• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なっかん(*^o^*)の愛車 [日産 180SX]

整備手帳

作業日:2011年7月21日

車高短対策!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
今回はトーコンを対策しました。
タイヤ側のブラケット部分なんですが、大体はまっすぐですよね!

それを画像のように斜めにカットして逆に溶接するだけで結構な車高短対策になりました!

2
メンバーに当たる事は絶対ない位下になりました。

バンザイもかなり補正!

下手に車高短設計のアーム買うよりも安上がりでいいと思います!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイキャス無しようにメンバー交換

難易度: ★★★

スタビライザーリンク取替

難易度:

半目とフォグ追加

難易度: ★★

エアコン修理の旅 2025年版

難易度:

FRPの廃品回収(Dmax type1)

難易度:

ドレンボルト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2011年7月21日 21:56
整備手帳upありがとうございます‼
確かに原理はどこの車高短アームも同じですもんね。
参考にさせていただきます。
でも僕の180SXメンバー2cm弱上げてあるんで
バンザイはしにくいですがメンバー止めるボルトがかなりアームに近い気がします(汗
コメントへの返答
2011年7月21日 23:10
ふみおさんの方が車高低いので絶対そうですよ(*^_^*)

自分のはメンバー上げと一緒にデフ上げもしたんでまだネジと遠いんだと思います!!!
2012年12月13日 20:28
解決策見つけました助かります(^-^)
ありがとうございました!★
コメントへの返答
2012年12月14日 13:47
お力になれてとても光栄です(((o(*゚▽゚*)o)))
2013年6月13日 12:32
参考にさせていただきます(*・ω・)ノ

プロフィール

「今年は濃い1年になりました! http://cvw.jp/b/946160/32013369/
何シテル?   12/31 22:00
青い後期純正180SXでドリフトしてます! 車高短、鬼キャン、直管と言う言葉が大好きです! 車高短でも走らない車は意味がない、走れない車は意味がない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

たたた、たまらん! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/31 22:57:52
STANCENATION① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/20 22:55:46
N's-STYLE@EZO ツーリングオフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 10:25:45

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
車高短、ヘラフラ、爆音最高! 2012年仕様。 外装…I LOVE ふる後期 ...
日産 180SX 日産 180SX
外装…後期純正フルエアロ、リア2センチ叩き出し、マサ風ボンネット、後期純正テール、カーボ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation