• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オコロの愛車 [フォード フォーカス (ハッチバック)]

おニューなホイールのシェイクダウンと信玄の桜②

投稿日 : 2011年04月14日
1
武田神社(たけだじんじゃ)は、山梨県甲府市古府中町にある神社。
甲斐の名将・武田信玄公をまつった神社で、大正8年(1919)に創建されました。
2
この地は、元来、武田氏三代が63年に渡り国政を執った由緒ある「躑躅ヶ崎」の館跡で、国の史跡に指定されています。
躑躅ヶ崎館は戦国大名の館としては全国最大規模を誇るものです。
3
手水舎付近。

お気に入りな空間…。
4
武田神社のある甲府市より北西の、韮崎市へ移動です。

武田八幡宮。
社伝によれば、822年(弘仁13年)に宇佐神宮または石清水八幡宮の分霊を勅命によって勧請し、地名から武田八幡宮と称したのが草創とされます。
甲斐武田氏の初代当主である、武田信義(のぶよし)が付近に白山城(韮崎市)を築いて居城とするとともに武田八幡宮を氏神とし、社頭の再建などを行なったという。
5
武田八幡宮近くの「王仁塚(わにつか、鰐塚)の桜」。

わに塚の桜は日本武尊の王子武田王の墓、前方後円墳、王仁族が住んでいた所と諸説ある場所として知られてます。
また、古くからの言い伝えでは、日本武尊の王子の武田王がこの地域を治めた後、埋葬された場所なので「王仁塚」と呼ぶようになったともいわれています。
6
桜は推定樹齢300年。

幹周り3.6m、樹高17mのエドヒガンザクラで韮崎市の指定天然記念物になります。
7
過去には郵政省の「さくらメール」のポスターにも採用され、雑誌「サライ」の2002年の桜特集にも取り上げられました。

2003年1月からフジテレビ系で放送された草薙君主演、「僕の生きる道」や2004年1月から放送された「桜咲くまで」というドラマのタイトルバックにも起用された場所でもあります!

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「在宅勤務中。」
何シテル?   02/10 13:04
オコロと申します。よろしくお願いします。 簡単に言うと完璧主義でおおざっぱ、典型的なAB型です(>_<)   公道をサーキットと勘違いされている方、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

全ての困難は 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/01 23:41:30
発注しました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/02 11:12:22
Vgate Scan iCar 2 WiFi (SC03-Z01) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/04 15:06:52

愛車一覧

トヨタ コペン GR氏 (トヨタ コペン)
2022/7/1~ (暫定・準備中) 新しい相棒。パワステとトラクションコントロール以 ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
シビックSiR(EG6)に14年乗り続け、ついに2010年の春、フォーカスSTに乗り換え ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
過去所有の車です…。 大事な相棒でした。18万キロ行きました。 乗りやすかったなぁ!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation