• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月12日

八月の濡れた砂

八月の濡れた砂 我がビートくんの「3月に濡れた床」問題について。
運転席の後ろに置いていたハンディモップが、ぐっしょり濡れていたという話です。
よくよく確認すると、フロアマットの下もかなりしっとりとしています。

結局昨日2人ドライブの後に、他の用事もあったのでDに行って来ました。
状況を話すと、床面のグロメットは何種類もあるとのこと。
問題のグロメットを特定しようということで、ジャッキアップしてメカさんと見上げましたが…

…明らかに劣化しているグロメットはありませんでした。
(-_-)
メカさんと二人で、フロントバルクヘッドの辺りまで眺めてみましたがありません。
(-_-;)

サイドシルに水抜き穴を開けてることも伝えましたが、そのメカさんは「構造上はサイドエアインテークからの水は、ボディ下には入らない筈」と。
確かにハンディモップに関しては、ちょっとやそっとの濡れ方ではありません。
結局カーペットをはがしてシャワーテストをするしかなかろうと。

昨日は一旦そのまま帰って来ました。
本格的に暖かくなったら、ダンパーのオイル交換とか懸案だったことに取り掛かりたかったのですが、当面はこの床下調査ですね…
orz



※タイトル:石川セリ
ブログ一覧 | メンテ | クルマ
Posted at 2012/03/12 12:46:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

視線👁️
avot-kunさん

四半世紀
sumoTHSさん

JR門松駅
空のジュウザさん

気になる車・・・(^^)1450
よっさん63さん

祝・みんカラ歴9年!
ペリドットさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2012年3月12日 19:40
雨や水との戦いはある種ビートの宿命でしょうか。

私のビートも先日洗車後ヘッドライト内に
水滴らしきものが・・・(汗)
過去に殻割りした時施した
シール剤の劣化かと思われます。

今度再防水処置を施します(T_T)
コメントへの返答
2012年3月12日 21:20
どうもです。

ホントに水分との戦いですね。
サイドシルの内側から浮いて来た錆も根治出来たとは思ってませんが、また新たな見えない敵です…

もっとも、ここでへこたれてはビートになんざ乗れませんね。
頑張ります…
(-_-;)
2012年3月12日 21:14
原因不明ですか…
心配ですね。。

今週末、じっくり検査してあげてくださいm(__)m
コメントへの返答
2012年3月12日 21:24
今週末、天気が悪いかも…

少しだけ傷んでるグロメットがありましたので、天気さえ良ければ的を絞って原因追及をします。
2012年3月13日 0:07
窓の縁から入るようですよ~♪
コメントへの返答
2012年3月13日 0:10
上からというのも疑いましたが…
う~ん…

ホントに見えない敵と戦ってる感じです。
(-_-;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation