• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月10日

じゅうごまん…

ジュウゴマン…
十五万…
150000…

コルトの買取価格…






ではなくて、走行距離が150000kmを超えました(^^)v

GWも関係なく仕事をしてまして、気付いたら150000km目前でした。

チラチラとメーターを気にして…


149999km…

そして


150000km達成です(^^)v

コロナ禍・緊急事態宣言中でそこまで距離は伸びませんが、毎日の通勤に使用しているので、距離は着実に伸びています。
もっと乗られている諸先輩方もいらっしゃるので、まだまだ距離を伸ばしていきたいですね♪



今回のプラモデルは、『F/A-18スーパーホーネット』と、『第二次世界大戦中のアメリカ海軍機』とします(^^)

先ずは、『F/A-18スーパーホーネット』
コチラは1/72スケールで、デカールは『トップガン・マーヴェリック』仕様となります。


真横から


斜め上から


コックピット部
ピート・ミッチェル"マーヴェリック"の文字が見えますね〜♪


斜め後ろから

映画『トップガン・マーヴェリック』が公開されたら、見に行きたいですね♪

お次は、第二次世界大戦中のアメリカ海軍機
エフトイズのキットで、1/144スケールになります。


グラマン F6F ヘルキャット

日本海軍機の零戦とライバルとなる機体です。
グラマン社の戦闘機は、猫系の名前をつけるのが通例で、F4F ワイルドキャット→F6F ヘルキャット→F8F ベアキャット…という風に、世代が変わっていきます。
最後の猫は、F-14A トムキャットやF-14D ボムキャット(爆弾搭載可能)になりますね!
昔、駄菓子屋で売ってた、スチロール製のプロペラ機のヤツ…って言えば、わかりやすいかなぁ⁉︎


F4U コルセア

2000馬力(零戦の約2倍)のエンジンを積み、高速で強力な武装を持った機体。
主翼中ほどで、上方へ折れ曲がる『逆ガル翼』が特徴的!
第17戦闘飛行隊の機体で、エンジンカウルにスカル&クロスボーンが、ペイントされています。
第84戦闘飛行隊『ジョリー・ロジャース』の前身…って、どこかで見たような気がします。


SBD ドーントレス

以前にも紹介しましたが、急降下爆撃機でミッドウェー海戦で大活躍した機体です。
映画『ミッドウェー』や、かわぐちかいじ先生の漫画『ジパング』にも、登場します。


TBM-3 アベンジャー

アメリカ海軍雷撃機で、爆弾倉に魚雷を搭載する機体です。
大和や武蔵など、多くの日本海軍艦艇を魚雷で沈める活躍をしました。

魚雷は、このように搭載されています。


今回は、スーパーホーネットとアメリカ海軍大戦機でした。
次回は、SPRINGMANさんからリクエストいただいたテーマにしようかなぁ⁉︎(^^)






あっ、忘れた頃に届きましたよ…






ではまた(^^)/
ブログ一覧
Posted at 2021/05/11 00:08:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

きっとこんなこと言ってるんだろうな ...
P.N.「32乗り」さん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

カメラ不具合
Hyruleさん

この記事へのコメント

2021年5月11日 0:33
15万㌔越えましたか。
長い愛車になりましたね(笑)

自分も16万でしたので、ここからが維持の域になりますねぇ。大きな異変が出ないように大事になさってください。


戦闘機のコレクションイイねぇ👏
コメントへの返答
2021年5月11日 20:47
おかげさまで、150000kmを達成する事が出来ました(^^)
自分もここまで長く乗るとは、買った時に思ってもいませんでした(笑)

ニッチでマイナーな車種なので、パーツの供給に不安がありますが、乗れるだけ乗って行こうと思っています(^^)

コロナ禍で始めたプラモデルですが、これからも紹介していけたら…と、思っています♪
2021年5月11日 0:45
150.000km達成おめでとうございます。これからが「人車一体」感が増しますよ(^_^)v
同時に消耗品が次々に交換時期になると思います。
"コルト貯金"ですね✨

戦闘機模型も
素晴らしいです\(^_^)/

コメントへの返答
2021年5月11日 20:50
nekoさんが言うと、言葉に重みがありますね!
nekoさんのサニーからしたら、まだまだヒヨッコですが、これからも乗っていきたいです♪

戦闘機模型、これからもブログで上げていきますね〜(^^)/
2021年5月11日 7:47
タイトル見て「じゅうまんごく」に見えた埼玉人です(笑)

15マンおめでとうございます!お互いまだまだ乗りましょうねヽ(・∀・)ノ

プラモ製作は着実と増えているのですね!
そして遂に外撮影になりましたね(笑)陽射しがあるとまたリアルに見えてきますね〜(^ ^)
コメントへの返答
2021年5月11日 20:57
埼玉銘菓、十万石饅頭ですね(^^)v

近くでアキさんがいる事が、長く乗っている要因の一つでもあるので、お互い長く乗っていきましょう!(^^)v

主に戦闘機のプラモデルですが、着実に増えてます(笑)
この日は天気が良くて、ベランダ撮影です`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
でも、確かに日差しや影があると、見え方も違ってきますね〜♪
2021年5月12日 14:08
ついに潜水艦シリーズですか?(^^;)
コメントへの返答
2021年5月13日 9:40
フフフ…
次回のお楽しみ…と、いう事で(^^)
2021年6月2日 17:37
初めまして、こんにちは(^-^)
おすすめ記事からたどり着きました。

ホーネット、こんな綺麗なマーキングがあったんですか。私はロイヤルメイセスが1番好きでしたが、それを超えました(*^.^*)

ミニ米軍機たちも可愛らしいです😆
海軍はドーントレスやデバステータなど魅力的な機が多いですね♪
お気に入りのバンカーヒル隊のアベンジャーがこのコルセアカラーなので、艦上機用のカラーなのかな?と思いましたがどうなんでしょう?

追伸ですが、コルトさんのメーターってこんなにカラフルで見やすいんですね☆
15万キロもおめでとうございます!
コメントへの返答
2021年6月3日 21:22
初めまして(^^)
稚拙な当ブログへ、ようこそ!(笑)

このスーパーホーネットのカラーリングは、この先上演となる予定の映画『トップガン・マーヴェリック』のカラーリングになります♪
なかなか、カッコいいカラーリングですよね!
映画の上映が、楽しみです(^^)v

カラーリングですと、自分はベタですが『サンダウナーズ』や『ジョリー・ロジャース』が好きですね(^^)

アベンジャーなんですが、プラモデルの説明書によると、第82雷撃飛行隊 CV-20 空母ベニントンの搭載機のようです♪
こちらの機体は、全面紺色の塗装になっているようですね。
第20雷撃飛行隊 CV-6 空母エンタープライズ搭載機は、紺・ライトブルー・グレーの3色で塗装されているようなので、飛行隊によってカラーリングが違うのかもしれませんね♪

コルトver.Rのメーターなんですが、本来はメーターリングは赤色なんですが、分解して青に塗装してもらってます(^^;;
お褒めの言葉、ありがとうございます(^^)


追伸:第二次世界大戦中の爆撃機の中で一番好きな機体は、B-17フライング・フォートレスです〜♪
2021年6月5日 16:38
丁寧なお返事ありがとうございます(^.^)

ホーネットの映画が公開されるんですか😆
これは是非観たいものですが、ミッドウェーさえ来なかったうちの県にも来るかな?
コロナでお隣にも行けないし⤵️⤵️
ミッドウェーはアベンジャーの初陣とも言える海戦なので本当に観たかったですね( ω-、)

サンダウナーズは旭日旗に似てる尾翼が良いなと思いますし、ジョリー・ロジャースは髑髏マークが無かったら好きです(笑)
両方、童友社から食玩が出てましたっけ?

空母ベニントン隊のアベンジャーは全面紺色だけど、エンタープライズ隊はバンカーヒル隊と同じカラーとは艦上機だからといって三色仕様じゃないってことですね。
1つ勉強になりました😌

コルトさんのメーターはオリジナル品って凄いです!本来は赤色のようですが、元からお洒落だったんですね(^.^)
うちの車は普通~の変哲のないメーターです(笑)

B-17が1番お好きとは嬉しいです("⌒∇⌒")私も2番目に好きな機なんですよ(1番はB-25♥️)
私のブログでメンフィスベルについて感想という名の駄文を書いてますので、良ければご覧くださいませf(^^;
ミニB-17も居ますよ~
コメントへの返答
2021年6月7日 16:18
お返事遅くなり、すみません。

まだいつ上映されるか分かりませんが、『トップガン・マーヴェリック』は、楽しみです(^^)
ホーネットと言えば、映画『エネミー・ライン』でも出てくるので、探してみてください♪
『ミッドウェー』は、上映されなかったのは、残念でしたね(>_<)

以前、童友社から1/144スケールでF-14が出てました。
その時は、プラモデルに興味がなかったので、買っていませんでした(^^;;

『メンフィス・ベル』は、DVD持ってます♪
確か数年前に本国アメリカで、メンフィス・ベルの機体はフルレストアされたと、どこかの記事で見たような…。

B-25 ミッチェルですか!
映画『パールハーバー』にも出てくる、ドゥーリットル攻撃隊で使用された爆撃機ですね!

B-17・B-25共に、1/144スケールのプラモデルを作成し、今年の2月のブログに上げてます♪

プロフィール

「『SS』、面白かったですよね〜(^^)@てり~さん」
何シテル?   08/09 14:56
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation