久しぶりの投稿になりますm(_ _)m
BMW i3はハイビームがハロゲンでフロントウインカーもバルブ。という事で早速アマゾンでLED版を購入。
※コーディングにて球切れ警告解除をしていざDIY取り付け( ̄∇ ̄)
●ハイビーム用H11 ¥3500
ポイントはハロゲンのフィラメントと同じ位置にLEDチップがある事。つぶつぶたくさんタイプだと光軸が合いません。
●ウインカー用PW24W
BREXの高級Ledが買えなかったので光軸がズレ気味ですが1/3コストには勝てませんでした(笑)
取り付けスペースもあり、簡単にDIYで行けます。

1.ハンドルをどちらかにきる
2.タイヤハウスの丸い蓋を回して外す
左側は反時計回り、右側は時計回り。
結構硬いですがスリットを押しながら思い切って回すと外れます。
3.ハイビーム球外し方
球を外す前にコネクタの両端をつまんでコネクタを外し、球を反時計回りに回すと外れます。
4.ウインカー球の外し方
ソケットを反時計回りに回すと抜けます。
ソケットから球を引き抜いて外します。
5.ハイビーム球の付け方
極性があるLEDバルブの時、点かない時はコネクタを反対に接続。プチっロックがかかったらOK。
6.ウインカー球の付け方
ソケットにKEY溝があるので確認して差し込む。
7.光軸を合わせ(任意)
ハロゲンより光軸がズレた時はバルブ上にあるダイヤルを回して調整。ブロック壁に当てるとわかりやすいです。
ハロゲンと比べて見た目は断然カッコ良い( ͡° ͜ʖ ͡°)

しかし青白いので若干暗く見えるかもしれません(-_-)
省エネ効果
ハイビーム110W=>50W
ウインカー48W=>16W
ドラレコはショップにてつけてもらいました。
セルスターCSD-390HD前後カメラを在庫処分で購入。
さりげなく取り付けたかったので真ん中に。

レインセンサーがあり上の方は若干影になってしまいますがそこは割り切り。
パソコンが無いと観れないのは不便ですがそこも含め割り切り(笑)
写りはよく、前後カメラな割に意外と小型で日本製なのでおおいに欠点をカバー(^_^)
最後まで見ていただきありがとうございます。i3はマイノリティー車なので誰かの役に立てればと思いUPしました(╹◡╹)
エンジンはありませんがオフ会のお誘い待ってます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎
Posted at 2017/12/28 13:50:54 | |
トラックバック(0)