• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかパパ♪の愛車 [ヤマハ MT-09]

整備手帳

作業日:2019年5月3日

久々の新品タイヤです(PILOT POWER 2CT)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
純正タイヤがそろそろ限界です。
まだ4600キロしか走ってないのに、ここまで減るとは。
なんとなく、純正はグリップしないけど長持ちって印象だったのですが……

これはフロント。
特に、センターと端っこの間の部分が減ってしまってます。
2
リアです。

ツーリングに行ったせいか、センターが減ってる感じです。
サイドはまだ使えそうだったので練習会だけならまだ使えますが、ツーリングにも行きたいので、前後セットで交換します。
3
買ったのはミシュランのパイロットパワー2CT。

・ハイグリップタイヤが欲しい
・でも、お金はないのでできるだけお安く

という条件で選びました。

ベストではないけどベターな選択です。

ジャンル的にハイグリップタイヤとツーリングタイヤの中間って感じでしょうか。
4
交換はいつも車でお世話になってる整備工場にお願いしました。

車体からホイールを外して持ち込みです。

バイク用のバランサーがないのだけが残念ですが、まあ、ZX10に中古タイヤを自分で手組みして高速走っても全く問題なかったので、多分大丈夫でしょう。
5
まだ皮むきだし、手首の怪我もあって少ししか乗ってないけど、走りが激変しますね。

まず、発進するときに、真っ直ぐ走ろうとする手応えがすごいです。
今までは接地感もなく、フワフワしたスタートだったので驚きです。
6
コーナーはもっとびっくり。
このバイク、タイヤがまともならちゃんと曲がるのねw

今までは懸命に曲げないと曲がらなかったので、そのつもりで乗ったら、左カーブで、マジでガードレールに突っ込む角度になって焦りました。

あわてて戻って突き出しをゼロに戻しました。

なんだ、こんなにラクに走れたのか。
これならもっと早く交換すればよかった。

ただ、コーナーでグリップ感が強いという訳でもなかったので、今日はおっかなびっくりってとこで終わりました。
7
工場で交換してもらった直後に手首を怪我してしまい、1週間後にやっと乗れました。

平成乗り納めの予定が、令和初乗りになりましたw

ファーストインプレッションではかなりの好印象だったので、今後どうなるか期待です(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換13,141km

難易度:

ラジエターサイドカバー カーボンフィルム施工

難易度:

Surluster ループ ウルトラクリーニング添加

難易度:

リアタイヤ交換 Power5へ

難易度:

タイヤ交換再びロードスポーツ2へ

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最高のおもちゃ http://cvw.jp/b/991381/48260649/
何シテル?   02/15 11:04
ファーストカーとしては初の軽自動車です。 10年間17万キロ走ったフィットハイブリッドのエアコンの不調が治らず、ダウンサイジングで軽自動車の新車に買い替え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/09 20:19:59
YBR125(06)_フロントブレーキメンテ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 19:23:34
メーカー・ブランド不明 重慶ヤマヤ製YBR125用スモークウインカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 12:39:38

愛車一覧

日産 ルークス 日産 ルークス
10年17万キロ乗ったフィットハイブリッドからの乗り換え。 ルークスは初のファーストカー ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
21年間乗ってた88年式のZX10からの買い替えです。 ということで、メインバイクの買 ...
ヤマハ YBR125-KG YBR (ヤマハ YBR125-KG)
2024.11.16 叔父さんから、125cc乗らんからやるよって言われて譲ってもらった ...
スバル サンバー スバル サンバー
トランポとして、軽最強と名高いサンバーです。 あまりにも中古価格が高騰してるので諦めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation