• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月26日

足回りリフレッシュ終了報告

足回りリフレッシュ終了報告 こんにちは。ここのところ更新がずっと滞ってしまいました。すっかり怠け癖がついてしまったなぁ・・・(~_~;)。

さてAXの足回りの初期化というかリフレッシュについては、以前のブログでも修理の様子をリンクを貼らせていただくなどしておりましたが、先々週に全て終了しました。
修理の様子①
修理の様子②

このリフレッシュで交換していただいたのは以前の記事にある分も含めて改めて紹介しますが、
フロント側
純正ショック、コイルスプリング、アッパーマウント、スラストベアリング、パンプラバー、ロアアームブッシュ前後、スタビブッシュインナーとアウター

このうちコイルスプリングの純正部品は既に供給終了。ダウンサス用スプリングはよくヤフオクなどで見かけますが、これには興味が無し。個人輸入のサイトで純正のリプリースものを見つけたので他の部品とともに購入しました。
フロント側のヘタリは全体的に酷かったのですが、特にスタビのエンドブッシュはボロボロで形をなしてませんでした。またダンパーはやや抜け気味でした。

リア側
純正ショック、トレーリングアームベアリング、サブフレームマウント

この時期のPSA車のトレーリングアーム式のリアサスは、過走行や経年劣化が進むとハの字に開いてきます。アームの付け根に使われているベアリングが錆びたりしてガタついてくるとこうなります。そうすると段差を乗り越える時にバキッというような異音が生じ、そのうち車高の上げ下げがおかしくなるんだそうです。

リアについては負荷が少ない分まだまだ大丈夫そうな様子で錆なども無く良い状態でしたが、思い切って交換していただきました。

その他
エンジンマウントアッパーとロワ、ミッションマウント。そして燃料ホース、ミッションオイル交換。それにプラスして山が4分近くなっていたタイヤも新しくしました。ミシュランのXM1純正サイズ(155/70R13)です。

ラジエーターホースの交換も考えており部品も用意してあったのですが、主治医によると十分弾力があり状態も良さそう・・・とのことで今回は見送ることにしました。

リフレッシュ終了後の感想としては・・・
まず乗り心地ですが、段差を乗り越えた時のショックのいなし方、収まり方が段違いに素晴らしいです。昔感じた、いやそれ以上のすうっ、ぺた〜っと液体感のあるあたりの柔らかさと上下動に揺すられないフラットさが合わさった心地よい乗り心地となっています。

そしてハンドリングはロールはするけど路面をしっかりつかんで曲がる性格の車なのですが、路面への吸いつき感が増した感じです。スタビやアームのブッシュがシャッキリしたのでロール時に変なヨレも無くなった感じです。

さらには運転し易くなりました。足回りとエンジンマウントが新しくなっったので振動が非常に減り、またミッションマウントが新しくなってギアも入れやすくなりました。これまでと違い運転時に気を使いすぎなくて済むので非常に楽です。今までも運転してて疲れるというわけではなったのですが、乗り心地の良さと相まってより運転の疲労感が少なくなった感じです。

非常に運転してて心地良いので、どこまでも走っていきたい感じになります。久しぶりに遠出をしたいですね。
ブログ一覧 | シトロエン、フランス車、車 | クルマ
Posted at 2013/06/26 12:09:54

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

2025 8/31 impactB ...
B.シュナイダーさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
アーモンドカステラさん

2025年の台風15号の爪痕 その2
ヒデノリさん

ブルベア投信
京都 にぼっさんさん

青唐おろしぶっかけうどん
もへ爺さん

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2013年6月26日 12:41
こんにちは。車も愛情持って手を入れてやるとどんな小さな部品でも新車の感じに戻れるのですね。
特にゴムパーツはそう思います。オーナーはもちろんですが車も喜んでるように思います。
コメントへの返答
2013年6月26日 17:27
1405さん、コメントありがとうございます。ゴムパーツの交換は効果大きいですね。寿命も短そうなんですが…。今回修理にあたってくれた車屋さんはショック以上にブッシュの交換が乗り心地の改善に一番効果があると言っておりました。
2013年6月26日 17:23
調子良くなったみたいで良かったですね~
そのまんま九州までお越しください(^^)/
コメントへの返答
2013年6月26日 17:28
Vie et vmvさん、ありがとうございます。九州めっちゃ行きたいっす!
2013年6月26日 17:40
こんにちは。

足回りに、エンジン・ミッションマウント、更にはタイヤまでと、ガッチリメニューですね。ここまでやると、相当な効果が期待できそうですね。

シトロエンらしい、素晴らしい乗り心地が復活されているようで何よりです。昔の車は、手を入れた分だけ効果が現れるのが良いですよね。

リフレッシュされた車で、是非ともロングドライブにお出掛けください。
コメントへの返答
2013年6月26日 18:08
ダルだるまさん、こんにちは。

足回りに関しては、やれる事は殆ど行えた(やっていただけた)と思います。
新車時のAXの乗り心地が判らないのでそれとは流石に比較出来ないのですが、AXにここまで二台続けてつきあってきた中で今が一番乗り心地が良いです。

まだ手を入れたい部分もありますが、今はもっとあちこち遠出したいですね。
2013年6月26日 17:41
こんばんは(^^)/

しっかり日頃から愛車の乗り味を体で感じて、必要なパーツを交換して愛車がそれに応え、また日々を愛車と共に送る…

素晴らしいですね!!
コメントへの返答
2013年6月26日 18:17
ban-doさん、コメントありがとうございます。
気に入っているし、愛着が湧いてるので乗り換える事が考えづらくなってしまいました。
パーツ事情等でなかなか気に入った車に長く乗り続けるのが難しい時代ですが、自分が乗れるうちは頑張りたいです。
2013年6月26日 21:59
ともろえんさん
愛車のパーツが見つかり、交換できて
よかったですね!
路面への吸い付き感、コーナーで三脚構えて
撮ってみたいです〜

遠出計画ワクワクしますね〜〜
コメントへの返答
2013年6月26日 22:07
citroendeecoさん、ありがとうございます。やはり部品が揃わないと今回の足回りのリフレッシュは実現出来なかったので…とはいえ、この時期のシトロエンの部品はまだ何とかなる方なようです。
2013年6月26日 22:56
完成おめでとうございます!
羨ましいと思うことの少ない私ですが、さすがに羨ましいですね。

ただし、もし私がAXに乗っていたら自分もやってみたかも知れませんが。

Xsaraは結構走っているので、パーツが揃ううちにしっかりやりたいですね。果たしてどれだけシトロエンらしいのか、VTSで敢えて確認してみたいと思っています。いつになるやら・・・。

ハイドラクティブとスポーツシトロエンの比較も面白いかなと思ったりしつつ、頭を切り換え中です。

引き続き大事に乗ってあげて下さい。いつか乗せてもらいたいです。
コメントへの返答
2013年6月27日 11:36
citroさん、ありがとうごさいます。
こうして乗り続けられるのは嬉しい反面、いつまでも中途半端に旧い車にしがみついてるのもどうなんだろう?と思ったりします(^◇^;)。
citroさんのZXの引退が迫っているのは寂しいですが、XSARAとC5の組み合わせは楽しそうですね!
2013年6月26日 23:30
こんばんは、ともろえんさん。

足回りリフレッシュ計画、完了おめでとうございます。
コツコツ集められた部品が愛車に取りついて感慨深かったのでは?

更に良くなった乗り心地、体験してみたいです!。
コメントへの返答
2013年6月27日 11:40
miiiyaさん、ありがとうございます。

せっかく部品が集まってもしっかり修理をしてくださるところが無ければどうにもならないので、miiiyaさんに良いところを紹介していただけたのは大変ありがたかったです。

ぜひまたプチオフしたいですね。是非乗ってみてください。
2013年6月27日 20:31
足回りセミレストアお疲れでした!

これだけ換えると,何が一番効果があったのか
わからないくらいですねえ~(笑

掛かった金額はあえて。。。聞きません。
相当投入したことは作業内容見ればわかりますよ!

ブッシュって交換したことないんですが,主治医さんの言うように
ブッシュの効果が一番効いてるなら,僕も換えてみようかなあ。


と書きつつ,フロントロワアームの前後ブッシュを捜し中デス^^

AXってボディ自体がサスペンションみたいなもの?だから
強化部品は本質から逸脱してるので,ともろえんさんのは
王道だと思います。
僕のはちょっと邪道かな~(笑

ただ,GTってノーマルの車高が似合わないというか。。。うーん。
TRSはノーマル車高が似合うんですけどね。

ともろえさんのAX,絶対乗らせてもらいますっ!^^v
コメントへの返答
2013年6月27日 21:14
ZAK2さん、こんばんは。

おっしゃる通りでパーツ毎の効果ははっきり判りづらいですねf^_^;)

パーツは大体事前に手にいれてたので今回かかったのは殆ど工賃だったのですが、かなり割安にしていただいたので助かりました。

おっしゃる通り、同じAXでもGTとTRSは微妙にキャラクターが違うと思ってるので、僕もGTならホットハッチ系というかもっと違った弄り方をしたかな?と思ってます。

私の方もZAK2さんのAXには興味があるので是非乗せてもらいたいです(^O^)/。
2013年7月4日 22:58
すごいですねー!
こういう部品ってわかっちゃいるけどなかなか替える決断ができないです。
新しいクルマを買うことでは得られない満足がありますよ。かけがえの無いクルマを修復する。新車をおろすより全然低予算でシャキッとしますもんね。ただ、決断するだけなんですがなかなか理解してもらえないですよ。財務省には。
自分はここまでやってしまうと燃え尽き症候群になりそうで・・・
10万キロ超えたクルマの足回りをリフレッシュした後、ほどなくして手放した方。何人か見てきましたので。
しかし、なかなかできることではありませんよぉ。口ではいろいろ言いますけど実行せずに乗り換える人が大半では?
コメントへの返答
2013年7月5日 11:31
yuya27さん、コメントありがとうございます。

このリフレッシュを行うにあたって主治医に思い切りましたね〜と言われました(^◇^;)。
本音も言うと中途半端に旧いこの車に行うべきかどうかには複雑な気持ちもありましたが、自分にとって他に替わる車が中々無いから…という事が大きいです。
リフレッシュ後のAXに乗ったらやっぱり行えてやって良かったなぁという感じですね。

プロフィール

「[整備] #AX スタビエンドブッシュ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/907114/car/1234102/6540599/note.aspx
何シテル?   09/12 11:10
長野県南部、伊那谷に住んでいるともろえんと申します。シトロエンAXの14TRSを二台続けて乗っております。クルマ以外の趣味は主に写真で旧い銀塩カメラで自家現像や...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ECU電解コンデンサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/26 15:05:40
ECU交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 20:05:23
新型のC3を代車でお借りしています。で、気になったことを書き込んでみます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 18:12:44

愛車一覧

シトロエン AX シトロエン AX
二台続けて同じシトロエン AX14TRSに乗っています。旧くてショボいですが、軽量で活発 ...
シトロエン AX シトロエン AX
自分が泥沼?に陥るきっかけとなった車。シートが柔らかく乗り心地よく楽しい走りっぷりに一挙 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation