• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ@552のブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

おかこく

おかこくごきげんよう。

5年ぶりにオカコク行って来ました。
今週ずっと雨なのに水曜日だけ晴れました。
すばらしい。

5年前とに行った時と比べると
ブッシュ打ち替え、
マウント系変更
リアの機械式デフ
ボンネット

そんなもんですかねかわったところは。

あとタイヤが17インチになりました。

1枠目、久しぶりすぎておっかなびっくりで
他の人の邪魔にならない様にして、、、
最後だけそれなりに頑張っては無いけど
あーこれくらいだったら行けるなぁ
っと、久しぶりを忘れない様に無理せん程度で走りました。

確か初めてGDBで岡山行った時は1分57秒なにがし、
GRBでAD08R履いて行った時で1分55秒なにがし、

で、今回17インチ71RS
1分51秒416

多分タイヤがものすごく良くなってます。
BSさんありがとうございます。




けどまぁ1枠目終わって帰ってきたら
やっぱりスミンボからフルード垂れてました。
1箇所だけ。一応ちょっとだけ増し締め。

2枠目4周走ったところで赤旗。
ピットに帰る。
モクモクモクモク。
ホイールより外には出てないっぽかったけど、ブレーキフルードでヌレヌレ。
大事をとってそのまま棄権しました。






GDBの時もそうでしたが、岡山来るとブレーキ厳しいです…
誤魔化し効かないと言うか、1周あたりの車への負荷が高いと言うか。
まぁ長いんで当たり前でしょうが…

結局真面目に走れたのは5周くらい。

ブレーキ周り、なんとかしてまたリベンジしたいです。
目指すは17インチのまま50秒ギリ!

と言うわけで、今年度はこの走行会でブレーキをやっつけて終了しました。

ブレーキなんとかするまで、車はカバーかけて置いときます。探さないで下さい(違

あと、岡山で山岡家行きました。
初!
お仕事で中国行ってた時に
朝ラーみたいな事しょっちゅうしてたので、
日本でも朝ラーしたいから愛媛に出店して欲しいです笑




でわでわ。



Posted at 2024/03/28 23:22:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年03月18日 イイね!

タカタカサーキットト

タカタカサーキットトご機嫌よう。

3/16、タカタサーキットへ行ってきました。
タイムアタックラン。
最初の写真は前日の晩に三次で食べたラーメンです。美味しかったです。

AM6時前、現着。
お手伝いと言う名目で早々に車両準備をさせて頂きました。終わってからは受付とかそんなのを一緒にさせて頂きました。助けになってるか謎ですが汗



そうこうしているうちにどんどんやって来る。
みんな朝が早い。
昔は車好きって夜更かしが多いって先入観を持ってましたが、サーキットランナーは朝が早いですね。なんて健康的で健全な趣味でしょう!笑

7時すぎにはこんな感じ↓



去年からインチダウンして17インチをサーキットでは使ってます。
前回まではAD09でしたが、今回から71RS。
諸々事情で朝一は1.8周くらいで終わり。
2枠目、今まで感じた事ないような感覚に襲われる。イイ!ものすごくイイ!!

グリップ力は言わずもがな、
「ええよええよ!今上手に使えたよー!」
「ハンドルこじったからって曲がらると思うなよ!下手くそ!」
「もう空気パンパンやで。なんとかしぃや。」
みたいな感じで伝わってくる。
で、全部が本当に分かりやすい。タイヤがどんな状況なのか、が全部顔色が違って伝わってくると言うか…
ダン○っプもヨ○ハマも別に走りにくいとか、分かりにくいとかではなかったけれど、さらにその一個上をいってる感じ。
尚且つ、グリップ力もあるので安心感もある。
こういうのこそ練習に良いのではないかと凄く思いました。
何をやったらダメで、どう走らせるのが正解なのか、非常に分かりやすいです。
超おすすめしておきます。高いけど。




今回もたくさん経験値が積めた気がしてよかったです。

あと、自己申告する時は綺麗な字で書いた方が良いです。自己ベスト更新したけど、公式記録?では遅くなってしまいました笑
62秒2ナンボ、でした。

車載見返してみると、ブレーキ迷ってるところがいっぱいあるし、ハンドル切るの遅いし、で良いところは今回密かにテーマにしてたハンドルサバキとキチンとツボを抑えてにいくライン取り。
コレに関しては及第点かな、といった具合でした。




タカタをもっと練習したい気もしますが、来週久しぶりに岡山国際サーキットへ行ってきます。

それが終わったらおバイクシーズンにします。

でわでわ。







Posted at 2024/03/18 23:22:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月21日 イイね!

特になし

特になしばんにちは

SNSというものから遠ざかる今日この頃。
ふと見ていると去年の6月から書いてないのでチョコっとだけ。

2022年9月にタカタサーキット行きました。
ボンネットかえて、タイヤも17インチにしてインチダウンしました。
255のネオヴァにしました。
ホントは71RSが良かったけどどこに聞いても在庫がなかったのでネオヴァになりました。
ネオヴァ欲しいなんか言うてもないし、052がある今何目指しとるかわからんとか言いながら
はい、見積もり取ったよ。
ってメールを送ってくる悪い人に唆されてネオヴァになりました。
感想はまぁ良かったです。
タカタではちゃんと出来てなかった感ありますが、5月に瀬戸内海サーキット行った時にはめちゃくちゃ乗りやすいし楽しい車になったの実感できました。
ただ、なんかスジでできました。
いけるんかなこれ?



写真は瀬戸内海の後、初おろしから10ヶ月経っての2回目。10ヶ月も熱入れから経過してるのにホントにヨコ○マタイヤか疑いたくなるくらいいい感じでした。

今どきこの手のタイヤって端的に言うと本当にどこ目指してるかわからん扱いにされてしまってあんまり近場で履いてる人いないから、玄人(笑)たちが寄ってきてヤイヤイ言うとりました。
ネオヴァってこんな溶け方してたか?
とか、
今までのネオヴァと雰囲気違う!
とか。
……知らんし( ˙༥˙ )

と言うかサーキット行く以外全然車乗ってません🤔

最近は会社で車どうしたん?ってよく聞かれます。
おウチに飾って盆栽にしてます。
って言うてます爆

天気良かったら車乗ろ!よりバイク乗ろ!
になってきました…




とは言いつつもサーキットは楽しい、
なんか知り合い増えて写真いっぱい撮ってくれるのでニヤニヤしてます(ノ)'ω'(ヽ)




というか、12月に父になったので毎日ベビーと遊んでます笑
人の子にはなんとも思わなかったけど我が子は可愛いもんですね笑




9/30(土)にタカタサーキット行きます。
走行会です。
もう見てくれる人も少なそうですが、ご興味おありの方、ご一報下さい。

でわでわ。









Posted at 2023/07/21 23:24:52 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年06月26日 イイね!

瀬戸内海サーキット

おはこんばんにちは

昨日は瀬戸内海サーキットの走行会に行きました。

出発前に見たお天気予報では
まぁ降っても知れてるやろ。
な予報。
着いたら青空もチラチラ。
良かった良かった。

ご時世もあってか新しい車が多いですね!




早速GR86もいました。かっこいい




で、なんだかお空がどんよりしてきたから一応雨雲レーダーみてみたら、、、
今日はいないはずの雨雲さんたちが密集して押し寄せてるご様子…
結局大雨…
お昼前には土砂降りになりました…

お昼1発目からは今をトキメクシバタイヤ様のデモラン!
10年ぶりくらいに元気な2Jの音聴きました笑
どんなコースでもどんな路面でもチョロっと走ってすぐにアジャストしちゃうのホントすごいですし、迫力満点でした💯








ツーショットいただき( ˙༥˙ )





今回はこちらでお世話になってる車屋さんも「練習用の車」来てくれたので、色々レクチャーしてもらいました!
「ヨンクターボ」の隣に乗せてもらって、
色々と感動でした…
こんなの↓





乗り方とかやる事は一緒かも知れんけど、インプの方がパワーもあるし重いから忙しくなる…って。
ヒントを体感できた気分でとっても嬉しいです♪

そんなこんなで得るものがとても多い走行会でした。





今度は広島県はTSタカタサーキットで
9/24(土)に走行会やるみたいです。

極めて投稿の少ない自分のページを見てくださっている方で、参加希望の方がいらっしゃいましたらご一報下さい。

いっぱい勉強できて、ニアピン賞で食べ物もらえて上機嫌です笑



でわでわ。















Posted at 2022/06/26 23:29:16 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年08月05日 イイね!

日記

皆さまごきげんよう

ふとみんカラ見てたら12月から音沙汰なしでした。
あけましておめでとうございます。

お陰様で、最近は小忙しい小僧やってます。

早いもので夏も真っ盛り。
家に帰ると嫁には「汗かいたおじさんみたいなにおいがする」と言われます。
みたいじゃなくて、汗かいたおじさんなんだから、汗かいたおじさんのにおいもするでしょうまったく。

車の方は…
年明けてから阿讃サーキットに行ったりしました。走るのは9年ぶり。2コーナーはトラウマ。




のんびり行って「さぁ、走ろう!」って受付行って外出たら大雨( ˙༥˙ )
幸か不幸か、のんびり走れました。

さすがに消化不良なので、出直しました。
出直した日は晴れてました。
阿讃ってやっぱりキツいですね。
なんか色んな音してました爆
カチカチ、ズリズリ、ガッチャンガッチャン…

タイムは46.7秒。
昔の自己ベストとか覚えてませんが
車も新しくなってタイヤも太くなって…いやはや。。。
楽しかったです笑

それから何とかウイルスでロクに遠出も出来ないので県内の瀬戸内海サーキットってところの走行会にお邪魔させていただいたりしております。
コース全部見渡せて、いっぱい写真も撮ってくれたりするのでとっても楽しいです✌︎('ω'✌︎ )




参加させていただいてる走行会、
瀬戸内海サーキットは計測の仕組みがないのですが、主催者様が工夫してくれて一台ずつのタイムアタックが催されます。
コースも小さいからゼロスタートじゃないジムカーナ的な…
車で遊び出した頃のカートランドを思い出します('ω')

昔だったらムキになるんですが、なるようにしかならんとか思い始めて、無難にフツーに走るだけです…
案外自分にとってはその方が速かったり…
いや、その方がマグレが起きると言った方が適切かも。

おかげさまで、走行会終わる時にどん兵衛貰えます笑
自分じゃ買わなさそうな高いパーツクリーナーも( ˙༥˙ )




これのおかげでひもじい思いしなくて済んでます笑



で、で、で、
何とかウイルスのせいで遠出も出来ないので
教習所に通いました。
おバイクの免許取るために!
と言うのも、車大事にしたいので通勤方法変えようと思いまして、ホントは小型のATで良かったんですが友人にそそのかされ普通自動二輪に…

まぁ、やってるうちに楽しくなってしまい…




楽しそうなおバイクを買ってしまいました。
CB125Rっていうんですが、自分にとってはめちゃくちゃ楽しいです( ˙༥˙ )
通勤するには何の不満もないですし(バイク特有の雨に濡れるとかは除く)、トコトコ走っていい感じです!
しかも燃費もいい。
ハイブリッドカーも敵じゃないです笑





ただ、単車買いましたって言うと会社のお偉方からお声がけいただくようになりました。
お誘いいただいて、この前四国カルストに行ってきました。




図体はでかいから分かりにくいですが、自分だけピンクナンバーです笑
当然ついていけませんが、広い道ではベテランの方々がペースメーカーしてくれるので楽でしたし、登りのキツい山道になっても、みんな会社の偉い人だから変な気起こしてイキって迷惑かけたら色んな意味でヤバいので、程よい緊張感を持って走れました笑

そんなこんなでまぁまぁ楽しいことを見つけながら、田舎でひっそり暮らしております。

とりとめのない話ばかりでしたが、以上です。

でわでわ。













Posted at 2021/08/05 23:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「インチダウン(ねおゔぁ!)」
何シテル?   09/18 08:48
のぶ@552です。よろしくお願いします。 愛車はスバル インプレッサ(GRB-D)です。 特筆すべき事は何もないです笑 更新頻度は極端に低いですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush リヤメンバースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/02 23:05:59
ミノルインターナショナル HYPERCO直巻きスプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/27 23:38:52
E46 M3 [2002y] 納車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 19:47:28

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
通勤快速仕様(通勤はやめました) アプライドD型 以下備忘録 [エクステリア] STI ...
カワサキ Z400 カワサキ Z400
CB125Rから乗り換えました。 125ccからかわるとパワァァァァァ って感じです。 ...
その他 アンカー その他 アンカー
別の自転車を購入予定でお店に行ったら このフレームが埃をかぶってました。 インプもFC ...
ホンダ CB125R ホンダ CB125R
二輪で通勤するために 二輪免許取りにいって 教習通ってるうちに楽しくなって 楽しそうな単 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation