• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

碓氷峠…

6/5(木)、仕事が休みだったので、バイクに乗って碓氷峠方面に行って来ました♪(^^)v

天気は快晴で、気持ちよく圏央道〜関越道〜上信越道〜と、走行していきます。

松井田妙義インターで高速を降り、『碓氷峠鉄道文化むら』に行ってみました(^^)v

自分は鉄オタではないんですが、自分が住んでる所の沿線に、昔 石灰を運ぶ列車が通ってて、その電機機関車がかっこよく見えて、旅客列車より機関車の方が好きなんですよね(^^;;

入口で入場料を払うと、受付の方から『今日は天気かいいから、バイク気持ちいいでしょう!』なんて一言をもらい、ちょっと嬉しかったですね♪


えっ⁉︎
何でラリーカーが…しかもガチなラリーカーがあるの…⁉︎って思ったら、


なるほど!
2日後に、全日本ラリーが行われるんですね!(^^)

碓氷峠は急な勾配で、鉄道で峠を越えるのは難所だったため、アプト式鉄道が敷かれた所で有名ですね!




アプト式鉄道の時に使われた、『ED 42』電機機関車


車体下部にはこのような歯車があり、真ん中のギザギザのレールを噛みながら走行していたようですね。

その後、パワーのある電機機関車が開発され、アプト式鉄道は廃止に。
現在は、横川〜軽井沢間の碓氷峠に電車は走っておらず、北陸新幹線が別ルートで軽井沢に向かってます。

アプト式鉄道の次の電機機関車は、『EF 62』型と『EF 63』型。特に『EF 63』型は碓氷峠越え特化型の電機機関車との事です♪



う〜ん…、違いが分からん(笑)
でも、パワフルな機関車で、旅客列車に連結し押し上げ軽井沢まで、運行していたようですね(^^)


このような旅客列車の後ろに連結して、碓氷峠越えをしていたようです♪

裏手には、色々な機関車などが展示されていましたよ♪
(詳しくないので、羅列していきます(笑))


『D 51』蒸気機関車


『EF 80』


『EF 59』


『EF 60』


『EF 65』


『DD 51』


『EF 58』


『EF 30』


『EF 70』


『EF 15』


『EF 53』


『キハ 35』 八高線〜!


『EF 63』の運転体験を、やっている方がいました♪


F-4 ファントムⅡ を発見!
カラーリングは、『バウンティ・ハンターズ』かなぁ⁉︎(^^)


敷地内にこんなマンホールが♪
売店にこの絵柄のメダルがあったので、記念に購入してきました(^^)v

一通り見たので、お昼にします♪
お昼は、すぐ隣のココへ…(笑)



荻野屋の釜飯〜♪
横川といえば、コレですよね〜(^^)v
『でっぱり!』←分かる人いる⁉︎(笑)

ご飯を食べ終わったら、国道18号線旧碓氷峠方面にバイクを走らせます。


碓氷第三橋梁…通称『めがね橋』。
国指定重要文化財となってます。
めがね橋の横に階段があり、頑張って登ると…



えっ!マジで(・・;)
でも山の中なので、こういう事もあり得るか…。


めがね橋の上から、国道18号線を見ると、結構な高さですね!


反対側には、かつてEF 63が活躍した碓氷峠新線(廃線)が、見えました。


以前はアプト式鉄道の線路が敷かれていた場所です。
トンネルから冷たい空気が流れてきて、とても気持ちいい♪

再び、バイクで碓氷峠を登っていきます。
そして群馬県・長野県県境…

自分を含め何人もの人が、写真を撮っていました(笑)


群馬県側は、めがね橋が描かれていました♪


碓氷峠はカーブが多く、テクニカルな峠でしたね〜♪
軽井沢市内のガソリンスタンドで給油して、コンビニでコーヒーブレイク(^^)

碓氷軽井沢インターから、上信越道〜関越道〜圏央道と走り、ノンストップで狭山PAまで、戻って来ました(^^)v


旅のお供の、ソフトクリーム♪
お茶所の狭山茶ソフトクリームです(^^)v

その後、高速を降り、無事に帰宅しました!

往復 300km程の行程でしたが、気持ちよく走れましたね!






次は、どこに行こうかなぁ…♪
それでは、また〜(^^)/
ブログ一覧
Posted at 2025/06/16 00:37:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりの碓氷峠鉄道文化むら。
クハ189-501さん

再び軽井沢へ
okkanさん

甲州路と中山道 宿場巡りツーリング ...
kz0901さん

甲州路と中山道 宿場巡りツーリング ...
kz0901さん

聖地巡礼 2日目
yukijirouさん

軽井沢ツーリング
ka_zu1962さん

この記事へのコメント

2025年6月16日 23:30
碓氷峠といえば聖地巡礼ですよね!
あのスタート地点とめがね橋は
やっぱり写真撮っちゃいます😃
(C121は車だと路駐厳しいので…)
おぎのやの看板の下で天使に出会う…笑
コメントへの返答
2025年6月17日 18:38
碓氷峠といえば、頭文字Dの聖地ですよね〜♪

めがね橋は鉄道関連でも、いわば聖地ですもんね!(^^)

ここまで来たら、荻野屋の釜飯を食べるのは鉄板です(笑)
看板の下に、真子ちゃんは…(残念)
2025年6月17日 0:40
ここで一番楽しいのはミニSLだと勝手に思っています。

あれ乗ると蒸気機関って凄いんだなと感心しますね。

無事行程を満喫されたようで、お疲れ様でした。
コメントへの返答
2025年6月17日 18:42
碓氷峠鉄道文化むら、初めて行ったんですが、とても見応えのある施設でした!

写真に上げてませんが、ミニSLももちろん見て来ましたよ♪
運転士さんが、ちゃんと石炭を焚べて蒸気の力でミニSLを動かしている所も、見れました(^^)

鉄道に詳しい人と行ったら、もっと楽しい所でしょうね〜(^^)/
2025年6月22日 1:03
高速を使ってのツーリングとはゴージャスですね(^^;;

最近は生活費が高騰してしまって余裕がないので、群馬県に月に2回通ってますが、えっちらおっちら下道で行ってます(ToT)
コメントへの返答
2025年6月23日 18:32
この日は、出発時間が少し遅くなってしまい…(^^;;

月2回、群馬県に通ってたら、高速料金は大変な事になりますね(^^;;

趣味には、時間もお金も掛かるモノですね〜(笑)

プロフィール

「おおっ!自動二輪の免許ですか!(^^)頑張ってください!応援してますよ〜♪@未知案内さん」
何シテル?   07/27 17:20
P.G 23です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

カワサキ ZRX1200 DAEG カワサキ ZRX1200 DAEG
人生初の、大型自動二輪のバイクです♪ 購入時、Z900RS 50thと比べ、悩みましたが ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
1500ccとは思えない速さ! 楽しい車です!
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
職場の同僚にそそのかされて(⁉︎)、20数年ぶりにバイクに乗る事になりました♪ 今まで4 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation