• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2008年11月17日 イイね!

スカンク状態。

くさいよ~(笑)


 今回の車検で、はじめて下回りの防腐処理をしてもらいました。
 これがなかなか良い臭いで(笑) エンジンを掛けると、何とも言えないゴムのような油のような臭いが、ほのかに立ちこめます。
 2週間くらいで完全に乾くらしいんですが、それまでちょっとにおってるとのこと。

 面白いのが、「オラオラー!」って、後ろに迫ってきた車が、ほとんどがしばらくすると車間距離を開けること。やっぱり臭ってるんでしょうね(笑)
 だって、停車すると、窓を開けていなくても自分に臭ってくるくらいですから。
 ま、それはそれでいい副作用かも?(笑)

 前に乗っていた500の時はほとんど気になりませんでしたが、レガシィはサビに弱いようで、1年もしないうちに下回りはサビサビ。はじめてマフラー。厳密に言うとセンターパイプに穴が空きました(汗) 
 完璧に防腐するのはまず無理ですが、少し安心かな。
関連情報URL : http://www.grafain.com/
Posted at 2008/11/17 16:50:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月16日 イイね!

車検も終わり。

LEDテールはやっぱいいね。


 車検も無事に終わり、これからまた2年のオツキアイ。ガソリンも値が下がってきたので、また距離を伸ばしたいですね。車は走ってなんぼ♪

 さてー、今日は小雨の中、LEDテールの気になっていた処理をしたり、ウインカーポジションを戻したりと、細かいところを調整。
 当面、他にいじる予定はありませんが、春になったら気持ち遊ぼうかな(^^)


DIY@LEDテール、微点灯&ABS警告灯点灯 問題処理 / スバル レガシィB4 【 みんカラ 】 整備手帳

 
関連情報URL : http://www.grafain.com/
Posted at 2008/11/16 22:46:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月13日 イイね!

代車もわるくない。

こ、これは!?ありですか!?いや、なしでしょー(笑)


 車検が無事に終わり、予見通り大きなトラブルもなく?マイレガさんが帰ってきました。なんだかんだいって、ホッとしますね。
 
 ステラの代車もさようなら。2/2日目のメモ。


【フォグランプ】
 ちょっと明るすぎるくらい。明るい。
 時々、フォグランプだけで走っているアホチンをみかけますが、かなり暗くなってもフォグランプだけで走れてしまうので、無知な奴に乗られると対向車に迷惑ですね。
 フォグランプにこそオートレベライザーが必要なのでは?と、思いました。


【ミラー】
 う~ん。どこかで見たことがあると思ったら、、、BP/BLレガシィと同じような気が。。。(汗)
 ウインカー付きミラー。やっぱり気を遣いますね。個人的には、普段、草とか木の枝にはぶつけてもいいと思っているので気を遣います。

 
【シート】
 昨日も書きましたが、こりゃダメです。腰が久しぶりに痛い(泣)
 スポーツシートとは言いませんが、普通のシートに変えればもっと快適だろうに。。。やっぱりムフフ(ベンチ)シートの方がみんな好きなのかな?(笑)


【インテリア】
 よく見る時間がありませんでしたが、オーディオやエアコンのたぐいは操作しやすいですね。
 いや~。とにかく広々です♪
 

【そうじて】
 2日で約160Km。たったこれだけでは全てを把握するのは難しいですが、シートさえ良ければ、車ってのはこれだけの性能があれば必要充分。と、思いました。さすがに何百キロも高速で走る海外では通用しないと思いますが、日本の、普段の街乗りでは充分!
 一昔前の軽自動車は、100Km/h出すと命知らずでしたが、ある程度余裕を持って運行できます。もっとも、最大速度がたぶん120Km/hくらい(NAなら)だと思いますので、公道ではマージンを残す運転をしなくてはいけないので、最高でも60~70Km/hがいいところでしょうか。80~100Km/hでの運行も可能ですが、いざというときの回避が難しい。それは、ステアリングの応答速度だったり、瞬発力による回避が難しいから。って、街乗りでそんなに出さないか(笑)
 
 今回、欲しい車がなかったり、はたまた車に興味がなくなったりで、ただの足車に乗り換えようと思っていたんですが、軽自動車はどうなのかなぁ。と、いう迷いがあって、結局車検を取ることにしたんですが、これだけ走れば軽自動車でもいいかな~。って、思いました。2年後はちょっとまじめに考えちゃいそうです。欲しい車が出てこなければ(^^)
 
関連情報URL : http://www.grafain.com/_
Posted at 2008/11/13 22:31:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月12日 イイね!

なかなか快適な代車なのであ~る♪

針が消えちゃうのであ~る。にくい演出♪


 車検のためステラの代車生活です。
 久しぶり。と、いうより、最近の軽自動車にちゃんと乗るのは初めてなので、とても楽しみにしていました。当初予定していたR2じゃなくなったのが悔やまれますが(笑)
 さて、スバルに乗り換えてからディーラーでの代車はおろしたての車ばかり。今回もそこそこ新しく、まだ6,000Km走っていません。そんなこんなで、1/2日目の軽いインプレッション。
 車検証が見あたらず(笑)、グレードはちょっとわかりませんが、
 ステラ カスタム 660cc / iCVT / 2WDと思われます。
 
【静粛性】
 驚くほどよいですね。タイヤが環境に優しそうなやつのせいもあるかもしれませんが、80~100Km/hでも、オーディオのボリュームをいっぱい上げなくても充分聞こえるほどです。路面によると思いますが、これなら高速道路でも思ったほど疲れないかな。と、思いました。速度を上げると足回りよりエンジン音の方がはやく気になりだしますね。
 
 
【CVT(AT?)】
 CVTのはずなんですが、凄く気になると言うほどではありませんが、段ツキ感があるのがちょっと残念なところ。
 しかし、プログラムが優秀(CVTのおかげ?)なのか、速度調整はしやすいですね。特に減速時に、一昔前のATのように流れて言ってしまうことはなく、うまくエンジンブレーキが掛かり、調整が凄く楽です。ブレーキ多用の時代は終わってるんだなぁ。と、関心です。
 

【キーレスエントリー】
 タダのキーレスではありませんでした。最近流行の、キーを持ったまま離れると自動的に施錠。近づくと解錠するタイプ。
 私も今年になって社外品のものを付けましたが、感度が良すぎるのと、レガシィの自動施錠(約30秒)と相反しあって、どうも相性が悪いのですが、こちらは電波の感度範囲が逸品!さすがに純正だけあります。これなら安心して使えますね。
 ちょっと残念なのは、 エンジンスターターは普通のキーを回すタイプということ。せっかくキーフリー(ポケットに入れたままで良い)のに、乗り込んでからキーを取り出さなくてはいけないので、システム的にちぐはぐ(^^; スタートボタン式なら完璧でした。


【シート】
 「ダメダコリャー!次、行ってみよう!」
 こりゃ参りました。ムフフシート。じゃなかった、ベンチシートはまさにベンチですね。1時間もたないよ~。腰痛持ちの人は特にきついと思います(汗)
 

【走行性能】
 さて、一番、要のお話ですが、走り出しはかなり辛く、ボディの重たさをひしひしと感じちゃいます。やはりスパチャーかターボが欲しいですね。
 とはいえ、走り出してしまえばなかなか快適で、ボディは持てあますほど堅い感じで、背の高さをあまり感じさせません。
 
 新潟(バイパスなど)では80Km/hが暗黙の巡航速度ですが、速度さえのせてしまえば一安心と言ったところで、プルプル、ふわふわといった感じは少なく、無理なレーンチェンジさえしなければ安心して流れに乗っていけると思います。
 アライ路面でも、うまく吸収してくれてますし、プレオ遺伝子を受け継いでいるおかげ?か、不安要素は思った以上に少ないです。
 
 ステアリングに関しては、この手の車は女性向けなのか、男性には軽すぎるかなーと思います。緊急時の、急の付く操作はちょっと怖そう(汗)
 
 今の乗っているBEレガシィと比べてしまうのはこくですが、同じ速度でカーブに入っていくとさすがに怖いですね(笑) でも、結構、曲がり切れちゃうのが凄いところ。きちんとしたライン取りさえすれば、車速を落とさないでも充分安心して曲がっていけるだけのポテンシャルには驚かされます。普段、いかに車の性能(レガシィ)に頼って運転しているかがバレてしまいますね(^^;
 
 1日サラッと乗った感じですが、思いのほか快適ですね。うちのレガシィより遙かによいボディと足回りかも(笑)
関連情報URL : http://www.grafain.com/_
Posted at 2008/11/12 21:06:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月12日 イイね!

点線から実線へ。

死ぬほど遅い車がいたら、こっちが死にそう(笑)


 先日、いつもの土手道路が一部改修になって、狭い道路が広くなったんだけど、できあがり当日は「白の点線」だったのに、数日後には「黄色の実線」に変更されていました(汗)

 たぶん、出来たとたんに、みんなここを追い越しポイントにしたもんだから、、、苦情?がでたのかどうかはさだかではありませんが、変更されてしまいました(笑)

 あまり追い越しポイントがない道路。しかも、遅い車に限って譲るという行為が出来ない車が多いので、他のドライバーには精神上よろしくないんですよね。かえって事故が増えなきゃいいけど。。。
関連情報URL : http://www.grafain.com/_
Posted at 2008/11/12 12:01:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | たわわ | 日記

プロフィール

「気になる〜けど、悩ましい。DITがいいなぁ、1番はハンドブレーキほしい。(笑)
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/17/700102067530250127002.html
何シテル?   08/24 22:59
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]ファンタベース 洗車用PUREナノマイクロバブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:54:46
[スバル レガシィツーリングワゴン]LAILE / Beatrush FRONT WAGON BAR / フロントワゴンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:16:15
電動テールゲート取り付け(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:06:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation