• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月05日

清里ミーティングに友達の車で参加してきました。

清里ミーティングに友達の車で参加してきました。 去年と引き続き、清里ミーティングに参加してきました

去年と違うのは自車ではないことだけw

去年とはうって変わっていい天気で富士山も綺麗に見えました


寒かったけど(標高1200m超の高地だもの)

去年とは違ってトークショーではなく、イベントは参加型のロードスター大喜利でしたがなかなか楽しめました。

マツダの社員の方も広島から来ていて、NDの話がぽろっと出てたり、ああいう話を聞くとやはりNDを買おうという気になりますね

ああND2が欲しい(安定のマツダの信頼性)



会場で気になった車としてはNB4の限定車のロードスターターボが二台いました。

あまり見ることのない、エンジンルーム、カコイイ!!!
 
かっこいい外装、17インチホイール・・・いいな

だがしかし、ひとつ許せないのはBP-VEターボではなくBP-ZEということ!!
つまり可変バルタイが無い!!
そんなのNB4じゃない!!

全体的に底上げできてるから、性能的に可変バルタイなどいらないのは分かってるけど、欲しかった・・・(買えないけど)

この結晶塗装で文字が掘りではなく浮き出しで出てるヘッドカバーうらやましい
・・・。付かないかな?ターボ乗りの人だれかくださいw
つくと思うんだよねw
 
 
関連情報URL : http://erfc.sakura.ne.jp/
ブログ一覧 | ロードスターミーティング | クルマ
Posted at 2012/11/05 23:24:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

どうしても見たい景色を探しに行った日
エイジングさん

肉体改造
バーバンさん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

815🇯🇵...『終戦 80年 ...
ひろネェさん

この記事へのコメント

2012年11月6日 17:15
ターボ遅いッス(T-T)

んー 結晶のカバーの文字って結晶塗装掛けて上面削るだけじゃない?
俺やってたような…。
コメントへの返答
2012年11月6日 20:49
ジムカーナとかだとこのターボより普通のVE エンジンのほうが速いって聞きますね。

僕のヘッドカバー文字部分が一段下がってるので、塗装して削るってできないんですよね...NBはだいたいそうかと。
2012年11月6日 21:03
清里お疲れ様でした、画像の赤ターボ乗りです。
ヘッドカバーですが、ターボ専用設計らしく流用は無理だそうです。
(新車当時の雑誌記事に書いてありました)

上が回らないとかターボは邪道とか、ホイールでかすぎとかコケにされることが多いですよorz
ホイールだけは換えたくてたまらんです。
コメントへの返答
2012年11月6日 21:32
帰りに写真とっていいか聞いたものです。清里お疲れさまでした。

ヘッドカバーですが、確認したところセミDIになってる関係上コイル径が違うからだめだということです、丸ごと移植するにもハーネスがorz

僕は逆にターボホイールすごく欲しいですw
うちにあるTE37CUPと交換しませんかw
2012年11月6日 22:34
なんという魅力的なブツw
清里にいたNBクーペが履いてるのを見て、NBにも似合うなーなんて思ってました。
ちょうどあのクーペもターボと同じボディカラーだったのもありますしね。

うちのホイールは清里で見た通りなんですが、小傷はありますよー。
コメントへの返答
2012年11月6日 22:45
小傷は全然きにしません!

うちのTE37は表側には傷は無いのですが、裏にちょこっとガリ傷があるのが一本と、あとオフセットが6.5jの+43と残念です、ワイトレで20mmは出したい

あとほんとにホイールだけです、タイヤ組んでません。

割と本気で交換してほしいので返信待ってますw
2012年11月7日 20:55
本気には本気でお返しするのが流儀ってもんでしょうw
こちらも8割方乗り気になってきてますんで。

その前に確認なんですが、件のCUPは15インチですよね?
NR-Aと同じく大径ブレーキなのでオフセット次第では干渉ギリギリらしいんですね。
それからカラ―も知りたいです。
コメントへの返答
2012年11月8日 0:28
15インチです、クーペの方がつけていたのと同じブロンズですね、センターキャップもブロンズです。

というか、まんまあれですね、オフセット以外。

干渉に関してはTE37に関しては聞いたことはないですが、ちょっと特殊なcupですからね....

ちょっと待っててくれれば知り合いのNB2RSに
はめて検証してきます。

それか静岡県の場所次第ですが、ふらっと土日にでも持ってきますので
なんなら一度合わせてみますかw
2012年11月8日 1:14
お手数ですが検証していただけると助かります。
ついでに何mmのスペーサーが良さげなのかも見ておいていただけたら。
急いでませんので、気長に待ちますよ。
うちは静岡でも東部地方なので、やや遠いですしw

ちなみに今履いてるタイヤですが、ポテンザS001です。
山はまだまだですが硬化が始まってるのかカドにヒビが入ってきてます。

検証出来次第、追々話は詰めていきましょうw
コメントへの返答
2012年11月8日 19:10
了解です、検証しだいまたDMなどで連絡しますね。

たぶん月末くらいになると思います。

よろしくお願いします。


プロフィール

「スロポジセンサーが迷走するお話 http://cvw.jp/b/974948/42318760/
何シテル?   12/22 10:38
最近自作のフルコンを弄るのが楽しいらしい
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エバポレーター清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/25 22:23:59
NBドーロスター ハザードスイッチ豆電球交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/14 22:09:34
寒冷地仕様なのにRCはミラーヒーター機能がないため取付ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/03 16:04:00

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NB1 10周年記念車でした キャブ辞めて4連電スロで遊んでます。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
キャブ車です、そのうちレストアして遊ぼうかと
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
拾ってきました、アホほど速かったですが水平対向は自分で弄るには面倒くささしかないとわかっ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation