• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月15日

久々のタウンボックス改良

久々のタウンボックス改良 仕事が昼で終了したので、タウンボックスオーナーの皆さまの
整備手帳を見て真似してみました。

助手席の5センチ後方です。
私は基本的に助手席に乗らないのと嫁さんの身長が145センチと
小柄なため余り効果は無いように感じましたが
意外と足元が広い良いですね。(笑

これからも、パクリネタになるでしょうけど
弄っていきたいです。
ブログ一覧 | タウンボックス | 日記
Posted at 2010/01/15 15:06:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夕暮空
KUMAMONさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

値段が昭和過ぎる食堂
アーモンドカステラさん

今日の昼メシ🍳
伯父貴さん

JTP峠ステッカー遠征2025③2 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2010年1月15日 17:30
ウチのカミさんも142センチと小さいので、助手席の足元には余裕がありますが、成人男性を助手席に乗せる気はしないので後ろに乗ってと言います(笑

助手席のスライドもしない、座席幅も狭い・・・・・と言うか狭くする意味がわからないんですよね。

5センチの余裕・・・・仮に運転代行を頼んで、自分が助手席に乗ったときに恩恵が受けられるかも(^^
コメントへの返答
2010年1月15日 18:09
私が185センチ有るので何気に座ってみると
確かに広いというか、運転席のスライドを
一番後ろにした感じです。

釣りに行って車で弁当食べたりするときには
便利そうです。(笑
2010年1月15日 21:11
もっぱらカミさんは後部座席で助手席は子供です。
でもたまに親を乗せたりすると狭そうなのでやってみようかな~
コメントへの返答
2010年1月16日 5:08
以前からやってみようと 
思っていたので、暇ができたので
行動しました。

穴あけの道具さえ有れば
お金が掛からないのも 良いところです。(笑
2010年1月16日 10:27
タウンボックスの助手席
いつも狭ぃナァooo
って思ぃながら乗ってました泣き顔あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

後方にできるんだぁ!!
知ってたら彼ッサンにやってもらってたナァ冷や汗ぴかぴか(新しい)

エブリィーの助手席ゎ
ボードのブーツも楽に履けますあっかんべー指でOK


スライドにしてほしぃですょねバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)
コメントへの返答
2010年1月16日 19:23
私 基本的に助手席に乗らないので
気がつきませんでしたが
やはり狭いんですねぇ~。

着替えやブーツは後部席でしているので
気になりませんが、
 
何時になったらボードに行けることやら・・・(涙
2010年1月16日 21:14
こんばんは m(- -)m
5cmも下げられるんですね~(☆o☆)

自分の相方も148センチと小柄なので文句は無い様子ですが・・・

我が愛機は運転席のみ土禁仕様なので、自分が助手席の足元に靴を置く時に「もう少し広ければ」と思うんですよね~(汗。
穴あけが必要との事なのでちょいと躊躇っちゃいますが・・・でも広くしたいです(^_^)
コメントへの返答
2010年1月17日 5:15
こんばんは~

私も土禁使用ですよ~。

この方法でも5センチが限界ですが
確実に広くなってますよ~(笑

プロフィール

あまり派手にしないように こつこつ弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 キャンター 三菱 キャンター
最近 こっちでの仕事が増えたかな^^
三菱 タウンボックス 三菱 タウンボックス
2万キロを超えてから、自作でキャンピング 制作してます。 息子と車内泊にも挑戦してみたい ...
ホンダ CBX125F ホンダ CBX125F
16の時に新車で買い1度は手放したのですが、 2005年に 知り合いに頂きレストアして乗 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
ズームのダウンサスと追加メーター取り付けしてます あとは、ミ二キャブの御下がり付けてます。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation