• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年6月2日

サイドシル 錆対策 その7(錆の歯科外科的処置)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
サイドシル錆対策の連載を再開します…
(-_-メ)

以前の処理は、表面を削って塗装しただけでした。
半年過ぎてまたも、塗装の内側から錆が浮いてきてます。

運転席側だけがこうなるのは何故なんでしょう?
もしかして右側のサイドエアインテークは、燃タンのために風の通りが悪い?
2
ということで、またも表面を削ります。

表面だけではダメということがよく分かりましたので、大胆な手段に出ます。
人力ドリルに1.5mmの刃先を付けて、患部を削り出します!
気分は歯医者さ~ん(笑)

…喜んでられません。
ボディ下面側は簡単に穴が開いてしまいました。
orz

逆に言うと、それだけボディが侵されてたということ…
3
その穴の拡大図。
見事に貫通…
orz

ちなみに右下に見えてるのは、サイドシル下面に開けた穴からの浸水を防ぐためのキャップです。
4
穴を開けたからには何とかしなければ…
歯医者さんのようにインレイと行きたいところですが、今回はセメント処理で(笑)

以前ステゴンのアルミホイールのガリ疵補修用に買ったアルミパテを使います。
中に空気を残さないように、爪楊枝でグリグリしながら埋めていきます。
φ(._. )グリグリ
5
ボディ下面の方はこんな感じ。

ちなみに右下に見えてるのは、サイドシル下面に開けた穴からの浸水を防ぐためのキャップです。
しつこい?(笑)
6
ダメ元で、ラストガードを吹きまくります。
エアインテーク内部と、サイドシル下面の穴からと。
(^_^)/占=3 =3 =3

それにしても内部はどうなってんでしょう…
(=_=)
7
ここから1週間経過。
実は5月27日だけでは終わらず、平日の夜も含めて何回も薄く重ね塗りをしてます。

最後に耐水ペーパー1000番でこすってオシマイ!
1000番だとちょっと粗いでしょうが、この位置だったらいいでしょ。
(^^ゞ
8
おまけとして、落下してた我流EGR対応型温度計をまたも貼付け。

何回も脱落するので、今回達観しました。
落ちそうな時には落ちる前に剥がす!
そして貼り直す!

今回はアールの少ない位置に貼り付けましたので、やや上向きに付いてますね。
<(`^´)>



【追記】オイルゲージ 現在ちょうど中間

※115,460km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

錆対策その②

難易度:

左ホイールハウス錆穴補修

難易度: ★★

錆対策その3

難易度:

下廻りの錆対策

難易度:

フロントバンパー外し

難易度:

ピラー塗装割れ隠し

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年6月5日 20:00
DIY作業お疲れ様です。

見えない部分だけに
対策も難しそうですね。

今回の施工で改善する事を
陰ながら祈っております。
コメントへの返答
2012年6月5日 20:11
有難うございます。

小人になってサイドシルの中で作業が出来たら、とそれこそ妄想してます(笑)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation