• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz....のブログ一覧

2006年01月11日 イイね!

iPodムービー。念のため使ってみる。そして音質。

iPodムービー。念のため使ってみる。そして音質。iPod 5Gの要のひとつでもあるムービー再生。
あるわけだから使ってみよう。ということで、走行中に再生。
と、いっても、テレビやDVDが見れる今ではとりわけ大きな感動があるわけではないけど、
あればあったでネタ用にいいですね(^^)
夜の走行で気になる液晶の明るさも、
写真だと明るすぎるように見えますが、思ったより眩しくなく見やすいです。
ただ、走行中はiPodに限らず、映像は見るものじゃありませんね。
よく、テレビを見ながらチンタラ走っている人がいますが大、大、大迷惑ですからやめましょう。
余談ですが、再生しているのはゴニョゴニョエンコードした
去年放送されていた「1リットルの涙」第1話。
いい話なのでDVD発売、再放送されていたらぜひ見て欲しい作品です。
沢尻エリカもかわいいです♪

さて、FMトランスミッター内蔵のiPokeですが、
マスターデッキの音量、エンコードビットレートが同じ条件で
デッキ(CD-R)経由のMP3再生よりも高音の延びが良いようで聴きやすいようです。
そのかわり、低音が少し弱く感じるといった感じになりました。
と、いっても、ウーハー爆音でピカピカ光らせるわけではないので、
通常使用には充分な音質は出ていると思います。
どっちみち走行中は、どんなにこだわったところで
走行ノイズを0にすることは無理ですし、停車してならしても意味ありませんし(^_^;
iPokeに関しては、「iPoke」と、光っている青色以外は100点にあたいする評価です。
まー、色は好みだから仕方ないかぁ。

さて、次はFM電波がどのくらい飛んでいるか調査しようかなと思います。
あんまり意味はないんですが(笑)
Posted at 2006/01/11 22:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記
2006年01月09日 イイね!

iPod本格走行初日

iPod本格走行初日今回、日常Blogとかぶってしまいますが、
今日はiPod走行の本格的な試験!?(^^)
氷の凸凹道でコンディションは決して良いとは言えなかったものの
音飛びすることもなく、なんら問題ありませんでした。

さすがに走行中の操作は良いとは言えませんが、
もともと車載前提は考えられていないと思うので仕方ないところですね。
先代モデルにあった、電波式キーボタンのリモコンを出して欲しいなぁ。社外品ですが。
Posted at 2006/01/09 23:49:51 | コメント(0) | トラックバック(1) | iPod for Car Integration | 日記
2006年01月08日 イイね!

やっとiPod取付。

やっとiPod取付。CARMATE カーメイト iPoke(アイポケ) NZ914iPokeという製品を利用してiPod車載完了!
う~ん。思った以上に良い( ̄ー ̄)ニヤリ

まず良い点は、
・好きな音楽をほぼ全部詰め込めて、聴きたい曲をいつでも楽しめる。
・動画をネタに出来る。
そして特によい点は、
・曲やCDレベルによってボリュームをいちいち変更しなくて良いところだ。
エンコードの仕方や曲、レーベル、メーカーなど、いろんなジャンルをいれても
CDやカセットテープだと、音量がまちまちでいちいちボリュームを変更しないといけなかったが、
iPod(iTunes)等の場合は均一に保ってくれるという点。
いきなり大音量になったり、聞こえなくなったりというイライラがずいぶん解消される。
悪い点は、
・耐久性への不安。
・写真のように詰め込めすぎると、聴きたい曲まで行くのにえらいこってす(笑)
ただ、ほんとうによく聴くのだけは、"on the go"に登録しておく方法はありますが、
それだと結局偏って聴いてしまいそうで。。。

まぁ、何はともあれ、明日から通勤も少し楽しくなると言うものですね♪
Posted at 2006/01/08 17:07:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記
2006年01月05日 イイね!

新年早々オークションです(笑)

CARMATE カーメイト iPoke(アイポケ) NZ914
iPod車載用に、次は、こんな商品を買ってみました。
最近ようやく近所の量販店でも出回ってきましたが、やっぱり高いので
新年一発目のオークションです(笑)
みんカラでも使っている方もいるようで、他のブログを見ても悪い評価がほとんどなかったようなのでセレクトしてみました。

1番良いのは自宅ドックのように取付取り外しが簡単なところ。
不安な要素はiPod 5Gに正式に対応を歌っていないところ。ですが、
ドックコネクタが一緒なら平気かな。と、安易な考え(^_^;
ま、そのあたりを含めたレポートは数日後に。
まだ、商品が届いてないので(笑)
Posted at 2006/01/05 12:22:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記
2006年01月01日 イイね!

iPod車載断念???(;・∀・)

iPod車載断念???(;・∀・)昨年iPod車載用に購入した、
ホルダー兼、
シガライター充電兼、
FMトランスミッター兼、
リモコン付という、
めちゃお得なプライス商品(3,280円)。
なんですが。。。
レガシィには取付難でした Σ(´Д`lll)
ATだとまだ救いはあったんだけど、
シフトチェンジするとどうしてもあたってしまう。または、めちゃギリギリなのでハードにシフトチェンジできない。
ので、このアイテムは諦めました(-∧-;) ナムナム
レガシィBE/BHオーナーさんは、この手のシガライター式は少し難がありますね。
予想より遙かに取付難でした。
あと、値段相応なのか、シガライターソケットにカチッ。っと、固定できないので、走行するとクルクル回っちゃいました(笑)
FMトランスミッターも再生中は好感触ですが、無音状態の時にちょっとノイズが大きすぎて気になりました。
アイデアはいいんだけど、やっぱり安物買いはいかんかな(^_^;
セパレート式高いんだよなぁ~。どうしよ。
なんか、しょっぱな(新年)から冴えない話題だなぁ(笑)
Posted at 2006/01/01 22:42:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | iPod for Car Integration | 日記

プロフィール

「14万台あっても、欲しい車が見つからない(笑)」
何シテル?   09/23 19:13
ぼちぼち気まぐれに(o^-^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアミラーウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:32:39
ウィンカーポジション化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/14 22:14:19
[スバル インプレッサ WRX STI]キノクニ / ランマックス 油圧ハンドブレーキ タンデムタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:02:59

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
いたって普通の通勤仕様車。 いじることなく、ちょいとした記録用です。 アイサイトは便利 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
20万キロちょっと、というところでエンジンの寿命が突然見えてきたので、泣く泣くお別れとな ...
マツダ ユーノス500 マツダ ユーノス500
マイカー3代目。 約23,000 Kmの中古を購入。  173,759 Km(約150, ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2001年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation