• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年02月20日

今日のありえないもの。その1

まったくもう。。。

 写真だと分かりづらいんですが、今朝は結構な吹雪。でも、ほとんどの人はライト付けてないんですよね。
 問題は吹雪いてるときではなく、「もっと吹雪いたとき」なんです。
 それまでの雪がヘッドライトについて、イザ点灯したとしても、その雪が落ちる(溶ける)までに時間が掛かって、ヘタすれば落ちないこともある。そのため、すぐにはヘッドライトの機能を果たさない。前からすれ違う車を見れば一目瞭然なのに、予備点灯しないんだよなぁ。
 ワケ分かりません。ま、いつも思ってるけど、みんな死にたいんだなぁ。って(笑)
関連情報URL : http://www.grafain.com/e
ブログ一覧 | たわわ | 日記
Posted at 2008/02/20 17:47:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

点灯ノススメ From [ Authentic=ホンモノ? ] 2008年2月20日 20:23
「今日のありえないもの。その1」 について書いています。 ライトは運転している自分の視界を明るくするのと同時に、 対向車や前方のクルマに自分がいることを示す物でもありますからね。 最近は雪や吹雪の ...
ブログ人気記事

The Doobie Brothe ...
Kenonesさん

20250831活動報告^_^
b_bshuichiさん

美しい造形と、清らかな恵みに心洗わ ...
tompumpkinheadさん

台風15号に翻弄された大阪出張🚄
pikamatsuさん

おはようございます。
138タワー観光さん

今日は通院日🏥眼の注射😢
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2008年2月20日 18:20
まぁ、そーゆ奴は事故を起こしてからじゃないと分からないんですよ。

せいぜい歩行者や他人を巻き添えにせず、自爆でガードレールから落ちていってもらいたいものです。
コメントへの返答
2008年2月20日 20:37
ま~、目の前でクラッシュされても困るけど、もうちょっとわかってほしいやねぇ。
2008年2月20日 19:21
昼間も光る自発光メータの普及で、
昼間の吹雪や夕暮れ時では、ライト点灯を
すっかり忘れちゃってる人がふえてますよね
(汗)あぶないあぶない~
コメントへの返答
2008年2月20日 20:38
自発光式だと確かにわかりづらいんです(汗)
そのせいもあるのかもしれないっすねー。
2008年2月20日 19:36
HIDだと溶けにくいですね
やっぱ冬はハロゲンです
コメントへの返答
2008年2月20日 20:39
そそ、冬はハロゲンに限りますね♪
なので、フォグのHID化に未だ悩んでます(^_^;
2008年2月21日 8:37
おっしゃる通り、東海ではありえないものですね(・∀・)フムフムゥ
コメントへの返答
2008年2月21日 10:04
慣れてない人はわかるんですが、地元雪国でこの有様ですからねぇ。怖いですよ~(汗)

プロフィール

「DIT2.0レガシィ。MTの設定なかったのかぁ。残念すぎる。。。。」
何シテル?   09/02 23:42
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]キノクニ / ランマックス 油圧ハンドブレーキ タンデムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:59
あきら@FL1さんのスバル レガシィB4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 12:53:09
[スズキ ハスラー]ファンタベース 洗車用PUREナノマイクロバブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:54:46

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation