• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2006年07月22日 イイね!

iPod用、映像トランスミッター!

 転載できる画像がないので、詳細はリンク先を見ていただくとして、iPod5Gの動画をどうしても見たい!と、人にはうってつけの、しかもトランスミッター型の車載キットが発売。
 説明を見る限り、スマートとは言い難いですが、映像、音声の全てを電波で飛ばすらしいので、入力端子のないテレビなどにもOKで、接続も簡単そう!私も映像はほとんど見る機会はないんだけど、やっぱりあると使いたいもの(^^)
 動画再生マスターユニットがない現在(たぶん)、これはちょっと面白そうですね。
Posted at 2006/07/22 08:22:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記
2006年07月22日 イイね!

iPodと夏。

iPodと夏。 iPodを買って初めての夏。夏前に、昨日、急に天気が良くなり車内もかなり高温になったようで、ホイールがやけどするんじゃないかってくらい熱くなってました(゜д゜)
 操作性は良好ですが、設置位置の関係上、直日ですからねぇ。こりゃー、サンシェイドかなにか対策しないと、すぐ壊れちゃうんじゃないか心配です。
 今のところ動作不良は起こしていませんが、寒い日や昨日みたいな暑い日は、起動がワンテンポ遅くなるのは事実。設置位置を変えるか。ひさしを付けるか。はたまたiPodコントロールマスターユニットを買ってiPodを待避させるか。う~む。某茄子の有無次第(爆)

 ちなみに推薦動作環境はこちら。
 残念ながら富士山頂では使えないようです???

・動作時温度: 0°C~35°C
・保管時(非動作時)温度: -20°~45°C)
・相対湿度: 5%~95%(結露しないこと)
・最高動作高度: 3,000m
Posted at 2006/07/22 00:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記
2006年07月08日 イイね!

ちょっと気になるiPod対応オーディオ

アルパイン CDA-9857Ji

 iPod対応オーディオが最近気になりますが。そんな中、なかなか評判の良いALPPINE CDA-9857j。
 今日タマタマ黄色い帽子で見てきたんですが、接続用キットを買わないといけないユニットが多い中、標準セットだけで全てオールイン!それにしては値段が安い。キットだけで1諭吉するものが多い中、店頭価格3.6諭吉。キット代引いたら実質2.6諭吉!?値段だけ見るとちょっと心配ですが(笑)、触った感じは悪くありませんでした。
 ただ、ソニー党の私からすると、他メーカーはとにかくイルミとかがハデで、ソニーから移れないのはそういった理由も少しあったりして。だが、残念ながらソニーはカーオーディオを一時引退したので、そうもいっておれず、iPod対応は出るはずもなく、かといってApple製を今から期待するのも早すぎるし。なかなか彷徨うシーズンです(^_^;

 でも、残念なのは直感的に操作できなかったという点でした。数回触って思うような操作ができなかったのが痛いかなぁ。というのが正直なところですが、慣れなのかな。
Posted at 2006/07/08 23:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記
2006年05月26日 イイね!

paris match / anthology 2000-2005

paris match/anthology 2000-2005
 先日、マイミュージックで紹介したparis matchの最新DVD。楽曲はタイトル通り、2000~2005年のPVを収録したもので、曲はすでに全て聴いているものですが、カテゴリを「iPod for ~」にしたとおり、DVDからiPod用動画へ変換して聴いております。
 運転中はどうせ見れないんだから意味ないじゃん。って、思われますが、いえ、その通りなんです(笑) ただ、PVの場合は映画などと違って、ドライバーは耳だけ。パッセンジャーに環境ビデオ的な表示として、たぶん、あまり使われることのない動画再生が一石二鳥で活用できているのではないかなーと、思います。PV系だと、止まったときなどに、気晴らしにもなりなかなか楽しめます。
 
 ただ、DVDから落とす(エンコード)するのに時間がかなり(パソコンにより)かかるため、エンコード用パソコンが欲しいところです。もし、落とし職人がまわりにいたら、迷わずコピーさせてもらいましょう(笑)
関連情報URL : http://www.grafain.com/
Posted at 2006/05/26 16:04:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記
2006年04月18日 イイね!

iPodで持ち出すもの

iPodで持ち出すものBEST ~second session~ special edition (DVD付)
エロカワイイ倖田來未ももちろんいいんですが、
もともと邦楽は特定のものしか聞かなくなってしまい、かといって洋楽に詳しいというわけでもなく、
一体何を聞いているんですか?と、聞かれると、ストリーミング放送(インターネットラジオ)。
そう。iPod購入の理由のひとつ。

「車でストリーミング放送が聞ける環境を作り出すこと」

ノートパソコンにネットカードを差せばもちろん出来ますが、それでは無理(費用的に)ありすぎる。
そんな大金つぎ込まなくても、iPodに録音しちゃえばいいんです。
そこで大活躍なのRadioLover。

1).iTunes(MacOSX)+RadioLoverで寝ている間に録音。
2).iPodにシンクロ(コピー)して持ち出す。
3).車載はもちろん、iPodが動けばどこでも聴ける♪

って、わけなんですね。
ラジオ(地上放送)もアルバムも飽きてしまった場合なんかにはもってこい。
10何時間録音しておけば、しばらくもちますし、
デフォルト(登録の)iTunesストリーミング放送はあまりパッとしませんが、
ネットで検索したりすればゴロゴロ。自分好みの番組を無限に持ち出せます。
30Gあると、山のように録音できます(実質、数Gで済むと思うけど)。

最近好きなの 977 The Hitz Channel
あと好みなのは、House,Progress,Classic,Lounge系,Jazzあたりですね♪
Posted at 2006/04/18 21:29:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記

プロフィール

「14万台あっても、欲しい車が見つからない(笑)」
何シテル?   09/23 19:13
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:32:39
ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:14:19
[スバル インプレッサ WRX STI]キノクニ / ランマックス 油圧ハンドブレーキ タンデムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:59

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation