• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

株式会社シェアスタイルの"アルファード30系前期" [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2015年8月10日

【シェアスタイル】30系 アルファード 増設ラゲッジランプ 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1

今回はTOYOTAの人気高級ラグジュアリー車
30系アルファード増設ラゲッジランプの取付を行います。

赤丸部分に増設ランプを取付ます。
2
リアゲート上部より内貼りを外していきます。

全て内貼りを外して方が作業がしやすいのですべて外しております。
3
車内ラゲッジランプより電源を取りますので、ラゲッジランプを外します。
※ヒューズ切れの原因となりますので、通電はすべて配線が終わって最後に接続ください。

ラゲッジランプは上の方より手前にすれば外れます。

内貼りは、青丸の方が+ネジで止まっております。

後は内貼りを剥がします。
4
今回の作業で一番の難関に差し掛かりました。

上部に配線を這わせて天井張りの内側よりドアとの繋ぎ目の蛇腹に配線を通していきます。

配線通しなどの工具で通してください。
※蛇腹を破らない様に注意してください。

製品付属のカプラーを配線に取り付けます。

ここまで通せたらあとは簡単です。
5
付属のカプラーを取り付けて頂きましたら、リアゲート用のハーネスカプラーと接続します。

リアゲート用ハーネスを車輌純正のハーネスに結束バンド等で固定していきます。

配線を固定して頂きましたら、点灯テストを行ってください。
6
最後に内貼りをすべて元に戻して、ラゲッジ裏のカプラーに接続して再度LEDの点灯テスト後、レンズを取り付けていきます。

タッチスイッチ付きで、トランク開けた後消灯させる事も可能です。
7
レンズには左右がありますが、それぞれ適合する側にしか嵌りません。取り付け時にご確認ください。

純正の景観を損なわず、とても明るく夜間の点灯が楽しみです。
8
これで夜間トランクルームに荷物を出し入れする時、、とても明るくて便利です。 アウトドアでトランクを開けた時などに超オススメですよー♪♪

ご参考にお取付してみはいかがでしょうか。


関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ+ 自動車業界人の日常をチェック

プロフィール

LED / HID エキスパートショップ「シェアスタイル」です。 最新商品の情報をいち早く詳しくご紹介しています。 スタッフがお友達に いいね! や...

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴェルファイア ヴェルファイア40系 (トヨタ ヴェルファイア)
2023/7/20 40系ヴェルファイアが納車されました! オールブラックのヴェルファ ...
トヨタ アルファード アルファード40系 (トヨタ アルファード)
2023/11/26 40系アルファードが納車されました! 待ちに待った新型アルファー ...
トヨタ ノア ハイブリッド ノア90系ハイブリッド (トヨタ ノア ハイブリッド)
2025/4/14 90系のヴォクシーはデモカーを所持していましたが、このタイミングでノ ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシー90系 (トヨタ ヴォクシー)
2022/3/16 90系ヴォクシーが納車されました! 多機能すぎると話題の新型ヴォク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation