• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月28日

動き出したら、扱いやすい!!

動き出したら、扱いやすい!!
レビュー情報
メーカー/モデル名 スズキ / バンディット1250F 不明 (2010年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 ABSが付いていて、フルカウルで、6速で、動き出したら軽快なところ。基本がしっかりできているバイクで乗りやすいです。当時としてはかなりお買い得なバイクでした。
不満な点 車重が256kgあり、取り回しに気を使うこと。物入れがシート下のわずかなスペース以外には無いこと。
総評 ヨーロッパでは人気車種らしいですが、国内ではかなりマイナーです。大型ではありますが、コンパクトに作られており、運転はとてもしやすいです。販売終了となって、後継車が出ていないのが非常に残念です。
ツーリングバイクとして、オススメです。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
オーソドックスな外観で、派手さはないです。デカール等のアフターパーツが豊富にあれば良いですね。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
出力:100ps(7500rpm)、トルク:107N・m(3500rpm)ですが、加速性能、登坂時のパワーは私には十分です。峠等のワインディングロードでも車体が軽く感じられ、操作性も良いです。低回転域でトルクが高いところが、自分には合っています。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
カウルがあるので、防風性能はいいですが、アルミテープをカウル裏やスクリーンに貼ったので、静電気が減って空気がバイクの表面のより近いところを流れる様になって、防風領域は狭まった感じがします。車重があるので、高速でもよほどの風でなければ、直進安定性は良いです。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
物入れはほぼ無いので、タンクバック、パニアケース、トップケースで対応です。ケース取り付けのためのフレームや台座も必要ですが、これらのパーツは国内での扱いは少ないものの、海外通販では結構ありましたので、そちらから入手しました。
タンクバックの他に、Hepco & Beckerのサイドバック、トップケース、取り付け用のフレーム、荷台を使っており、かなりの荷物を載せることができます。
燃費
☆☆☆☆☆ 4
平均したら18-19km/Lくらいで、高速では23くらい出ることもあります。カタログ燃費は、27km/L(60km/h走行時)です。
価格
☆☆☆☆☆ 5
大排気量車としてはコスパ最高だと思います。
その他
故障経験 13年以上経ちますが、故障はありません。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2021/11/28 17:53:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

8/16)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

この記事へのコメント

2021年11月28日 21:11
スズキ純正のツーリングスクリーン?
CB1300は普通のツインサスだが
これはモノサスなので荷物入れないが
走りは良い。
白バイがVFR800からCB1300で苦労したらしいが1250の前身油冷1200にGSF1200Pがあって最強の白バイらしい。
コメントへの返答
2021年11月28日 22:12
コメントありがとうございます。
スクリーンは純正ではなく、MRAのものです。
シート下に物入れがなくても、確かにモノサスで性能良いので問題ないですね。
GSF1200Pってのがあったんですね。CB1300は、一度試乗しましたが、運動性能はバンディットの方が上ですね。
2021年11月28日 23:33
ただCBに負けたのは日本人にピッタリな所と質感。試乗会で乗り比べたが
バン1250はハイ(シート)ポジションあって背の高い自分は良かったが
日本人って足付き気にするから低いシートに、合ったタンク形状でニーの収まり良いんですよ。でもバンはヨーロッパと共通タンクで輸出用は更にシート高いから日本人にはベストなタンク形状ではないのかも。
スロットルのガタ付き工差がCBは少ない。
機能は同じなんだがスロットルから伝わる質感とか良いモノ感はHONDAなんですよね。

でもスズキ。だからスズキ。
安い(笑)気になる欲しいバイクはやっぱりスズキなんだよな。GSX-S1000GTは少し気になる。
コメントへの返答
2021年11月28日 23:54
確かにホンダはその良さはありますが、私は身長高くなく足付きも良くないのに、面白いのは絶対バンディットや、とスズキに軍配あげましたね。
GSX-S1000GT、私も気になってます^_^

プロフィール

K2011です。よろしくお願いします。 車は機能的で、燃費がそこそこ良ければいいというくらいに長年思っていたのですが、数年前にアルミテープチューニングをさ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ルーフデッドニング&断熱作業① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 06:50:03
天井デッドニング③ 天井復旧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 10:55:14
天井デッドニング② 実施作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 12:10:31

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
二代目レガシィツーリングワゴン BG3です。 1800cc LX 5MT 4WD の 今 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド ホンダ ステップワゴンスパーダハイブリッド
家族の車として、初代ステップワゴン約7万キロ、セレナ(C25)約20万キロを経て、201 ...
スズキ バンディット1250F スズキ バンディット1250F
学生時代に中型免許を取りホンダの250ccのホークに乗っていましたが、その後は全く乗らず ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
非常に燃費の良いよくできた車です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation