• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2012年10月14日

異臭その後 ほかもろもろ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
暫く更新してませんでしたが、小ネタをいろいろとやってました。

小ネタその1。
欠損してしまってたオイルフィラーキャップを交換します。
右が当然新品。
左がその場しのぎの自作品。
2
その場しのぎで1週間ほど走りましたが、内側は全然汚れていません。
オイルフィラーキャップがなくても、意外に噴き出さないもんなんでしょうね。
(^^ゞ

それでも一応この自作品を付けてからは、ゴムの焦げるような異臭はなくなりました。
(^-^)v
3
小ネタその2。

これまた自作のルーフベンチレータのせいでしょう、Aピラーのシールが一部はがれてしまいました…
orz

ルーフベンチレータはラバーで接するようにしてたのですが、やはり力が掛かる部分ですからね。
4
ということで、残ってたホルツのつや消し黒でさっとひと塗り。

シール自体のヒビ割れは気にしないことにしています。
(^_^;)
5
小ネタその3。

さてこれは何でしょう?



サイドシル錆対策の部品でした。
詳しくは関連URLの通りです。

ものによっては、相当泥が溜まってます。
効果があったとみていいのでしょうかね?
(^_^;)
6
はい、シリコンリムーバーで綺麗に拭き上げて付け直しました。

付けて10ヶ月ほどになりますので、脱落しちゃう前に貼り直しました。
でも結構な粘着力でした。
ダ○ソー製両面テープも侮れませんや(笑)
7
小ネタその4。

2年近く前に買ったまま使ってなかったコンパスです。
純正フォグは持っていませんが、そのスイッチの位置にピッタリだなと思い貼り付けました。

このコンパスとマップルが私のナビです。
(^^ゞ
8
小ネタその5。

オイル量チェックしたところ、見事にゲージ下限…
orz

なので、0.8リッターだけ補充します。
1,400kmの走行で0.7リッターくらい消費したことになりますが、まぁこんなものでしょう。
┐(-o-)┌


※123,721km

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キャップ類交換

難易度:

Speeduino:オープンソースECU(ノック制御)

難易度: ★★

メンテナンスリッドのラバーシール交換

難易度:

クラッチ エア抜き

難易度:

クラッチライン交換

難易度: ★★

Speeduino:オープンソースECU(TPS/Alpha-N制御化3)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation