2014年08月07日
そういやこの間仲間と電話で
先日ちと仲間とこんな話で盛り上がった
スタンス系ってなんだべな?
このブログは愚弄したり罵倒したり逆なでするブログじゃないですよ(*´∀`)
ちょいと覚え書き程度なので間違ってるぜ俺が教えてやる!(*´∀`○=(*´Д`*)バキャン!って方は教えて下さい(*´Д`*)ハァハァ
とあるイベントの選考で落選したり通過したり
関係にクラック入ってたり(´Д`)カナシイコトダネ
スタンスのスタイル、元々はヘラフラッシュからの派生って何かで読んだ
ヘラ(イケてる!かっこいい!)
フラッシュ(ツライチ)
合わせて超イカしたツライチ!
フェンダーバキャン!っ
塗装ハゲたー(;´Д`)とりあえずステッカー貼って…
おーっ!!
クール!!!っ
超シャコタンだからリップガリっ
マイガーーーーーーーーーっ!!!!!!トソウガツルッパゲやーん
とりあえずステッカー貼って…
クール!!!
アメリカ人ってなんでもクールにしちゃう(*´∀`)すばらすぃ!
元々スポコン(スポーツコンパクト)でやんちゃやってた人が規制が厳しくなりノーマルに戻さなきゃ!
リーマンショックで車買えなくなってもた(;´Д`)ze
ってな若者が安価な車に目をつけてシャコタンしたのが始まりだったり
どちらかったら日本の元祖シャコタン=シャコタンブギ的暴走族のシャコタンや環状族、ドリ車両がアメリカ人的解釈で噛み砕かれて発生からの逆輸入ジャンルだと言うことは前に勉強した
のがヘラフラッシュだったと思う
んで?スタンスは?
スタンスネーション誌等に載ってる…
じゃなく
ヘラフラッシュのようにステッカーペタペタはしない人が多いのかな?
どちらかと言えばシンプルだよね?
純正バンパーに純正リップやオプションリップ
もしくは純正バンパー
オプションのゴージャスバンパーだったり
例えばBBSなんかはバラしてリムの長いモノへ変更
LMみたいなアルミで元々表側にセットされてるデザイン面を裏側にセットして激リムを構築する荒技だったり
それでもって車高は限りなく低く、そして過激にオフセットするもう見た目ハミタイだったりクール!!!
でも根底に有るのはスポーツカーだったり
ドリ車だったりするから走れるぜ!クールだろ?
だからエンジンまでカッツカツにやる人も
コノエンジンドウヤッテウゴイテルノ?
配線をどこかに忘れて来たような車両!クール!!!
環状系やドリ車がジャンルの根底なように感じるからスポーツカーが多いしコンパクトでも名前変えて北米圏で販売されてるコンパクトがおおいのかな?
ジャンル的にはアメリカ人が本国で入手出来る車体ってのがベースなんだろね(*´∀`)
もしくは雰囲気ムンムンな車?
メーカーや国籍は関係ないような感じ?
自分の車はスポーツ風軽自動車だと思ってる(*´∀`)
ジャーマン圏には輸出されていてもアメリカは走ってなさそう
だからヘラフラッシュ風なスタイル楽しんでみたり
あくまでもフラッシュ風
まぁ何を言いたいって
ジャンルにとらわれてせっかくの楽しい趣味をやる気無くしたりつまらなくしたりせずに楽しもう!ってね(`・ω・´)
キリッ
変かな?
各オーナーがこだわった各愛車が一番じゃないか(*´∀`)
これ重要だと思うんだ!
なんだかまとめれないけど
みんな仲良く楽しめれば最っ高!!!っだべ?
朝から迷走
おそまつ(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2014/08/07 09:16:02
今、あなたにおすすめ