• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月25日

張子の虎

張子の虎 昨日のブログの続き。
当初仕様との比較です。

◎メーター駆動は機械式
機械式と言えば機械式ですが、単にアクセル踏度をワイヤー直結で拾おうとしてるだけ。
ただアクセルの移動量って意外に少ないため、歯車を使って移動量を増幅してます。

◎形状はタコメーター型
これは一応その通りとしました。
本来はタコメーターの写真を撮って、それを加工しようと思ってましたが、よく見ると本物って0~1の間隔が狭いんですよね。
よって1目盛り22.5°で10段階表示としました。
もっとも、私は家では仕事をしない主義(笑)のため、家庭用PCにはMSオフィスは入れていません。
よってフリーソフト(Open Office)で表示板を作成。

◎筐体、カバーなどは極力廃物利用
そう思ってましたが、筐体はキッチンスケール、ワイヤーは自転車用。
なかなか苦労しました。
(-_-;)

◎設置場所はAピラーがベスト
筐体をAピラーの曲面に合わせてパテ盛り。
貼付けは原則通り車体側無加工にし、両面テープのみの予定。

◎メーター内照明も可能な範囲で
これは断念。
我流EGR温度差同様に、後付けのランプでもよいかなと。

◎メーターリングや本革などで高級感演出
これまた未実施。
うまくいく気がしてません。
(-_-;)

いつもは「やっつけ」で、いきなり取り掛かることが多いのですが、今回は珍しく紙にいろいろと構想(妄想)を書いてました。
苦労した割には、貧乏くさいだけのパーツかも知れません
ま、実用性よりも雰囲気、ということで…
いや、雰囲気もないかな?
じゃ、自己満足ということで…
(^_^;)



※タイトル:見掛け倒し
ブログ一覧 | 妄想 | クルマ
Posted at 2013/02/25 08:23:46

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

愛車と出会って7年!
ちゅん×2さん

9月になっても暑うございます〜😆 ...
コッペパパさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

微増
ふじっこパパさん

9/4 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年2月25日 12:37
ダンパー(サスペンション)の沈み量も
この方式で目視できるようにできますね~。

メーターが 4個増えますが(w
コメントへの返答
2013年2月25日 12:52
ヘタリ気味のダンパーですので、可視化は面白いですね。

でもキッチンスケール、意外に大きいんですよ…
(^_^;)
2013年2月25日 12:49
続きですが、“沈み量メーター” って
まさに 「体重計」 なので、
助手席に誰か座ったら体重が・・・(w

普通の車に付けたら、
積んだ荷物の重さとも分かります。

トラックとかだと、実際に
そんな仕掛けの積載重量計が
あるかもしれませんね~。(^^
コメントへの返答
2013年2月25日 12:55
私以上の妄想ですね(笑)

ちなみにキッチンスケールのバネは撤去済みです。
単なる運動方向・量の変換装置です。
なにせ100円ですから、耐久性に難ありかも…
(^^ゞ
2013年2月25日 22:30
こんばんは!

張子の虎、昔家にありました。
小さい時は怖くて、触ることもできず遠くから見ていました(・・;)
今でも置いてある家ってあるんですかねぇ…
って、ブログの内容に関係のないコメ、失礼しましたm(_ _)m
コメントへの返答
2013年2月25日 22:38
どうもです。

そもそも私のブログタイトルは適当ですので。
(^_^;)

そう言えば信貴山でしたか、張り子の虎のような赤ベコがあったような…

関係のないレスですいません。
(^_^;)
2013年2月25日 23:30
検出はどこからですか?

スロボのプーリーは真円とは限りませんぞ♪
コメントへの返答
2013年2月25日 23:40
どこに固定しようか思案中です。

真円もなにも、インナーとアウターと両方をきちんと固定出来る場所があるのかな…?
(^_^;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation