• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年6月22日

夏季仕様化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
毎年この時期恒例の夏季仕様化です。

左サイドエアインテークは秋〜春は養生テープで塞いでいます。
2
剥がします。
3
アンダーエアインテークはコーヒー缶をワイヤーで固定して塞いでいます。
4
外します。
5
嵩上げして装着しているウインドディフレクタの隙間部分は、プラ段で塞いでいます。
6
外します。
7
それからこうします。

走行時はこのように少し傾けることで、後方の風を座席に巻き込むようにしています。
8
ウインドディフレクタに付いているのは後方車向けの「ライト消し忘れアラーム」です。
夜間の信号待ちの時に「眩しいから消してくださいな」というメッセージです。
9
さらに梅雨を迎えて除湿剤を交換。今回はスギ薬局のプライベートブランド。
10
前回が昨年の8月でしたからほぼ一年ぶり(笑)
ほんの気休めかも知れませんが、少しでも良かれと思い載せています。
なお、留めているゴムは自転車のタイヤチューブ。滅多なことではちぎれません。

歳を重ねるに連れて、夏に乗ることが苦痛になって来ました。でもこの夏もオープンで走りますよ。

※259,004km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジエーター交換

難易度: ★★

my BEAT君 ラジエーターファンモーター&羽交換。

難易度:

下廻り冷却水配管ピカピカ

難易度:

ラジエータホース交換

難易度:

ラジエタードレンコック交換

難易度:

ラジエーターファンとモーター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation