昨日の話です。
めでたく試験に受かって
自動車免許証を手に入れました(*^^)v
えっ? 私の事じゃないですよ
んっ? ね~ちゃんは3年前に取ってペーパードライバーのまま
へっ? 小僧さんは高校3年生なのでまだまだ…
じゃあ誰の事????? 実は… 聞くも涙、語るも鼻水の物語…
3月の初め、仕事中の私に、か~たんから泣きながら電話。ど~したの?
「
私、運転免許証の書き換え忘れちゃったみたい。ビエ~ン(T_T)」
それってどうなっちゃうの?
「
6ヶ月以内だったら適性検査だけでいいけど、6カ月以上1年未満だったら
仮免許からやり直しだって。ビエ~ン(T_T)」
ええ~ あなた7月生まれで6ヶ月過ぎちゃってるじゃないの~
秋にFSW行った時「私はゴールドだから100円割引」って提示してたじゃないの~
安全運転協会に入っていたのにお知らせに気づかなかったのかな~
そんなことを言っていても仕方ないので色々考えます。
私は昔々、自動車学校に行かず教習所で個人の先生に教わって試験を受けましたが…
か~たんは30年も自分流の運転方法に慣れているわけで、路上検定の「
お作法」が
わかるはずもなく、素直に自動車学校入学を薦めました。「免許失効者で仮免許保持者」との扱い。
駄菓子菓子、時は3月。自動車学校激混み。
K自動車学校 「今は混んでいるので4月入校になります。」×
T自動車学校 「もう少しで空きます、今から少しずつやって行きましょう」○
最年長者として頑張っていました。(失効者は他に数人いたらしい)
やはり長年の運転で「
試験用」の運転に切り替えるのは難しかったようです。
「普通行っちゃうよね~」 「こんなに前から?」とか…
まったく運転初めての学生さんの方が純粋に運転できるのでしょうね。
あと、自動車学校に通っている小僧さんの先輩に気づかれて
「何してるんですか?」と言われるのもきつかったらしいです。
そんなこんなでおととい「
路上検定」昨日「
本試験(99点だったらしい)」を無事合格。
晴れて「
若葉マーク運転者」となりました(*^^)v
失ったものは「ゴールド免許」「原付の表示」「じうはちまんえん…」
ほ~ら みなさん免許証確認して!!
気をつけなはれや!!!!!
※ブログネタにしたって知れたら怒るだろうな~(@_@。
さて、この度の人事異動でオモチャ「お仕事サンバー」を取り上げられた私ですが…
新たな部署で新たなオモチャを発見 ↓

なんの機械だか分りますか~? こんなものが作れます↓ プラスチックや鉄もいけそう。

「
レーザーカッター(正式名称は知らん)」 お楽しみはこれからだ~(^_-)-☆
お知らせ 4月5日(日) 沼津市志下1-2
「
GT.Cafe」さんでミニカーくじを再び行います。運だめしにどうぞ<(_ _)>
今回は委託品の「
マドレーヌ&木工製品」も販売!!!!(マージンは取っていないよ)
ブログ一覧 |
ノンセクション | 日記
Posted at
2015/04/04 20:58:28