03 06:48:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

秘伝国技館ハヤシ
RS_梅千代さん

角松敏生 - Midsummer ...
kazoo zzさん

ちょっとお気に入りのカフェ
パパンダさん

部長のお土産
chishiruさん

五日市 八昌
こうた with プレッサさん

チェルとメルと😘
mimori431さん

この記事へのコメント

2011年11月3日 7:07
ありゃりゃ~。 ど~んまい~!

ゴンタ君はみたらし団子を焼き売りしながら応援してますよ~♪
ケータリングサービスはありませんが・・・。


コメントへの返答
2011年11月3日 7:40
ま、何とかします!

電池式のラジオを積む日も近いかも…(^_^;)


ケータリング、今日は会社で仕事する訳ではないので断念します。(;_;)
2011年11月3日 7:32
あぁーやっちゃいましたね。
容量によっては逆にサイズ(高さ)が大きくて基板上に収まらない場合もある様なので注意しましょう。

コメントへの返答
2011年11月3日 7:45
はい、やっちゃいました。(^_^;)

大きさについては、むしろ小さすぎです。

次は、間違って実装機を注文したくなりました。(^^ゞ
2011年11月3日 7:39
失敗もありますよ。

めげずに頑張りましょう\(^ー^)/
コメントへの返答
2011年11月3日 7:48
今のところ、ビートでは失敗したという自覚はありません。(^^ゞ
冷静に見ると失敗だらけですがね。


冷静に見ないようにしてますので、大丈夫です。(^_^;)
有難うございます。
2011年11月3日 10:32
チップコンデンサーですねー
ビートに付いているのは電解コンデンサーだと思うので
コンデンサーの種類が違うので、買い直した方が良いと思いますよー

私はECU内のトランジスターが壊れやすいって聞いて
入手難しい2種類を海外からまとめ買いして、寝かせています。www
コメントへの返答
2011年11月3日 12:52
一応電解コンデンサなんです…
一応指先で持てる大きさです…

でも、実装機で載せて、半田槽に流すタイプのヤツなんでしょうね。

ダメ元で挑戦してみます。
ダメでしょうが…(^_^;)
2011年11月3日 11:10
初オーさんなら成功すると思います。

なぜかそんな気がします(笑)
コメントへの返答
2011年11月3日 14:07
そう言っていただき、恐縮です。

多分失敗しても、それを失敗と思わないだけのような気がします。(^^ゞ
2011年11月3日 12:51
20個も交換するんですか?!
気が遠くなりました・・・

成功をお祈り申し上げますm(__)m
コメントへの返答
2011年11月3日 14:09
人間実装機と化す予定です。

こんな豪語していいのかな…(^_^;)
2011年11月3日 22:39
心意気、素晴らしいです!

自分的にはぜひやり遂げてもらいたいです!
でも無理と思えば引くことも大事かも…

いやいや、絶対できますって!!

頑張ってください~!
コメントへの返答
2011年11月3日 22:46
有難うございます。

冷静に考えたら無理なんですよ、間違いなく。

半田で電子部品を付けるなんて、30年以上前にラジオキットを作って以来です。

当時は5石ラジオとかありました。
ご存知ないですね。

5石ってトランジスタが5個もあるよ、て意味です。(^_^;)
2011年11月3日 23:32
近くに電気パーツ屋さんないんすか?

なんとか電子って看板あるとそれっぽいです。
コメントへの返答
2011年11月3日 23:36
大阪でも田舎にはそんなお店、ありません。

ナンバには沢山ありますが、怖がりなのでよう行きません…
(^_^;)

マヌケな実行計画ですいません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation