
ようやく、暖かくなり始めましたね。
まさに春うららな季節です😀
年明けから3月上旬まで、
例年にない超過密スケジュールに巻き込まれるも、ようやくひと段落し、
ただ今、ちょっぴり充電中です。
桜満開は来週中ですね、週末まで持つかなぁ🌸
今年は昨年のような自身の人事異動はなかったので、
特に焦ることなく来年度の準備をしています。
ただ僕は変わらなくとも、周囲の環境は思いっきり変化しました。
上司の人事異動(ってことは新たな上司がやってくるワケで😂)や部下の退職(😢)などなど、異様に不安でありつつもNEW SEASONに期待してます。
周囲に変化があっても焦らずに、
やりたいことができるようになるためにも、やりたくないこともそつなくこなせるよう、もう少し頑張ってみます。
それから…
スマホを買い換えました。
特に報告するような内容ではないのですが(^^;;
これまで使っていたのは5sという何世代も前のiPhoneです。
かろうじて最新のiOSは使用できていますが、そろそろappleさんからサポート終了という名の切り捨て御免を喰らいそうな古いタイプのiPhoneです。
僕はスマホで特別なことをやるワケでもないので、最新でなくてもappleでなくても良いのですが、アンドロイドは使ったことないですし、家のPCがMacなので、何も考えずiPhone一択でした。
詳細なレビューはネット上にたくさんありますので特に記録しませんが、やはり前機登場から5年以上経過してますので、その機能の進化・豊富さには驚かされます。
特に僕の場合は
・新しい認証システムのFace ID(前機はTouch ID)
・有機ELパネルに進化(前機は液晶)
・初めてのApple Pay
・F1.8の広角レンズとF2.4の望遠レンズのデュアルカメラ
カメラは本当にびっくりです!(◎_◎;)
おかげでコンデジの出番が激減しました(笑)
非接触カード式電子マネーは以前から活用していたのですが、Apple Payにより、そのカードすら持ち歩かなくて済むという😂
何より職業柄、防塵・防水性能はありがたい限りです。
今までは手帳型のカバーを愛用していましたが、今回はそのまま使うのが格好イイと思い、裸族を予定していました。
でも有機ELパネルは落として割っちゃうと修理費用が高いですし、カメラのレンズの出っ張りも気になりましたので、結局、バンパータイプのカバーを着けることにしました。
不便を感じているのは大きさくらいです。
今までの5sなら片手で入力できたのですが、5.8インチのXsは僕の手の大きさで片手操作は難しいです。
心配なので落下防止用のリングもつけちゃいました(笑)
携帯(スマホ)って、今後どのような進化をするんでしょうね。
端末そのものがなくなっちゃうかもしれませんね😀
ブログ一覧 |
たわいないこと | 日記
Posted at
2019/03/24 18:01:26