• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2010年02月12日 イイね!

男は過去を振り向かない。

男は過去を振り向かない。 そんな格好いいことを言ってみたいけれど、話は全然違いまして、セダンのリアワイパーって基本的に出番を感じたことが一度もないんだけど、私だけでしょか?

 ワゴン見たくハッチバックだと巻き上げで汚れて見にくくなりやすいと言うこともあるけど、セダンでは相当の荒れ地でもリアまで巻き上げることは少ないし、かといって雨の日に拭き取りたいと思ったこともなく、雪でリアウインドウがつぶれていてもサイドミラーさえしっかり見えればそれほど出番がないような?

 なので、雪が降っているときは、近場だけを走るとき面倒なのでリアワイパー上げっぱなし(笑) 

 レガシィは一定のオプションを付けちゃうと自動的にリアワイパーも付いて来ちゃうのが少々残念。リアワイパーレス仕様があったら嬉しいのに。。。

 リアだけニョッキリワイパーな車が居たら私かも知れません(笑)

Posted at 2010/02/12 11:39:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月10日 イイね!

プリプリは本当にリコール?

プリプリは本当にリコール? トヨタ自動車のプリウス。ついにリコール届けを出したようですね。
 ABSの動作速度?が原因のようですが、ここのところの大雪で不慣れなドライバーが「普通の車と違うじゃねぇーか!」という単なる苦情レベルなのかな〜と個人的には思ったんですが、そもそもプリウスは普通のガソリン車とは違いますし、メーカーの出すセッティングの方が数値的に正しいような気もしますが、人間の感覚にうったえるものとの相違。が、今回の騒動なのかな。なんて思いました。ま、燃費がいいからって、新しいものに飛びつけばいいってものじゃない。ってことで、ご愁傷様でした。いろんな意味で。新しいものほど不具合というのは多いものですから。

 ABSで言ったらうちのレガ男くんなんてヘンに効き過ぎるしドライな路面でも止まらないし、ブレーキそのものが欠陥じゃねーの?(笑)って思えるほどですが、ま、うちのレガ男君は単にメタボリックなんだと思います。BP/BLはよく止まるもんね。

 写真は記事と関係ありません。この雪での雪かき中の図。路肩の迷惑駐車が多いのでなっかなか除雪車が除雪できずに、半ラッセル状態が続きました(泣) 来年はバンパーを鋼鉄にしないとダメね(笑)
Posted at 2010/02/10 13:52:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日 イイね!

いろんなものが落ちているかも?

いろんなものが落ちているかも? 今朝、ふとフロントバンパーを見たら、牽引フックが格納してあるカバーが開いていました(汗)

 どうやら昨日の凍った凸凹道でジャンプしまくったのが原因のようで、もしかしたらバンパー割れたかな〜と思って見たら平気だったので安心していたら、思いもよらぬところが(^^;

 ローダウンしている皆さんは特に気をつけましょう。突然除雪の甘いところがバンピーになりますからね〜。もう、新潟市内の除雪下手すぎ(笑) でも、毎年大雪になる地域と違って慣れてないから仕方ないんですけどね(^^;
Posted at 2010/02/06 17:10:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月06日 イイね!

冬場のフラットワイパーその後

冬場のフラットワイパーその後 昨年交換したフラットワイパーですが、さすがに今年の新潟の大雪には勝てないようです(笑)
 状態は動画を見て頂ければ一目瞭然ですね〜。
 熱線が付いている車種は少しいいかもしれませんが、ない車種はおそらくヒーターでは暖めきれないと思います。走行中、どんどん冷えますから。。。



 幸いかな、運転席側はなんとかいけてるので、ウインターブレードに交換しようかまだ迷い中。おいおい(笑)



楽天市場で格安「フラットワイパー」を探す!
Yahoo!オークションで格安「フラットワイパー」を探す




Posted at 2010/02/06 15:35:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年02月05日 イイね!

高速道路無料と併せて。

高速道路無料と併せて。 またまた急展開を見せる国土交通省ですが、高速道路無料化計画。新潟でも実施されますが、先だって実施されるのは、交通量が少ないところで調査してどうすんのよ。って、感じのところしか解放されないようです。

 個人的には無料でも有料でもどっちでもいいんだけど、その前に高速道路の走り方をしっかり植え付ける講習ってのが必要に思います。さんざっぱらブログで言ってますが(笑)

 新潟もそうですが、高速道路はもちろんのこと、バイパスなどの流れが速く車線の多いところでは、なおのほかルールってのが大事です。流れに乗れないのは論外として、流れを乱す。一番酷いのは追い越し車線(一番右側)を平然と自分の速度で走っている車を見るとハッ倒したくなります。

 走るのは構わないんですよ。ただ、「追いつかれたら、しっかり譲る」と、いうことがどうも日本人にはできないようで、そこからまた中途半端に速度を上げてみたり、故意に減速してみたり無意味に流れを乱すようなことばかりをしたがる輩が多いこと。

 ヨーロッパなどでは高速道が多いので、日本よりも速度域が速いにもかかわらず、ルールをしっかり守っているので、率からしたら日本より事故は少ないと聞いたことがあります。
 200Km/hで走っていようが、250Km/hで走ってきた車がいたら譲るように、規制速度を守るとか守らないの話ではないんですよ。はっきり言って。その辺をわかってない人が多すぎる気がします。

 新潟ももうちょっとそのへんをわかってくれれば、もっとスムーズに苛つかずバイパスを利用できるのにね。。。
Posted at 2010/02/05 12:38:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー]ファンタベース 洗車用PUREナノマイクロバブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 23:54:46
[スバル レガシィツーリングワゴン]LAILE / Beatrush FRONT WAGON BAR / フロントワゴンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/30 23:16:15
電動テールゲート取り付け(1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 11:06:06

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation