• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

初日オーバーヒートの"ビートくん" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2024年10月25日

タイミングベルト交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
車検と同時実施でしたが、大きな行事のため、別に整備手帳を上げます。

そのうちそのうち、と思いつつも、前回のタイベル交換から16万kmを超えてしまいました。

「車検」の整備手帳にアップしていますが、写真の27番ボルトがご臨終。
ま、2点留まっているので問題なしとのことです。
2
今回、車検と同時にタイベル交換をお願いしており、我流EGR吸気パイプは予め私の方で外しておきました。

何ヶ所か擦り切れてます…
(-_-メ)
3
最も酷いところはこんな感じ。
4
エンジンに近い部分は、残ってたマフラー補修時のアルミテープ。
残量が少なかったため、エアクリーナーに近い方はビニテで補修。
5
車検後、宵闇の中再度装着。
6
外したタイベルはこんな状態。
結論、全く問題なし。16万kmでもいけますね。
むしろ同時交換のウォーターポンプの方にやや漏れがあったとのこと。

とりあえず、私の年齢とビートくんの年齢を考えたら、最後のタイベル交換かなと。これから15万km走ってる頃には、古希を過ぎてるでしょうし。
(^^ゞ

なお費用はウォーターポンプも含めて、108,000円。実はオート○ックスでは13万円ほどの見積りでした。
7
以下オマケ。

とある平日月曜日に、家内と万博記念公園に行ってきました。何年ぶりかな?

ただ想定外だったのは、多くの大阪の学校が運動会代休だったようで、平日とは思えない混雑ぶり。
(-_-メ)
8
再建された太陽の塔の内部にも入りました。54年ぶり(笑)

周りにいる人たちが若いカップルばかりの中、私ら夫婦はおぼろげながら記憶をたどって会話出来るのが少し恥ずかしかったです(笑)

※261,470km

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアフィルター交換

難易度:

ダクトファンネル装着してみた(比較編)

難易度:

エアフィルター交換

難易度:

チタンインテーク装着

難易度:

汚れたエアフィルターを交換、エアクリケース周りの美化2025

難易度:

インテークダクト!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【LOOPモニタープレゼント!】 http://cvw.jp/b/896590/47184335/
何シテル?   08/30 12:05
初オーです。よろしくお願いします。 自己紹介代わりに以前書いたブログとフォトギャラから… ◎「全力少年」2011.7.22付 ビート乗りの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

純正マフラー交換への道 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/03 22:58:03
切手のないおくりもの 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/15 18:09:20

愛車一覧

ホンダ ビート ビートくん (ホンダ ビート)
購入初日に高速道路のトンネル内でオーバーヒート。3時間立ち往生しましたが、一層この子が愛 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ステゴン (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
家族と出掛ける時、または嫁さん、息子用のクルマです。愛称は「ステゴン」です(笑) ちなみ ...
スバル トラヴィック トラヴィくん (スバル トラヴィック)
AT車というのが個人的には好きになれませんが、私の車歴の中では一番上質なハンドリングでし ...
スバル インプレッサスポーツワゴン グラくん (スバル インプレッサスポーツワゴン)
これまた写真がほとんど残っていません。なかなかレアなグレードですね。でもやっぱり速かった ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation