• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

syamadaのブログ一覧

2025年08月04日 イイね!

充電アミューズ - 超高速!150kW急速充電 初体験!

充電アミューズ - 超高速!150kW急速充電 初体験!昨日、ナナガンからの帰りにEV充電し忘れたので、今日はリベンジに。

いつものマイディーラーイオンモール大阪ドームシティでもいいのですが、今まで急速充電は100kWまでしか経験が無いので、今回は超高速と呼ばれる150kWオーバーにチャレンジすることに。

GoGo EvMINI Charging でよさげなEV充電スポットがないか検索したところ、東大阪のBMWディーラー「Higashi-Osaka BMW 東大阪店」がヒット!BMW繋がりで敷居も低いかなと。w

到着して駐車場出入口に入ったと同時に、ディーラー受付スタッフの方がすぐに店舗から出て駆け付けて誘導、充電のみ用件でも丁寧に対応いただけました。



150kW急速充電器は「ABB社製 Terra 184 JJ」。2つ口で2台まで同時充電できますが、1台だけ利用の場合はブーストモード350Aで最大出力150kWと超高速!



MINI ACEMAN のDC急速充電最大受入能力は「95kW」。楽しみな結果は・・・
92kWで充電開始されていました!



ああ、EV充電楽しい~❤
Posted at 2025/08/04 15:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年08月03日 イイね!

ナナガン訪問 そして 愛車撮影スポット変遷記

ナナガン訪問 そして 愛車撮影スポット変遷記2017年12月8日以降、一般立入禁止となり閉鎖された「ナナガン」こと大阪港第三突堤第七岸壁。ACEMANでも撮りたい!と久しぶりに訪問。

2002年のスバル・トラヴィックが愛車だった時から、愛車撮影&ゆったりまったりスポットとして長らくお世話になった思い出の場所。



ナナガンと並行して2009年頃から何もない広大な空き地・負のバブル遺産「夢洲」でも愛車撮影を楽しんでいましたが、これまた大阪・関西万博&大阪IRで閉鎖。。。





そして、現在の愛車撮影&ゆったりまったりスポットは「スカイランド原田」第2駐車場。春・秋は月数回、夏・冬でも月1回くらいは訪問して、のんびりしながら飛行機ウォッチングも楽しんでいます。





原田ってこんな感じ♡

今日のナナガン訪問後、裏ナナガンにも行ってきました。



あっ、帰りにイオンモール大阪ドームシティで急速充電してくるのを忘れてしまった。w
Posted at 2025/08/03 21:23:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年08月01日 イイね!

MINIモノクロ - THE MINI ACEMAN MONOCHROME

MINIモノクロ - THE MINI ACEMAN MONOCHROMEMINI Cooper E と MINI ACEMAN E からの派生モデル「THE MINI MONOCHROME」がイギリスで登場しました!

プレスリリース
スペシャルサイト

その名のとおり、内外装ともモノクロ基調で、ボディカラーはミッドナイト・ブラックとナノク・ホワイトからの2択、インテリアはヘッドライナー・アンスラサイト。装備も充実しており、2026年1月デリバリー開始となります。



今のところミッドナイト・ブラックの画像しか見られませんが、内外装ともシュッとしてスタイリッシュで魅力的、コスパも良く人気モデルになる予感です。

さて、日本では登場するでしょうか?
Posted at 2025/08/01 16:50:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年07月30日 イイね!

MINI CONNECTED PACKAGE サブスク延長

MINI CONNECTED PACKAGE サブスク延長2025/5/1納車後、3カ月トライアル無料だった「MINI CONNECTED PACKAGE」の終了期限があと数日と迫ってきました。

さて、どうするか。。。
熟考の上、サブスクリプション継続することにしました!

必須機能がある訳ではないのですが、リアルタイム交通情報反映や建物3D表示等のカーナビシステム拡張、Spotify等アプリの直接起動、登録地点での運転席窓オープン、カワイイSpikeのアバターやカーナビポインター(屋根上に花かご等)など、案外便利な機能もありますし、今後のサービス拡充も期待して。

月1000円程のランニングコスト増になりますが、まあクルマ道楽の一つw、カーライフを楽しむツールとして。
Posted at 2025/07/30 17:08:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | MINI | クルマ
2025年07月30日 イイね!

【驚愕】運転席・助手席ガラスは赤外線カット無し

【驚愕】運転席・助手席ガラスは赤外線カット無しかっちいさんブログ「灼熱のエースマン」を拝見し、ガラスの詳細仕様、特に紫外線(UV)カットと赤外線(IR)カットについて調べてみました。

うちの JCW ACEMAN E ですが、運転席ドアガラス/助手席ドアガラス/パノラマガラスサンルーフは赤外線(IR)カットされておらず(あるいは極軽微)、なんと遮熱ガラスではないことがわかりました。

そうなんです、一番遮熱してほしいガラスが灼熱なんです。。。
赤外線(IR)カットの透明遮熱フィルム装着も今後検討したいと思います。

SEやEは、プライバシーガラス非装着等、また仕様が違うと思いますので、ガラス印字のDOT番号&M番号から調べてみてください。後席ドアガラスやリアガラスが遮熱ガラスでなければ、さらに灼熱かと。。。

詳細はこちらの整備手帳にアップしています。ご参考ください。

【追記】
パノラマガラスサンルーフはIRカットあり/遮熱ガラスのようですので訂正します。
Posted at 2025/07/30 15:11:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | MINI | クルマ

プロフィール

「@かっちぃ さん 私も落選しました。。。」
何シテル?   07/23 19:22
クルマ・音楽・アマチュア無線がライフワークな大阪在住の趣味人。 お気に入りは遊佐未森とPerfumeとthe huiting。 オリジナルポップスバンド "...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Facebook - JI3BDA 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:25:23
 
syamada's blog @ Web 
カテゴリ:My Web Site
2017/06/21 21:23:08
 
syamada's TRAVIQ @ Web 
カテゴリ:My Web Site
2011/02/08 17:08:43
 

愛車一覧

ミニ MINI Aceman ミニ MINI Aceman
9番目の愛車 MINI John Cooper Works ACEMAN E (J05) ...
ミニ MINI Clubman ミニ MINI Clubman
8番目の愛車 MINI Cooper S Clubman (F54) ■車両本体  車 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
7番目の愛車 MINI Cooper S Crossover ALL4    次期愛車は ...
オペル シグナム オペル シグナム
6番目の愛車 Opel Signum 2.2  2005年5月から2011年6月にかけて ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation