• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月08日

仏足石歌

仏足石歌 写真は昨日のBMA-Mの帰りの伊勢湾岸道。
あまりの強風に、小さなビートくんでさえフラフラしちゃいましたぜ。
(^^;;

ところで高速道路走行中は、自家製スロットルインジケーターによると、巡行中の踏み代は大体「3」くらいですね。
登坂車線のある坂道だと「7」くらい。

高速道路は基本的に一定速度で走るので、アクセルも常にこの程度を保たなければなりません。
久しぶりの高速道路でしたが、結構疲れました。
同じ時間運転するなら、一般道の方が楽だと改めて思い知りました。
(ー ー;)



※タイトル:五・七・五・七・七・七
ブログ一覧 | 雑感 | クルマ
Posted at 2013/04/08 12:04:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

早朝、洗車・・・(^_-)-☆!?。
hiko333さん

サカナクション - 夜の踊り子
kazoo zzさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

2013年4月8日 14:15
またしても御挨拶できませんでした。

すみません(>_<)
コメントへの返答
2013年4月8日 14:25
こちらこそすいません。
昨日は着いた途端にビンゴゲーム、その後直ぐに雨で解散でしたからね〜
(^^;;
2013年4月8日 18:47
こんばんは。

昨日の帰りの暴風雨はほんと
激しかったですねぇ(^_^;)

私も数回のハイドロに大量の冷や汗と
暴風雨を抜けてからの眠気に襲われました(笑)

その点は一般道なら少し楽ですよね♪
コメントへの返答
2013年4月8日 19:29
どうもです。

新名神の阿山近辺でしたか、流石のオープンバカでも閉めざるを得ませんでした(笑)

ところで高速に乗ってから、トヨタ博物館にでも行けばよかった〜と思いました。
来年はご一緒にいかがですか?
(^◇^)
2013年4月8日 21:49
湾岸道路から何かみえました?(^.^)
コメントへの返答
2013年4月8日 22:02
気色よりも強風のせいで運転するのに精一杯でした。

どうでもいいですが、いつにも増してタイトルと内容がつながってませんね。
(ー ー;)
2013年4月9日 0:01
どうもです!

私も伊勢湾岸道で強風に煽られたことがあり、ヒヤヒヤしました。

高速は、AZ-1でも疲れますよ。前が軽いので、100kmを越すとハンドルを持つ手に力が入り、心拍数も急激にアップします…(-。-;
コメントへの返答
2013年4月9日 8:11
どうもです。

結構高い所を走ってますし、週末は風が強かったので。
私が住んでた頃はまだ伊勢湾岸道はありませんでしたので、記念に走りましたが小雨混じりでちと残念でした。
(^^;;

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation