• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2014年5月6日

雨漏り対策 フラップ復活編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
この写真は前回の雨漏り対策をする直前のものです。
左のデルタゾーンのウェザーストリップに、薄い膜状のものが付いてたのでそれを剥がした、という内容でした。

これで安心と思いきや、昨日の雨でまたもこの部分より浸水してました…
(-_-メ)

ウェザーストリップの微妙な閉まり具合によっては、やっぱり雨漏りが起き得るようです。
2
仕方なく左側だけ、フラップ状のベロを復活させます。
最初は下方に伸ばしてみました。

モノは黒のビニテです。
3
今度は更に前方にも伸ばしてみます。
4
その都度、虹が出来るほどのシャワーテスト(笑)

でもどれも一長一短。
う〜ん…
σ(^_^;)
5
最終的にはこの形が一番いいようです。
これだとデルタゾーン自体からの漏れはもちろん、ビニテの継ぎ目からもほとんど浸水しません。

ただ、あくまでも「ほとんど」ですけどね。
(^^ゞ
6
シャワーテストのついでに洗車。
幌にはアーマオール。

このアーマオール、いつ買ったものか分かりません。
変質してるかも?
7
仕上げは自家塗装ハーフカバーを被せて、幌を保護しておしまい。

今週末は天気が崩れる予報ですが、果たして効果のほどはいかに?
(-。-)y-°°°
8
おっと、まだ魔窟の片付けが終わってませんでした。

ゴールデンウイーク中にいろいろいじったので散らかり放題。
今日中に片付けないと、うちの魔王(笑)から怒られます。

※153,329km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨漏り修理(2)左右ウェザーストリップ交換

難易度: ★★

雨漏り修理(1)フロントウェザーストリップ交換

難易度: ★★

ハードトップのリアウィンドウ交換

難易度: ★★★

フィルム施工

難易度:

エコランチャレンジ2025に向けて直前準備

難易度:

リアスクリーンのガラス化

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年5月6日 14:49
最後の写真はお宝の山ですね!
コメントへの返答
2014年5月6日 15:21
有難うございます。
その通りです!
でもこの私でさえ、ガラクタかも?と思うものも混ざってます。
σ(^_^;)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation