• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月01日

ちぇっくらんぷ!

散髪行って。

いざ、系列のホームセンターへ向かうも(カスト〇ール オイルの特売品を求めて・・)。

途中で、チェックランプが点灯してる
コトに気付いて!



排気温センサー(不良か?)

あと、怖いのは、発電ランプ。

多分、発電出来て無いので、出先で

エンジン切ると、再始動出来ナイ怖れ。

自宅へ直帰。そういえば、Dラーさんの
工場長も、

「16万キロくらいで、ダイナモ終える!」

と、シャトルん時 言ってた。


一応、バッテリー心配なので。




どんな?するか、Dラーさんに相談しよう。

ブログ一覧
Posted at 2021/09/01 19:19:45

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

飛鳥III
ハルアさん

本日は……
takeshi.oさん

明日からお盆休み!
のうえさんさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

8/10~8/17 夏季休業とさせ ...
ウッドミッツさん

久々軽井沢に娘孫2号と♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2021年9月2日 1:26
こんばんは。
エンジンが停止していて
「発電警告灯」と「排気温警告灯」
が同時点灯するのは正常です。

--------
今回の画像のように、アイドリング回転数以上で回っているのに
「発電警告灯」と「排気温警告灯」
が同時点灯する場合は、おそらく
オルタネーターが発電できていません。

(走行距離からすると、たぶんオルタ内部のカーボンブラシの磨耗・寿命。)

--------
なお、排気温センサーのみに異常発生の場合、
エンジン回転中は「排気温警告灯」のみが点灯します。
(発電警告灯は点きません)
コメントへの返答
2021年9月2日 5:30
コメントありがとうございます。

やはり、ダイナモが不良なのですね。

問題は、「自分の手を汚す!」か「ゼニに

頼る!」かの判断になります。

プロフィール

「贅沢な軽ジドーシャ http://cvw.jp/b/994403/48531576/
何シテル?   07/08 04:41
AとBとです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

自転車操業…… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/05 18:08:38
オイルフィラーキャップのガスケット交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 02:44:39
は く せ ん 、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 16:02:34

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
10年来の、欲しい病。前車を処分後、3ヶ月もしないで、今度は五段変速の禁断症状まで発病し ...
トヨタ ハイエースワゴン はいえーす (トヨタ ハイエースワゴン)
いまさらの、100です。久しぶりのシロ5ナンバー。二十年落ち、初めてのトヨタ車ケー油ター ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
これも、しごと車。いっぱいドカドカ積めます。大好きな、MTですが、4速(正味3速)なので ...
その他 その他 その他 その他
30年ちかく乗ってます。多分走行距離は、一番いってると思います。メーターなんてない頃から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation