
こんにちは。ちょっと間が空きました。
今週はじめの月曜はそんなに降らない長野県南部にあって久々に大雪でした。翌火曜は長野市へ仕事で出かける予定があったのですが、高速が止まってしまい電車を利用することになりました。長野へ行くのに電車を使うなんて20年ぶりでした。画像は途中姨捨駅の車窓からのものです。
そういえば、もっとすごい雪が降ったことがあったな・・と思って過去の画像を探してみたら12年前にはこんなに降ってました(-。-;。それでも雪国にお住まいの方から見れば大した事ないでしょうが…。
水曜に見たおぎやはぎの愛車遍歴のゲストは三本和彦さん。この番組、ゲストによっては微妙に感じる回も多いんですが、今回はクルマに対する深〜い愛情が感じられて久々に楽しい回でした。三本さんの新車情報でAXを取り上げた回をyoutubeで見た事がありますが、ハンドルの重さをしきりに述べてましたf^_^;)。
金曜にはパーツ個人輸入第2弾ということでAXの部品を海外に発注しました。前回購入したドイツのサイトでは扱っていない部品が必要なため今回はイギリスの業者です。はてさて今回はどうだろうか・・・。
あと、車関係でこんなニュースが。アルファロメオスパイダーをマツダ本社工場で生産する事が決まったようです。
「マツダ、アルファロメオ車を生産へ フィアット提携で第1弾」(Sankei Biz 2013.1.19)
マツダは18日、イタリアの大手自動車メーカー、フィアット傘下の「アルファロメオ」のオープンスポーツカーについて、マツダの本社工場(広島県府中町)で2015年から生産を引き受けることで合意したと発表した。生産量は未定。車種は新型「スパイダー」とみられ、全世界で販売される。
今回の合意は、マツダがフィアットとの間で昨年5月から協議を進めていた提携の第1弾となる。マツダはスポーツカー「ロードスター」の次期モデルと車体を共通化して生産する。ただ、エンジンは両社の自社開発製品をそれぞれのブランドの乗用車に載せる方針。
マツダは国内で成果を上げているOEM(相手先ブランドによる生産)戦略を海外にも広げて工場の稼働率を上げ、開発や生産効率の向上で収益改善につなげたい考え。オープンスポーツカー市場の活性化も狙う。ただ、フィアットとの販売や資本面での提携は「現時点で予定はない」(広報部)としている。
リンク元
アルファスパイダーはずっと憧れの車です。意識したのは高校時代の時。当時放映されてた「勝手にしやがれヘイ!ブラザー」というドラマの中で柴田恭兵さん演じる登場人物の愛車で登場していたシルバーのスパイダーを見てからです。横浜の街を駆け抜ける姿や劇中のセリフで「お前はどうしてロメオなの?」って車に呼びかけてたりして(^^) 印象的でした。
このドラマのエンディングの動画が上がってますが、ベイブリッジを走るスパイダーが出てきます。
当時はなんかカッコ良い車だなあという感じなだけでしたが、こちらに戻ってきて街中でアルファ145のデザインに目を奪われ、「今のはアルファか、そういえばスパイダーってカッコ良かったなあ・・・」と興味を抱き、それが今につながっていきました。

自分としてはあのドラマに出てたタイプの外観を手直しされた次のスパイダーが好みです。もし万が一所有する事があるなら色はシルバーか白もしくは緑(アルファは何故か赤以外が好み)。ダッシュからレバーが突き出たMTも良いけどATでのんびり走るのも良いなあ。たとえ所有したとしても車のカッコ良さについていけないけどね( ´・ω・` )。
それにしても一体どんな車になるんでしょうね?ロードスターも好きなので楽しみです。
ブログ一覧 |
日常生活、ローカルネタ | 日記
Posted at
2013/01/20 11:48:47