• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NYAOのブログ一覧

2025年07月10日 イイね!

納車後にしたこと

納車後に先ずしたことはですね、
①給油(満タン)…まぁ当たり前ですかね。初キャップレスですが思ったほどノズルが奥まで入らなかったことに戸惑いました。
②保護フィルム…実は弟がC28セレナのオーテックバージョンを先に納車されていて予備として持っていたものをプレゼントしてくれました。
③ドアノブのプロテクター…前車は長く乗っていたこともありドアノブ奥の小傷がかなりひどかったです。傷消しを試したことはありましたが施工時は消えても長持ちはしなかった印象。今回はもっと積極的に対処しておこうと考えました。

詳細はポチポチ整備手帳に書こうと思います。
Posted at 2025/07/10 23:18:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | 日記
2025年07月06日 イイね!

仕事が暇になってきたので…

C28セレナが納車されて早1年9か月。
仕事がだいぶ暇になり余裕が出てきたのでまたみんカラに投稿していこうかなと。
前は投稿していなかった燃費なども記録として残そうと思う。
前車のように車いじりはできないので大した内容にはなりませぬ。
Posted at 2025/07/06 23:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 戯言 | 日記
2023年10月06日 イイね!

複雑な気持ち

明日いよいよ納車です。
新車への期待・ワクワク感は高いですが同時にリバティに対する寂しい気持ちも少なくないです。
23年間よく走ってくれたなと。ご苦労様でした。ありがとう!
Posted at 2023/10/06 22:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚書 | 日記
2023年08月15日 イイね!

「ついに」か「やっと」か…

久しぶりの投稿になります。

先月末、愛車の車検を通しました。

6月頃までは車検前に乗り換えをしようと考えておりましたが、予算の都合上ちょっと難しく断念。とりあえず最低限車検が通りそうな整備にとどめてもらいました。
お願いしたのは前2回お世話になっているGSです。

残念だったのはフロント右ロアアームのボールジョイントブーツが切れてグリースが漏れていたこと。
2年半位前に自分で交換した部分です。

https://minkara.carview.co.jp/userid/943342/car/902407/5050895/note.aspx

作業がうまくなかったのかなぁ…。
で、車検を通したばっかりですが乗り換えることになりました。

13日にディーラーに見積り、試乗をしてきまして契約しちゃいました。
車はC28 セレナ ハイウェイスターV e-POWERです。
予算の都合で見送ったのになぜと思う方もいらっしゃるでしょうが、なんか悪く言われがちな残価設定型クレジットを利用しました。

理由は色々あります。
①オイル漏れがどうにも止まらない。相変わらず微量ずつですが漏れ止めではどうにもできなかった。
②燃費は改善しようがなく(主に家内が通勤に使用)、昨今のガソリン価格の高騰。会員クーポン使って¥179円/Lは高い。満タンにしたら初めて¥9000超えた。
③年齢的に乗りたい車を選べるのは今回が最後と思われること。
④やはり車が古く色々不満(加速が悪くなったとか)があり改善するには自力ではコストも費用も高くつく。
⑤税金が高いですよねぇ。
など。

日産自慢のe-POWERにも乗ってみたかったし。
ほかにも選べる車はありますが今はまだ3列シート車がよく手が届きそうなのは現時点でセレナ一択と思い。
5年後どうするかとかありますが、今はこれが一番と思えまして。
10月頭頃納車予定です。

あと1ヵ月半でリバティともお別れかぁ。
あっ! まだ上げていない整備ネタはどうしよう?
Posted at 2023/08/15 01:23:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2022年12月11日 イイね!

久しぶりに。思うこと。

最近、次々と新型を発売して元気な日産。日産党としてはうれしいですね。
どれも同じような顔と非難する人もいるでしょうけど、メーカーとして統一イメージにすることでブランドを確立するというのは一つの手段です。
マツダは以前からやってましたけどね。

さて、セレナが発売されましたね。かなりすっきりしたデザインとなりましたが個人的にはいいなぁと思います。

さてさて、言いたいことはそこではなくて。
オプションではありますが、ETC2.0(ビルトイン)、ドラレコ(ビルトイン?、フロント&リア)までつけることができるんですねぇ。
デザイン上とてもすっきりと設置されていいと思いますが、DIYで取付けている自分のようなものには楽しみが減ってしまうという残念ポイントにも取れなくもない。
でも後付け、後付けでごちゃごちゃするよりもいいのかなという複雑な心境です。
Posted at 2022/12/11 22:27:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ひとり言 | 日記

プロフィール

「[整備] #セレナ ドアハンドルプロテクター https://minkara.carview.co.jp/userid/943342/car/3748748/8305487/note.aspx
何シテル?   07/20 23:46
NYAOです。よろしくお願いします。 2011年1月現在、プレーリーリバティが愛車でした。 2023年10月7日より、C28セレナが愛車となりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オートエアコンの自己診断 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/31 14:13:41
10年目のリフレッシュ その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/08 12:48:23
ナビゲーション移植開始 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/10 14:28:22

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
遂にというかやっとというか、乗り換えることができました。 いつかはセレナとミニバンにあこ ...
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
使い勝手がいいし気に入っている車ですが、 そろそろ買い替えなのかな。 HIDは2003年 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
グレードはTYPE S/Sでリヤスポイラーが標準で付いていた。それに合わせ、ハイマウント ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation