• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年03月20日

久し振りの新舞子サンデー遠征です!

久し振りの新舞子サンデー遠征です! 3月18日の日曜日は、愛知県知多市の新舞子マリンパークで開催されている新舞子サンデーへ遠征して来ました。

前日…くろタマ(アイ)のエンジンオイルを交換した後、実家の用事を済ませてから家事をして早目の就寝(と云っても0時くらい?)し、くろタマ初の県外遠征に備えました。
あ、タイトル画は開花を始めた実家の桜です(^ ^)

4時45分起床、準備をしてアイを暖気してから静岡市を5時半に出発。
国1バイパスメインの下道巡航で新舞子マリンパークへ向かいます。
予定到着時間は10時…ナビの表示する到着予定時間は11時…高速道路より速いと云われる(?)静岡県の国1バイパスを休憩せずに2時間走ったところでナビの到着予定時間も10時となりました(苦笑)

そんなこんなで新舞子マリンパークに9時半に到着!

片道約200㎞、4時間のほぼ連続走行に軽自動車くろタマは耐えました(笑)
去年レガで来た時とほぼ同タイム…なんだかなぁ~(苦笑)

現地お出迎え組、ごっとんサン

Kenサン

写真を撮ってないけどマイクラで来たyurariさんご夫婦♪
皆様ありがとうございました(^ ^)ノ

新舞子サンデーはエコパ・サンデーランと比べちゃうと台数的には駐車場の規模からして5分の1位ですけど、内容はエコパでは見掛けない車が多数見られるイベントで、主催者がシッカリ運営されてるルールが行き届いたオフ会と為っています。

ではでは、簡単な説明を加えながら参加車輌の一部をば…
ランチア・フルヴィア・ベルリーナ…これ初めて見たかもしんない。

ランチアがFIAT傘下になる前の車です、レガシィで云えばBP/BL的立場(?)の純粋ランチアです。

フルヴィアは、こっちのクーペ・ラリーの方が有名ですね。

懐かしのコラムMT!…しかし、窓の変わったドアバイザーは効くんだろうか?

BMW・Z1

この引き込み式ドアの発想が凄いよなぁ~

舞子サン名物、ちびフェラーリ♪

ミニ・トラベラー(かな?)、木枠と引き戸の窓が素敵♪

愛知県だとトヨタ車が多いんですよね…静岡だと少ないIQもチューニングショップが来るくらいにオーナーも多いです。

ガッツリ状態です…あ、ピラーバー…

FIAT500アバルトも多数…このカラーリング良いね!

屋根が開くって良いなぁ~

クリオ・ルノー・スポール V6、ルノー・クリオの後席にV6エンジン載っけたミッドシップ…

ルノー5(サンク)と似た臭いを感じる変態度…好物ですw

アウディR8って、現代のスーパーカーデザインでは好きな部類なんだけど…

おっさんにはクワトロの方に触手が動く(苦笑)

赤いクワトロ…バジーナ?(あぁ…言っちゃった)

主催者い~さんサンのザガート

う~ん…昔からコレはバスタブに見えちゃうf(^ ^;

すみません、古いアメ車はぜんぜんわかりませんm(_ _)m

こ~いった車が好物なので(苦笑)

NAロードスターのカスタムフェイス、良い感じですねぇ~♪

ジェミニ・イルムシャー…このサイズのセダン…当時悩んで自分はファミリアを買ったけど、社用車のFRジェミニでドリフト憶えたっけ…

艶消しブラックに塗られたSVX、異彩を放ってました。

元のカラーはグリーンみたいです。
車内を覗くとMT化された硬派なSVXでした♪

ジャイロXに木箱にランドセル…この木箱の中にワンちゃん乗せて走ってました(^ ^)

ガチな仕上りのアルファ156

155より丸くなった156を感じ良く仕上げるのはセンスが出ますね♪

バンパーに穴開けてるしぃw


滞在2時間ほど…エコパ・サンデーランと同じく舞子サンも10時頃をピークとして昼に近付くと各々解散を始めます。

舞子サン内で前夜到着したアイのリア・ピラーバーを取り付けて、私達も11時半頃に解散致しました。
皆様またね(^ ^)ノ…kenサンは4月のエコパに来れる…かも?今度はこっちが出迎えますw

帰りはリア・ピラーバーの感触を試しながら、せっかく再セットアップしたETCの確認を兼ねて、袋井IC→焼津ICまでアイで初めて東名高速走行体験!

リア・ピラーバーの効力は…コーナーリング中のインへの入り込みで、リアのボディが外へ捻り逃げる感じ(解りずらぁ~)が減りましたね!

でのリアの剛性を上げたので、今度は(元々軽い)フロントの安定感も上げないとコーナーリング中の路面ギャップに恐いかな?

5月の「おは箱」でBE/BHを追っ掛けまわす準備をしなきゃね(苦笑)

帰宅…2ヵ月間出来なかったドライブの反動で、一日中車漬けの日でしたf(^ ^;

走行約400キロ、疲れたけど愉しい1日でした。
くろタマも頑張った1日でしたね…ちゃんちゃん♪
ブログ一覧 | オフ会 | クルマ
Posted at 2018/03/21 01:02:01

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

チャレンジ‼️
チャ太郎☆さん

【 イグニッションコイル 】
ステッチ♪さん

山へ〜
バーバンさん

洗車しました🚙🚿
Mayu-Boxさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2018年3月21日 10:41
おはようございます。

遠征、ご苦労様でした。

ちょっとお疲れモードで、あまり絡めなくて申し訳ありませんでした。
ブログの方も、コメント頂いてたみたいで、申し訳ありません。

補強パーツ、実感があってよかったですね。
400km超え・・・ここの所味わって無いな~(笑)
コメントへの返答
2018年3月21日 14:25
お疲れでした…帰ったらムチャ眠かったですw

こっちもリアピラーバー付けてる間に帰られちゃって、挨拶も出来なくてゴメンね(;^_^A

そのピラーバーも、約6千円の値段以上の働きをしそうな感じで満足しとります。
400キロ走ると「アイで耐久レース出来んじゃね?」と、思えちゃいますよ(笑)
2018年3月21日 20:17
お疲れさんでした。

どっかの回でエコパ行きますんで
よろしく頼みますね♪
コメントへの返答
2018年3月21日 21:02
帰ったら寝不足で爆睡でしたf(^ ^;

エコパはエコパの良さがありますから、是非とも遠征して来てね(^ ^)ノ
自分が行けない時は、ほかの静岡組が迎撃しますんでw
2018年3月21日 21:00
こんばんは(・∀・)
新舞子サンデー懐かしいですね♪
次回は第70回?みたいなので
天気が良ければ久しぶりに
出撃しようと思います(^_^)ノ
コメントへの返答
2018年3月21日 21:17
コメント有難うございます。

来月の舞子サンでは第70回でジャンケン大会もあるようですよ!
早めの出撃をオススメしますw

問題は4月のエコパ・サンデーラン…第一日曜はJ1ジュビロvsレッズ戦、Jリーグの時は午前中から入れませんからサンデーラン難民が出ちゃいますf(^ ^;
2018年3月21日 21:27
マジっすか!ジャンケン大会
熱いイベントですね(≧ω≦)b

エコパ情報ありがとうございます!
難民が増えないように一部ですが
拡散します(´▽`)ノ
次回5月に期待したいと思います♪
コメントへの返答
2018年3月21日 21:33
確か以前のジャンケン大会は9時頃だったかな?

ジュビロ戦は15時からですが、試合開始6時間前から駐車場を観戦者用にゲートオープンします。
それも駐車代1000円で…です。
自分は毎回エコパ情報ブログを上げてますので、果汁86%さんもお知り合いさんにお伝え下さいませ(^^;

プロフィール

「@ハマナ娘 (戦闘用さっちゃん) 、最近テスラの個人タクシーを焼津で見掛ける。
あれで普通のタクシー並みの仕事が出来るのかね?って思うよ(  ̄- ̄)」
何シテル?   08/14 09:48
くろバン…バイクの愛機が黒いバンデットだからと云う安易なハンネを30年以上使ってます。こちらのサイトはH22.12.1より利用させて頂きます。宜しくお願いします...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 アイ] エアコンのガスチャージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/27 21:04:17
ビビリ音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/06 23:07:57
大人の遊び。整流とクーリング再び。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 07:10:12

愛車一覧

スバル レガシィB4 赤べこ (スバル レガシィB4)
2022年に2002年の車を買うなんて… 5年前にRSKを失い、やり残した想いをこのブ ...
ダイハツ ハイゼットデッキバン ハイ-サンバー(仮) (ダイハツ ハイゼットデッキバン)
前RSKに乗っている時に仕事用のサブを計画してたらRSKが無くなり、急遽プライベートと仕 ...
スズキ バンディット400 黒蛮 (スズキ バンディット400)
人生2台目の自己所有バイクであり今も現役…ただし現在訳あって車検保留の保存状態(・ ・; ...
輸入車その他 トレック 輸入車その他 トレック
前のMTBから約20年振りに新車購入(笑) SUBARUと云えばteam Gary F ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation