• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けい☆Rebootの愛車 [日産 リバティ]

[大阪]道頓堀 今井(本店)

投稿日 : 2011年05月19日
1
前日速まで反省会をしていたのもあり、お土産も実は購入して無く、帰りのSAでは買えないと踏んで、朝ご飯&昼ご飯と言う事で、自分が行きたかった「今井」に行きました。

右側に大阪土産屋さん、手前の方には金竜ラーメンがある場所です。

外から見た感じです
見た感じ高そうですよね(^^ゞ
2
10時チェックアウトして10:45に着きました。
11時に開店なので、外に10人程度並んでました。
内心、この並びなら間違いないと思ってました(*^^)v

11時に開店し、中に通されましたが、店舗の外からは想像できないエレベータに乗って4Fに通されました。
3
自分が注文した「親子丼・子きつねうどん」です。
お値段は1,470円です
丼と、うどんにしてはちょっとセレブな値段です(@_@)

値段以上に美味しく頂きました(*^^)v
親子丼も卵が半熟&黄身(生)が乗っててご飯と絡めて食べると絶品です。

うどんも上品な薄味でしたが、おあげの甘い汁が入る事で最初から最後までおあげの汁の入り具合で味が変わり、美味しく頂きました。
今も、この記事書きながら奥さんと「美味しかったねぇ~(^^♪」連呼です(*^^)v
4
奥さんが注文した「きつねうどんと豆ご飯」です。
お値段は1,260円です
これも、ちょっとセレブな値段です(@_@)

きつねうどんは同様に美味しく頂き、豆ご飯はまたさっぱり、お豆の味もチャンとしていて奥さんも大満足でした(*^^)v
(自分もちょっと頂きました)

この後の出来事は別にして、ここは寄って良かったです。
関西系のうどんは元々大好きですが、ここのは本当美味しかったです。

おすすめスポットにもアップ予定です(*^^)v
5
今井ではありませんが、食べれなかった串揚げのお店「だるま」の「ローカツサンド」です。

帰りの道中お腹が減った時用に購入しましたが、晩飯になりました(*^^)v
関東に入ってからの大渋滞の中食べてました(爆)
6
見ての通り、4つを半分に切ってあるので運転中も食べやすく、何より、ソースとカツが美味しかったです。
これは次回、「だるま」さんに是非行かないと!!

ちなみにこのカツサンドの写真は奥さん撮影です。
自分は運転してますからね(^^ゞ

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

2011年5月19日 23:15
うどんも、かつサンドも美味しそう。。。
お腹空いてきました(^^ゞ

奥様も喜ばれたようで何よりでした♪
コメントへの返答
2011年5月19日 23:50
コメントありがとうございますm(_ _)m

うどんもかつサンドも最高でした(^^♪
元々そばアレルギーなのもあってうどん大好きなんですが、関西とか西のうどんが大好きです(*^^)v
その変わり、山方面では食べれるものが極端に減ります(*_*)
ソバばかりなので(^^ゞ

こんな時しか家族サービス出来ませんし、自分も楽しんだので良い旅でした(^^♪
これでちょっとした無駄使いやトラブルも回避出来ますし(爆)

プロフィール

「<告知>いつものアレ。。。ヤリますヽ(*´▽)ノ♪ http://cvw.jp/b/949712/38501996/
何シテル?   09/06 02:39
けい☆Rebootです よろしくお願いしますm(_ _)m 2010年末に購入した愛車(H14年式リバティライダー)に合わせてボチボチ更新していきたいと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

乃木うどんって、なに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 18:04:58
食欲の秋 ・・・ スカミュウのお帰りは是非(笑) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/14 21:29:06
大ホゲ研究室だより(w)v  良さげに見せて木馬仕込みなワルソフト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/31 12:54:41

愛車一覧

日産 リバティ 日産 リバティ
[2011-08-01] Panasonic ブルーバッテリー caos(75B24L) ...
その他 その他 その他 その他
ブログアップ用、その他用です(*^^)v
日産 キューブ 日産 キューブ
人生で唯一、新車で購入した車です(^^ゞ 当時、プレリュードにガタがきて車検も近かったた ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
ナンパ車(死語!?)として一世を風靡した車ですね。 ホンダのエンジンとスタイル(外観)が ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation