• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タカポングのブログ一覧

2025年08月14日 イイね!

帰省 午前0時の料金所 相川七瀬さんじゃないよ

年3回、毎度の家内実家への帰省(神戸↔鹿児島)
連日の豪雨災害で往復とも九州自動車道は一部通行止め。
通行止めだらけ

深夜長距離なんで当てにしてた收ちゃんは、帰省ギリギリまで飲み会で三宮。当然飲酒運転になり戦力外!
ママちゃんと2名でドライブ。

焼き芋の自販機

遠道かつ高速料金高くなるが、仕方なく往復ともに東九州道で帰省。
東九州道は対面通行で走りにくい。
往路は大分佐伯で一旦高速有料区間が途切れるため、現場対応時に行くお店に立ち寄り海鮮丼ランチ。

アラ汁付で1300円

帰路は、高速有料区間が途切れる宮崎都城→延岡南料金所通過を午前0時の深夜割適用のため2.3分の時間調整。



Posted at 2025/08/14 11:15:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月09日 イイね!

FETの日焼け防止手袋

今晩から家内実家の鹿児島に帰省。
帰省用の家内の車、オイルやらワイパーやら交換。
交換ステッカーを貼ろうと車内をみたら
日焼け防止手袋が新しくなってた。
どこで買って来たのだろうか?
80歳のばあちゃんは赤い同じのを使ってますね。



ワイパー色々 5台分


ママちゃん 曇りなんで、ノースリーブにFET

帰省時 東九州道 延岡→宮崎 間
運転手はママちゃん
Posted at 2025/08/09 09:51:35 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年07月27日 イイね!

BMW E90 不具合修理。

先週購入した診断機で、早速BMWの不具合確認したら、予想通り案ABS/Speedセンサー部の不具合だった。(センサーまたはトリガーリングの劣化?)



普通はトリガーリングだけの販売はないみたいで、ドライブシャフトアッセンブリ交換みたいです。





どうも左右変えると、サードパーティ品でも7万位になる様子。
高いので、中国通販で買ったABSのリング部の打ち替えで対応。左右で部品代1000円で完了!





作業は、気狂いのように固く固着したドライブシャフトの抜き取りに数時間苦戦。 
收ちゃんが居たので、一緒に逆スライドハンマー(マイスターハンターという道具ですが、こいつがいい仕事します。)でシバキまくり、プーラ併用でなんとか無理やり引き抜けた。



左ドライブシャフトを外すに、前から後ろまで一体のマフラーの着脱発生…
めちゃくちゃ重たい…
復旧時は、收ちゃんは居らず、で一人でやるしかない。
長くデカく重い一体マフラー 
一人で持ち上げて取り付けは無理…
脚立、ジャッキ、足場パイプを駆使して何とか一人で取り付け。





私のアクティ軽トラは水と油を食わせとけば25万キロ、未だに機嫌よく走って働いてくれる良妻賢母車。
一方、BMWはわがままで金と手が掛かるねーちゃんみたいな車。 
まあ自分でやるから費用は掛からないが…

オイルパンパッキンも漏れがあり、つぎはこれかな?
昨年配管や、ポンプ類、タペットカバーパッキンなどかなり大量に部品交換したが、またか…
エンジンを吊った状態で、パワステ、サスペンション付でクロスメンバを外す感じかな… 
6気筒エンジンは長いな…

きっと、BMWが普通で国産車が壊れなさすぎるんだろな… 


マフラーを外したところ。
このままリフト上でエンジン始動を行ったが、思ったほど音がせず、VTECより静か。
Posted at 2025/08/12 11:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月19日 イイね!

診断機

これまで、安価な診断機を何台か購入しましたが、国産車にはマッチせず。
今回、家内にお願いして、Amazon Prime DayにTOP DONの診断機を買ってもらいました。
今まで話にならなかったダイハツも接続てまきました。
ただ、すぐに息子、收ちゃんに取られました…






以下はアクティトラックに試しに接続










Posted at 2025/07/19 23:17:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月09日 イイね!

備北スーパー軽耐久レース第2戦

7/6日曜日、備北スーパー軽耐久レース第2戦に我が家で参戦のため、深夜2時半に起床。
ユニックに、当家お手製のレースカーを積んで親子で須磨→北房へ。

メンバーは、私(お父ちゃん)、收平、龍之介、收平の学友3名。
県大(旧姫路工大)、神戸大大学院生、高専専攻科生、工学部学生主体の編成。
今回、私お父ちゃんは、あのコクピットの暑さで集中力の維持が疑問?自信無く休場し裏方へ。



予選は高専生の龍ちゃんの出走で、まずはクラス15位/19台。

決勝は松ちゃん→ユッキー→收ちゃんのドライブ。
先鋒の松下君がゴボウ抜きの大健闘で上位に浮上!




その後も熱いドッグファイトを繰り広げ、ユッキー→收ちゃんと続き、マルちゃんのサポートの功もあり、結果はクラス5位/19台、総合6位/30台でフィニッシュ。






車屋さんや改造屋さんなどを相手に健闘。
解体屋で購入したエンジン破損不動スクラップのダイハツミラから製作した橋本家お手製のレースカー。
今回、廃材ヘルパースプリングを流用するため、図面書いて旋盤で製作したバネ受けをとりつけ、その効果も得られました。
費用低減のため市販品と遜色無い7pロールバーやらオイルクーラーやなんやらかんやら殆ど流用や自作、器用貧乏の技を集結。

なお、マシンの完成度は高いようで、上位を十分狙えるポテンシャルがあると、先鋒の松ちゃんからお褒めのコメントも頂きました。

積載車借りるあてがなく、いつものユニック。

次の11月は表彰台を狙うため、エンジンの潜在能力を更に引き出す策を思案中。
50も後半になるオッサンが、20前半の子供達に終日遊んでもらった休日でした。

ただ、全員軽度熱中症…で帰りは頭痛が…
OS-1の半端ない消費量…
次回から夏季は発電機とスポットクーラーを準備します。
Posted at 2025/07/09 12:26:51 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@楓ちゃん62(かえで) さま
友人が昔同じ車両(中古車)を通勤車に購入。
同じことを言ってました。
私が乗った感覚、2wdより抵抗があり重い。
結局、冬場以外はプロペラシャフトを外し
2wdで運用しました。
結果、軽くなり燃費も向上。」
何シテル?   04/24 06:47
タカポングです。 仕事のストレス発散に自動車いじりが一番効きます。 ごく普通のサラリーマンのおっさんです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

レガシィツーリングワゴン BH5 4ナンバー化に向けて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 07:35:28
圧縮ゼロのレガシィBH5 EJ20-NA エンジン修理-1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 11:43:05
30万kmにて初エンジンオーバーホール その② 分解編(後日詳細に追記予定)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/05 06:21:10

愛車一覧

トヨタ ハイラックストラック トラチャン (トヨタ ハイラックストラック)
自動車いじりが好きな、普通のおっちゃんです。 月~金は机に座ってデスクワークのサラリーマ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation