• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

feei it.




街はもう X'mas




階段もデコレーション







でも、気分はX'masではなく




なぜかとても blue







時間が経つのって早い




気づけばもう夕暮れ






” 大切なのは、知ることより感じること ”





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/11/04 23:51:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご近所の百日紅に花が咲きました♪
kuta55さん

慣らし運転殺人的猛暑により断念💦 ...
ケイタ7さん

当日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

AIで遊ぶ
アキ♪さん

愛犬ルナの衣替えに関してのお馬鹿な ...
トホホのおじさん

この記事へのコメント

2012年11月5日 0:33
綺麗な街,KOBEの綺麗な夕暮れですね。
いい絵画に,いい街並の散策。充電もでき,リフレッシュできますね。
コメントへの返答
2012年11月7日 21:15
こんばんは。

神戸
素敵な街ですよね。
少ない時間でしたが、旧居留地周辺を
散歩しました。
美術館って、人によって鑑賞するペースが
違いますよね。
そんなこともあり、今回はひとり気ままに
出かけました。

2012年11月5日 7:36
うわ~

先を越されてしまいました。(=_=;)

土日の混み具合はいかがでしたか?

鳥羽には
真珠の耳飾りの海女
さんがいらっしゃるそうですよ(゚Д゚)
コメントへの返答
2012年11月7日 21:22
こんばんは~

はい、行ってまいりました。
高速をビューンと走って行ったのではなく、
私の場合、公共交通機関利用です(笑)。
日帰りでしたので、とんぼ返りでしたけど。

土曜日の午後でしたが、入場までに
20分待ちでした。
でも、チケットを持ってない人は、チケットを
買うために並んでいましたので、もう少し
時間がかかると思います。

鳥羽
真珠のきらめきも素敵ですが、私は牡蠣が
食べたいです♪
牡蠣、大好きなんですよ。
一度食べ放題というのに行ってみたいです。

2012年11月5日 10:09
Sweet_Mapleさん おはようございます♪

KOBEにお見えになっていたのですか?
住んでる私が云うのもなんですが・・・とても良い街でしょ^^

また足を運んで下さいませ。。。







コメントへの返答
2012年11月7日 21:34
跳ね鹿さん こんばんは。

神戸
跳ね鹿さんって、素敵なところに
お住まいなんですね。
なんともうらやましい限りです。
日帰りでしたので、あまりゆっくり
できませんでしたが、いい時間を
過ごすことができました。

跳ね鹿さんの11月2日のブログの
X'masツリーなCafe、私のカメラにも
ちゃっかりおさめてありました(笑)。

次回は、もっとゆっくり散策したいので、
泊りでおじゃましたいと思います。

2012年11月5日 12:05
港町にもクリスマスの足音が聞こえてきた様ですね(^^)
これからキラキラと輝く街並みをカメラに収めるのも楽しそうです。

週末はお山へ出掛けていましたが、すっかりと秋が深まって、澄みきった青空が最高な気分にさせてくれましたよ♪
コメントへの返答
2012年11月7日 22:25
こんばんは。

港町
横浜そして神戸。
異国情緒あふれる港町、ステキです。

X'mas
街はもうクリスマスデコレーション
ですね。
noppo.さんのおクルマも、すでに
X'masの飾り付けが終わって、
準備バッチリのようですね(笑)。

今年も、残り少なくなってきました。
年末まで、楽しい気分で過ごして
いきたいですね。

2012年11月5日 14:25
素敵な休日を過ごされましたね!?
横浜の次の停泊は神戸でしたか・・・

私も神戸の何となく落ち着いた感じの港町が好きです。

blueな気分は誰にでもあること、明日には色々な出会いで sky blueに変化しますよ。(笑)

最後の言葉で、ブルース・リー主演の「燃えよドラゴン!」の以下の台詞を想い出しました。

       Don't think! feel.
Close eyes and feel a wind.

              
コメントへの返答
2012年11月7日 22:20
こんばんは。

横浜・神戸
異国情緒あふれる港町めぐりですね。
なんだか船に乗りたくなってきました(笑)。

blueな気分
今回は、しょげてないblueです♪
フェルメールブルーを鑑賞するために
出向きました。

ブルースリー
よく知らないのですが、テーマ曲は
頭に浮かびます。
いろいろな名言を残してみえるんですね。

2012年11月5日 18:37
最近はハロウィン終わるとクリスマスですね
感じるトキが短くなったなぁ
秋を感じる前に冬になりそう
コメントへの返答
2012年11月7日 22:24
こんばんは。

クリスマス
イルミネーションがきれいな時期。
寒いですけど、素敵なシーズンです。
でもその前に、もみじの紅葉やいちょうの
黄葉も拝見しないと~。

入院されているカメラ、早く元気になって
戻ってきてくれるといいですね。

2012年11月8日 21:59
"大切なのは、知ることより感じること"
なんだかこのフレーズにビビッと何かを感じました。

シンプルだけれども奥の深い難しい部分ですが、この先たくさん新しいコト、モノ、感じられる路を歩きたい!って思いました。

なんだかこの感じ方をうまくコトバにできなくて、へんなコメントになってしましスミマセン。
コメントへの返答
2012年11月9日 21:12
こんばんは。

理論的に分析するのが学問なのですが、
芸術に関してはそうではないような気が
するのです。
なぜならば、それは良い悪いの判断では
なく、好きか嫌いかの世界だからです。
「いい!」と感じられることが大切だと
思った理由は、こういうことからです。
私論ですけど(笑)。

なかなか難しいですけど、絵画も音楽も、
できれば本物(=ライブ)で感じたいですね。

2012年11月10日 8:07
おはようございます。
来られてたのですね。
車ばっかり乗ってるので、近くでもなかなか行かないんですよね、こゆのあたり。
楽しまれたようで、またゆっくりお越しください♪
コメントへの返答
2012年11月11日 22:37
こんばんは。

はい、お近くにおじゃましておりました。
でも、クルマで行ってないので、大きな顔
できませんでした(笑)。
素敵なところにお住まいなんですね。
できれば、次回は自分のクルマで行き、
一緒に記念撮影できたらいいなと思います。
その時は、よろしくお願いいたします♪

2012年11月13日 19:27
blueで反応します(^^) フェルメール展でもやってたんでしょうか。私もあの天然ウルトラマリンの青は好きです。TVの美の巨人たちで見たことがありますが、あの顔料はすっごく高いんだとか。他には牛乳を注ぐ女の青も目立ってますよね。
コメントへの返答
2012年11月13日 23:20
こんばんは。

今回のメインカラーは、ずばりblue。
ラピスラズリから造られたblueです。
ご存知、フェルメールの代表作である
「真珠の耳飾りの少女」を鑑賞する為に、
少し遠出をして見てきました。
東京と神戸でだけで、名古屋には来ないので。

他にも幾つもの有名で素晴らしい作品が
展示されていましたが、この作品はとりわけ
浮き出ているように感じました。

2012年11月13日 22:39
I feel

感じる事で伝え方も色々
コメントへの返答
2012年11月13日 23:23
こんばんは。

感じ方は、人それぞれ。
「よかった」のひとことの中に、
それぞれの想いが詰まっている
と思います。
余計なコトバは、いらないです。


プロフィール

「クルマに乗り走り出したら、外気温35度の表示。今日も暑くなりそうです💦」
何シテル?   07/06 10:14
Sweet_Mapleです。 何気ない日々を綴ってます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

trip in may, 2023(2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/31 09:42:56
hope is always in your hand. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/02 12:46:22
feel-good drive. 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/30 14:16:36

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
今まで体感したことのないクルマを探して。 辿り着いたのがこちらのクルマです。 初めてのク ...
フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント
ハンドルを握る楽しさを教えてくれたクルマ。 安定感がありパワーもあって、どこへ行くにも安 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation